このページの本文へ移動

北陸農政局

メニュー

新潟県拠点フォト・ギャラリー

更新日:令和6年2月20日

新潟県拠点の取組

令和5年度新潟西部農業を語る会で講演を行いました。(令和6年2月7日)  NEWアイコン

  令和6年2月7日(水曜日)、新潟西部指導農業士会が主催した令和5年度新潟西部農業を語る会で「農業で地域をトルネードしよう~農と食を生かした『楽しい』地域おこし~」をテーマに、福井地方参事官が講演を行いました。
  講演では、福井地方参事官が以前副市長をしていた、鹿児島県鹿屋市の地域活性化の取組(豚ばら丼、カンパチダンス等)を紹介し、一次産業を中心に、地域にあるもの、良さを活用し、地域のさまざまな人を巻き込んで(トルネードして)楽しく参加していくことが地域おこしには大切であることを伝えました。
  出席者からは、「新潟市民は、情報発信が苦手なので、地域を巻き込んで興味を持ってもらう取組が参考になった。」「農業法人で経営分析する際、社内だけの意見ではマンネリになるため、社外のさまざまな意見を取り入れていくことが大事と思った。」との感想をいただきました。

講演会の様子
講演会の様子

講演を行う福井地方参事官
講演を行う福井地方参事官

 

「第15回フードメッセinにいがた2023」が開催されました。(令和5年11月8日~10日) 

  令和5年11月8日(水曜日)から10日(金曜日)に、朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンターで食の見本市「第15回フードメッセinにいがた2023」が開催されました。
  イベントでは新潟県を中心に県内外から食品事業者をはじめとした488の事業者がブースを出展し、特色ある地域産品を使った商品など、自社商品の魅力や特徴を来場者にPRし、各所で商談が行われていました。新潟県拠点職員も会場内のブースを視察し出店者からお話を伺ってまいりました。
  11月8日には、福井地方参事官がオープニングセレモニーに出席し、テープカットを行い、その後のセミナーでは米(コメ)ンテーターを務め、新潟での米の生産状況や米を活かした地域振興の取組を紹介し、パネラーとして招かれた新潟農業士会の山倉慎二さん、金子健斗さんと新潟米の新しい生産技術や国内外でのPRなどのイノベーションの取組について対談しました。
  セミナーには会場の席に座れないほどの人が集まり、最後はみんなで「ライスペクト!」(rice+respect)で締めくくりました。

テープカットの様子
テープカットの様子

会場の様子
会場の様子

セミナーの様子
セミナーの様子

 

魚沼暮らしコーディネーターと意見交換を行いました。(令和5年10月24日) 

  令和5年10月24日(火曜日)、魚沼市北部庁舎において、福井地方参事官が魚沼暮らしコーディネーターの島田久美子さんと意見交換を行いました。
  島田さんは、2013年に埼玉県からかやぶき屋根の修復インターンで魚沼市に来て以来、魚沼の暮らしが気に入り、地域おこし協力隊を経て、2018年に魚沼暮らしコーディネーターとして独立しました。
  魚沼暮らしコーディネーターは、魚沼に人を呼び込むコンシェルジュのような役割で、魚沼市移住定住ポータルサイト(結魚沼)で地域情報を発信するほか、地方への移住希望者の集まるイベントで魚沼市への移住を働きかけ相談を受けるなどの取組をしています。
  また、現在は魚沼市の集落支援員として、地域のこれからについての話合いや地域運営組織の運営をサポートする業務等も担っています。
  移住経験者だからこその視点を生かし、移住希望者の支援と地域の活性化に大きく貢献されており、島田さんのような地域の中と外を結び付けてくれる方の存在は、地域にとって大変貴重な宝物だと感じました。
  今後の取組について島田さんは、「移住者は意外と横のつながりが弱く、そこをつなげる役割を担っていければ」と話しています。
  島田さんが結ぶ移住者と地域の人たちのつながり、移住者同士のつながりが、中山間地域・農村地域に新しい活力をもたらしてくれることを願っています。

魚沼暮らしコーディネーターの島田久美子さん
魚沼暮らしコーディネーターの島田久美子さん

意見交換の様子
意見交換の様子

 

新潟経営大学で講演を行いました。(令和5年9月27日) 

  令和5年9月27日(水曜日)、新潟経営大学において、福井地方参事官が、一次産業や食を活かした「楽しい」地域活性化について講演を行いました。
  経営情報学部の「農業ビジネス論」のひとコマとしてお呼びいただいたものですが、加茂市役所の後援の下、学生だけでなく地域の皆さんにも公開する形で行われ、当日は農業者や商工関係者も含め約60名の方が来場されました。
  進行を手伝ってくれた市役所職員さんの軽快な「ツッコミ」の効果もあり、笑いの絶えない楽しい講演となりました。

熱弁を振るう福井地方参事官
熱弁を振るう福井地方参事官

熱心に聞き入る聴講者の皆さん
熱心に聞き入る聴講者の皆さん

講演終了後に記念撮影(お決まり?になりつつあるポーズで)
講演終了後に記念撮影(お決まり?になりつつあるポーズで)

 

市町村農業委員会代表者研修会で講演を行いました。(令和5年8月23日) 

  令和5年8月23日(水曜日)、新潟市江南区文化会館で開催された市町村農業委員会代表者研修会で、新潟県農林水産部による「地域計画の策定について」の説明に続き、福井地方参事官から「食料・農業・農村基本法の検証・見直しについて」の講演を行いました。併せて講演終盤に、新潟県内の農業の動きや新潟県拠点の活動を紹介しました。
  会場を埋め尽くす約260人の出席者とWeb参加者約120人をあわせ、県内各市町村の多数の農業委員の皆さんに話を聴いていただきました。出席者の皆さんは、一様に真剣な眼差しで聞き入っていました。

新潟県全域から集まった農業委員の皆さん
新潟県全域から集まった農業委員の皆さん

熱弁を振るう福井地方参事官
熱弁を振るう福井地方参事官

 

arrow_hokuriku_b.png これまでの取組を見る

北陸農政局及び各県域拠点の「フォトギャラリー」

お問合せ先

新潟県拠点

〒951-8035 新潟市中央区船場町2-3435-1
ダイヤルイン:025-228-5216

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader