グリーン・ツーリズムの取組事例
福井県越前市(農林漁業体験民宿を核とした取組事例)
農家民宿を核としたエコ・グリーンツーリズムで、地域の活性化を推進
取組の概要

- 旧今立町では、昭和57年度から伝統産業である越前和紙の紙漉き体験をパピルス館で実施、平成10年度からは、八ッ杉森林学習センターを活用した森林学習プログラムを毎年開催。
- 平成13年度から東京都市圏と交流を促進するため、地域の文化、物産、自然等を紹介する「東京いまだて物語」を毎年開催(合併により名称を「東京えちぜん物語」に変更)。
- 平成14年10月に「今立型エコ・グリーンツーリズム推進協議会(「ロハス越前」に名称変更)」を立ち上げ、越前和紙、機織り、漆器など伝統産業の体験に、農業体験や豊かな自然より生み出された農産物を活用した食の提供、農家民宿などの取組みを交えた新たな滞在型の都市農村交流を実施している。
お問合せ先
農村振興部農村計画課担当者:都市農村交流係
代表:076-263-2161(内線3419)
ダイヤルイン:076-232-4531
FAX:076-263-0256