このページの本文へ移動

中国四国農政局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    スマート農業

    左から自動トラクタ、ドローン、追従トラクタ、草刈り機

    ロボット技術やICTを活用して超省力・高品質生産を実現する新たな農業(スマート農業)を実現するための取組事例や予算をご紹介しています。

    新着情報

    農業支援サービスについて(中国四国管内) NEWアイコン

    (1)農業支援サービスとは 
       農業支援サービスとは、農業現場における作業代行やスマート農業技術の有効活用による生産性向上支援等、農業者に対してサービスを提供することで対価を得る業種のことをいい、データ分析やドローン散布等の作業受託、農業機械のシェアリング、農業現場への人材供給等、農業を支援するサービスのことです。

    (2)事業者一覧
       ここでは中国四国管内で農業支援サービス事業を行っている事業者をリスト化しています。
    詳しくは以下のエクセルをご参照ください。

    農業支援サービス事業者の地図

    中国地方:鳥取県:1 2 島根県:3 岡山県:4 広島県:5 山口県:6 7 8
    四国地方:徳島県:9 10 11 香川県:12 13愛媛県:14 15 16 高知県:17 18 19

      エクセルで掲載している全体版につきましては、対象地域・対象作物・作業内容のそれぞれについて、エクセルのソート機能を活用して検索をかけられるようにしておりますので、農業支援サービスの比較・選択の際に参考情報としてもご活用頂けます。

    <利用にあたっての免責事項等>
       農林水産省は、サービス提供事業者から提出された様式に基づき農林水産省ホームページに公開した情報について、その正確性、完全性、有用性、最新性、適切性、確実性、動作性等、その内容について保証をするものではありません。サービス提供事業者の提供する各種サービスの詳細については、サービス提供事業者までお問合せ願います。

      Webサイトへの掲載事業者を募集中ですNEWアイコン 

    農業支援サービス情報表示ガイドラインに沿った情報表示に協力頂ける農業支援サービス事業者を募集しています。応募のあった情報については、一覧表へ随時追加・更新を行っていきます。
    産地、生産者とのマッチングの場として、活用をご検討下さい。
    詳しくはこちらにお問い合わせ下さい。
     ※応募にあたっては以下の記載様式をご利用頂き、記載・掲載要領に則りご提出ください。

    「みどりの食料システム戦略」技術カタログについてNEWアイコン

    (1)「みどりの食料システム戦略」技術カタログとは
       みどりの食料システム戦略の実現に向けて、戦略で掲げた各目標の達成に貢献し、現場への普及が期待される技術をまとめたものです。
       農業・畜産業を対象とし、近年(直近10年程度)開発された技術(現在普及可能な技術)と、近い将来、利用可能となる開発中の技術(2030年までに利用可能な技術)について紹介しています。
       広く関係者の皆様に有用な新技術を知っていただくとともに、栽培暦の見直し等に際してご活用ください。
       また、開発中技術の将来の現場普及に向けて、開発機関との意見交換や実証・改良を進める等、新技術の活用に向けてご活用ください。

    「みどりの食料システム戦略」技術カタログ(Ver.3.0)は以下をご覧下さい。

    (2)掲載技術候補の募集について
       みどりの食料システム戦略の実現に貢献する技術の社会実装を一層促進するため、令和5年度より「みどりの食料システム戦略技術カタログ(みどりの技術カタログ)」掲載技術について、独法・公設試に加え、企業・大学の開発技術も含めて募集・掲載します。

       詳しくは以下の資料をご確認下さい。
       ※令和5年9月末をもって一旦募集は締め切りましたが、掲載技術候補がありましたら農政局担当までお問い合わせ下さい。

    スマート農業実証プロジェクト

    本プロジェクトは、スマート農業の社会実装を加速するべく、スマート農業技術を実際に生産現場に導入し、技術検証を行うとともに技術の導入による経営の効果を明らかにすることを目的としています。ここでは、令和元年度~令和5年度に採択したスマート農業実証プロジェクトのうち中国四国管内の取組を紹介しています。
    スマート農業実証プロジェクトの地図
    令和元年度採択地区

    令和2年度採択地区

    令和2年度(緊急経済対策)採択地区

      令和3年度採択地区

      令和4年度採択地区

      令和5年度採択地区

      その他、全国各地の取組はこちら(外部リンク)

      令和5年度中国四国地域産地向けセミナー~みどり技術ネットワーク会議~の開催について

      中国四国農政局は、農研機構西日本農業研究センターとの共催により「令和5年度中国四国地域産地向けセミナー~みどり技術ネットワーク会議~」を今年度は全4回開催しました。
      内容については以下の通りです。

