このページの本文へ移動

北海道農政事務所

メニュー

管内概要

1.管轄区域

 

 帯広支局管内概要管轄区域    

帯広地域拠点は、十勝地方の19市町村(1市16町2村)を管轄区域としています。
総面積は108万3,124haで北海道の13%を占め、秋田県(1,163,754ha)並びに岐阜県(106万2,129ha)に匹敵する広さを有し、その23.6%(25万4,900ha)が耕地面積となっています。
また、令和2年の総人口は約33.7万人で、北海道(約526.8万人)の6.4%を占めています。


資料:国土地理院「全国都道府県市区町村別面積調(令和元年10月1日現在)」
       農林水産省「北海道農林水産統計年報(令和元年~2年)」
       北海道「住民基本台帳人口及び世帯数(令和2年1月1日現在)」

2.地勢

 

帯広支局管内概要地勢嵐山展望台からの風景(芽室町)

 

北海道の東部に位置し、太平洋を南に望み、周囲を大雪山国立公園、阿寒国立公園、日高山脈襟裳国定公園に囲まれています。十勝平野の中央部を流れる大雪山を水源とする十勝川流域は肥沃な耕地で、第一次産業が発展を遂げています。
帯広市、音更町、幕別町、芽室町の帯広圏1市3町は、地方拠点都市に指定され、空の玄関「とかち帯広空港」をはじめ道路網も充実し、北海道東部の社会・経済・文化の中心として重要な役割を果たしています。
また、太平洋岸の広尾町は物流基地として十勝港が整備されています。

3.農業の概要

 

十勝地域は、肥沃で広大な耕地に、輪作体系により、小麦、ばれいしょ、てんさい、豆類の畑作4品のほか、ながいも、枝豆などの野菜を大型機械を導入して栽培する日本有数の畑作地帯です。販売農家1戸当たりの平均経営耕地面積は45.7haと都府県平均の約21倍の大規模農業経営を展開しています。
また、酪農・畜産でも、乳用牛の1農業経営体当たり飼養頭数は195頭と都府県平均61.9頭の約3.2倍であり、振興局別においても、十勝は乳用牛・肉用牛の飼養頭数共に全道一を誇っています。
十勝地域の令和元年農業算出額は約3,084億円で全道1位であり、名実ともに日本の食料基地となっています。


資料:農林水産省「2020年農林業センサス」
        「北海道農林水産統計年報」 (令和元~2年)

帯広支局管内概要農業の概要 

お問合せ先

帯広地域拠点地方参事官室
TEL:0155-24-2401
FAX:0155-28-2428

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader