農山漁村振興交付金
農山漁村の持つ豊かな自然や「食」を活用した都市と農村との共生・対流等を推進する取組、農福連携を推進する取組、地域資源を活用した所得の向上や雇用の増大に向けた取組及び農山漁村における定住等を図るための取組等を総合的に支援し、農山漁村の活性化を推進。 |
お知らせ
- 平成29年度農山漁村振興交付金(農山漁村滞在型旅行泊食分離実証事業)の追加公募について(平成30年3月26日)
- 平成30年度農山漁村振興交付金の公募を開始しました。(平成30年2月16日)
- 平成29年度農山漁村振興交付金(農山漁村滞在型旅行泊食分離実証事業)の公募を開始しました。(農林水産省へリンク) (平成30年1月9日)
- 平成29年度の追加公募(農泊推進対策(広域ネットワーク推進事業を除く。))の結果を掲載しました。(平成29年9月22日)
- 平成29年度の追加公募(都市農村共生・対流及び地域活性化対策のうち農福連携対策「福祉農園等整備事業」)の結果を掲載しました。(平成29年9月22日)
- 平成28年度農山漁村振興交付金(都市農村共生・対流及び地域活性化対策)の事業実施評価を公表しました。(平成29年9月15日)
- 平成29年度農山漁村振興交付金(都市農村共生・対流及び地域活性化対策)のうち農福連携対策「福祉農園等整備事業」)の追加公募を開始しました。(平成29年6月12日)
- 平成29年度農山漁村振興交付金(農泊推進対策(広域ネットワーク推進事業を除く。))の追加公募を開始しました。(平成29年5月17日)
- ※平成29年度農山漁村振興交付金(農泊推進対策)の追加公募説明会(平成29年6月8日)の参加申込はこちらから(締切:平成29年6月5日)
- 平成29年度の公募(農泊推進対策)の結果を掲載しました。(平成29年5月12日)
- 平成29年度の公募(都市農村共生・対流及び地域活性化対策(農福連携対策))の結果を掲載しました。(平成29年4月18日)
- 平成29年度の公募(都市農村共生・対流及び地域活性化対策(農福連携対策を除く。))の結果を掲載しました。(平成29年3月31日)
- 平成29年度の公募(農泊推進対策(広域ネットワーク推進事業を除く。))を開始しました。(平成29年2月17日)
- 平成29年度の公募(都市農村共生・対流及び地域活性化対策)を開始しました。(平成29年2月7日)
- 平成28年度の公募の結果を掲載しました。(平成28年4月1日)
- 平成28年度の公募を開始しました。(平成28年2月3日)
主な内容
1.都市農村共生・対流及び地域活性化対策
農山漁村の持つ豊かな自然や「食」を活用した地域の活動計画づくりや実践活動、意欲ある都市の若者等の地域外の人材を長期的に受け入れる取組を支援します。
また、福祉農園等の整備を支援する地域を農村地域まで拡充し、福祉と連携した農業活動等の取組を全国的に支援します。
2.山村活性化対策
特色ある豊かな地域資源を有する山村の所得の向上や雇用の増大に向け、薪炭・山菜等の山村の地域資源等の潜在力を再評価し活用する取組を支援します。
3.農泊推進対策
「農泊」を持続的な観光ビジネスとして推進し、農山漁村における所得の向上や雇用の増大を図るため、自律的に活動できる体制の構築、地域資源を観光コンテンツとして磨き上げる取組及び古民家等を活用した滞在施設や農林漁村体験施設等の整備を支援します。
4.農山漁村活性化整備対策
市町村等が作成する活性化計画に基づき、農山漁村における定住や地域間交流の促進、所得の向上や雇用の増大を図るために必要な生産施設等、生活環境施設及び地域間交流拠点施設等の整備を支援します。
関連リンク 農山漁村振興交付金(本省ホームページ) |
農泊のプロモーション動画
国内外へ農泊を知ってもらう機会を創出するため、動画での情報発信を行っています。
農林水産省農泊ポータルページ
海外のタレント等を起用した動画等
農泊地域を、東南アジアで人気のタレント「エラワン・フサーフ氏」が旅するテレビ番組を制作し、訪日旅行者が増加している東南アジア向けに発信した動画です。
エラワン・サーフ(maffchannel)【外部リンク】
カナダ人YouTuberであるMiraさんが徳島県祖谷を訪れた動画をYouTubeで公開し、海外向け農泊PRサイトで紹介しております。
Mira(Authentic Visit Japan)【外部リンク】
台湾のブロガーUmieさんが秋田県仙北を訪れたブログを公開し、海外向け農泊PRサイトで紹介しております。
Umie(Authentic Visit Japan)【外部リンク】
予算概算決定の概要
実施要綱要領関係
農山漁村振興交付金実施要綱
農山漁村振興交付金実施要領
農山漁村振興交付金交付要綱
農山漁村振興交付金の公募結果
平成29年度 農山漁村振興交付金(農泊推進対策(広域ネットワーク推進事業を除く。))の追加公募結果について
平成29年度 農山漁村振興交付金(都市農村共生・対流及び地域活性化対策のうち農福連携対策「福祉農園等整備事業」)の追加公募結果について
平成29年度 農山漁村振興交付金(農泊推進対策)の公募結果について
平成29年度 農山漁村振興交付金(都市農村共生・対流及び地域活性化対策(農福連携対策))の公募結果について
平成29年度 農山漁村振興交付金(都市農村共生・対流及び地域活性化対策(農福連携対策を除く。))の公募結果について
平成28年度 農山漁村振興交付金(都市農村共生・対流(広域ネットワーク推進対策を除く。)及び地域活性化対策)の公募結果について
事業実施評価の公表
平成28年度 農山漁村振興交付金(都市農村共生・対流及び地域活性化対策)の事業実施評価について
お問合せ先
お問合せ先
農村振興部農村計画課
担当者:濱地、佐々木、伊村
代表:086-224-4511(内線2514,2525,2563)
ダイヤルイン:086-224-9416
FAX番号:086-227-6659