ホーム > 報道・広報 > 報道発表資料 > 「中国四国地域食育交流会in愛媛」の開催について


ここから本文です。

プレスリリース

平成28年11月7日

中国四国農政局

「中国四国地域食育交流会in愛媛」の開催について
           和食文化の継承  ~基本の「だし」を知る~

    第3次食育推進基本計画では、「和食;日本人の伝統的な食文化」がユネスコ無形文化遺産に登録(平成25年12月)されたことを踏まえ、食育活動を通じて、郷土料理、伝統食材、食事の作法等、伝統的な食文化に関する国民の関心と理解を深め、伝統的な食文化の保護・継承を推進することを新たに重点課題としています。
    このため、和食の基本である「だし」に着目し、素材の持ち味を活かす「だし」の特徴を学ぶとともに、和食文化継承に向けた効果的な手法について、栄養士、食育実践団体、行政等による意見交換を実施するために、食育交流会を開催します。

1  開催日時

平成28年12月17日(土曜日)  13時30分~16時30分(受付開始  13時00分~)

2  開催場所

松山市男女共同参画推進センター (コムズ)  3階  調理室

  (松山市三番町6丁目4番地20)

3  内容

       (1)農政局からの情報提供
                説明者:中国四国農政局職員
    
       (2)だしの授業
                だしをとる実演、飲み比べ、かつお節削り体験
                    講師:土居  幹治 氏
                  (マルトモ株式会社  常務執行役員  開発本部長)
 
       (3)ワークショップ
                 テーマ:若い世代に和食文化を継承するために
                 グループ形式による意見交換を行い、継承に向けた方策を検討します。
                 コーディネーター:土居  幹治 氏

4  参集者

中国四国地域の栄養士、食育実践団体、行政等、食育に関心のある方 (40名程度)

5  参加費

無  料

6  主催

 中国四国農政局

7  申込方法

参加を希望される方は、別添「参加申込書」により FAX 又は WEBメールでお申込みください。
<FAXによるお申込先> 
      中国四国農政局 経営・事業支援部 地域食品課 FAX番号:086-224-7713
<WEBメールによるお申込先>

↓↓↓クリックして、所定の事項を記入し、送信して下さい。

申込フォーム

8  申込締切

平成28年12月9日(金曜日)までにお申込みください。
参加者については先着順とし、定員に達した場合は、その旨をこちらからご連絡いたします。

9  その他

報道機関の方は記者席を設けますので、お申込みの際に別添「参加申込書」の所属(職業)名欄に「報道関係者」と記載してください。(テレビカメラがある場合は、その旨も併せて記載してください。)

<添付資料>(添付ファイルは別ウィンドウで開きます。)

お問い合わせ先

経営・事業支援部  地域食品課
 担当者:古屋、岸    
 代表:086-224-4511(内線 2313)
 ダイヤルイン:086-230-4258
  FAX:086-224-7713

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

中国四国農政局案内

リンク集