      • 第1回  
        令和5年9月29日(金曜日)
        13時30分~15時30分
        テーマ「環境負荷低減に資する病害虫防除技術1」
        演題1 圃場毎の土壌病害の発生しやすさをAIで診断できるアプリの開発 (PDF : 6,072KB)
                 講師:農研機構植物防疫研究部門作物病害虫防除研究領域
                        病害虫防除支援技術グループ長 吉田 重信 氏
                        分割1(PDF : 2,473KB)
                        分割2(PDF : 1,993KB)
                        分割3(PDF : 2,566KB)
                ※掲載資料については、無断転用及び使用を禁止します。
      • 演題2 香川県におけるアブラナ科野菜根こぶ病のヘソディム実証 (PDF : 950KB)
                 講師:香川県農業試験場病虫・環境研究課
                        主席研究員 中西 充 氏
                 ※掲載資料については、無断転用及び使用を禁止します。
      • 第2回 
        令和5年10月23日(月曜日)
        13時30分~15時30分
        テーマ「環境負荷低減に資する病害虫防除技術2」
        演題1 低濃度エタノールを利用した低環境負荷の土壌還元消毒処理技術(PDF : 11,150KB)
                 講師:農研機構農業環境研究部門 化学物質リスク研究領域 有機化学物質グループ
                        上級研究員 小原 裕三 氏
                        分割1(PDF : 1,530KB)
                        分割2(PDF : 2,295KB)
                        分割3(PDF : 2,088KB)
                        分割4(PDF : 1,842KB)
                        分割5(PDF : 2,027KB)
                        分割6(PDF : 2,311KB)
                 
        ※掲載資料については、無断転用及び使用を禁止します。

        演題2 芸西村のトルコギキョウにおける低濃度エタノール土壌還元処理について(PDF : 3,310KB)
                 講師:高知県農業振興部環境農業推進課
                        専門技術員 西 林太郎 氏
                        分割1(PDF : 1,763KB)
                        分割2(PDF : 1,458KB)
                   
        ※掲載資料については、無断転用及び使用を禁止します。
      • 第3回  
        令和5年12月8日(金曜日)
        13時30分~15時30分
        テーマ「温室効果ガスの削減(水田由来のメタン発生の削減の取組)」(PDF : 2,495KB)
        演題1 水田の中干し延長によるメタン発生量の削減
                 講師:農研機構農業環境研究部門 気候変動緩和策研究領域 緩和技術体系化グループ
                        上級研究員 西村 誠一 氏
                      ※掲載資料については、無断転用及び使用を禁止します。

        演題2 J-クレジット取組事例の紹介(中干し延長のプロジェクト)
                 a カーボンクレジット創出販売までを一気通貫したサービス「Agreen(アグリーン)」(PDF : 7,500KB)
                    講師:GreenCarbon株式会社 国内事業部 部長 吉見 俊哉 氏
                           分割1(PDF : 1,968KB)
                           分割2(PDF : 2,010KB)
                           分割3(PDF : 2,407KB)
                           分割4(PDF : 1,594KB)
                      ※掲載資料については、無断転用及び使用を禁止します。

                 b アグリノートで実現する記録管理・申請業務の効率化(PDF : 9,326KB)
                    講師:ウォーターセル株式会社 フィールドマーケティング部 中島 均 氏
                           分割1(PDF : 1,630KB)
                           分割2(PDF : 2,369KB)
                           分割3(PDF : 1,292KB)
                           分割4(PDF : 2,543KB)
                           分割5(PDF : 2,460KB)
                           分割6(PDF : 1,319KB)
                      ※掲載資料については、無断転用及び使用を禁止します。
      • 第4回  
        令和6年1月12日(金曜日)
        13時30分~15時00分
        テーマ「根域(根圏)の水分制限により高品質果実生産」
        演題 シールディングマルチとマルドリの併用による品質向上と肥料溶脱削減(PDF : 4,638KB)
               講師:農研機構西日本農業研究センター 研究推進部 技術適用研究チーム
                      上級研究員 志村 もと子 氏
                      分割1(PDF : 2,495KB)
                      分割2(PDF : 2,459KB)
                      分割3(PDF : 1,325KB)
                  ※掲載資料については、無断転用及び使用を禁止します。
                  ※シールディングマルチの施工方法なども動画を交えて紹介します。

      スマート農業の展開に向けた各種施策等について(農林水産省へリンク)

      スマート農業関連イベントの開催状況

      予算・事業関連

      (1)「スマート農業技術の開発・実証プロジェクト」及び「スマート農業加速化実証プロジェクト」(農林水産技術会議事務局へリンク)

      (2)次世代につなぐ営農体系確立支援事業(農林水産省農産局へリンク)

      スマート農業取組事例(農林水産省へリンク)

      「最新農業技術・品種(農業新技術200X)」について(農林水産省へリンク)  

      国の施策で対応すべき技術的課題について(農林水産省へリンク)

      【スマート農業に関するご意見・ご質問】

      スマート農業に関して疑問点やご意見・ご要望等がありましたら、以下の連絡先に電子メールにてお気軽にご連絡下さい。
      なお、迅速な回答に努めますが、回答に時間をいただく場合もありますのでご了承下さい。
      (質問例:中山間の水田作で行うスマート農業にはどのような技術や機械があるか教えてほしい、など。)

      担当:生産技術環境課
      e-mail:seigikan.chushi(アットマーク)maff.go.jp
      注)迷惑メール対策のため「@」を「(アットマーク)」と表記しています。送信の際には「@」に変更して下さい。

       

      お問合せ先

      生産部生産技術環境課
      代表:086-224-4511(内線2426、2754)