このページの本文へ移動

北陸農政局

メニュー

更新日:平成25年12月12日

管内各県の教育ファームへの技術支援を行うサポーター機関等(新潟県)

サポート制度・
サポート機関等
サポーターとしての活動 対象作物 お問い合わせ先及びお申込み先 
新潟県
「食育ボランティア」

新潟県では、学校や地域活動の場で行われる食育の取組を支援する「食育ボランティア」を設置しています。

農業体験学習の指導については、知事が認定した指導農業士をはじめとする専門的な知識や経験を持ちの方が、登録されています。

【参考:新潟県「食育ボランティア」Webサイト

名簿を閲覧の上、依頼するボランティアにお問い合わせください。

<お問い合わせ先>

新潟県 農林水産部 食品・流通課
[住所]〒950-8570 新潟県新潟市中央区新光町4-1
[電話]025-280-5306
[FAX]025-280-5548

 

<お申込み先>

「食育ボランティア名簿」を次の行政機関に配付していますので、名簿を閲覧して希望する食育ボランティアに直接電話等で依頼してください。

  • 市町村農政主幹課、福祉主幹課、保健主幹課
  • 市町村教育委員会
  • 小学校、中学校、高等学校
  • 公民館
新潟県
「なりわいの匠」

 「なりわいの匠」は、新潟県内の農山漁村地域の暮らしの中で培われた農・林・水産業の技術や、クラフトづくりなどの手技、農産物の加工や地域に伝わる料理の方法などに、高度な技能を有する人材を知事が認定した方々で、農山漁村体験のインストラクターです。

現在、約2千名が、体験交流・講習の指導や、地域のイベントでの実演等で活躍しています。

様々な技能を持った「なりわいの匠」を、学校等の体験活動の指導者、体験交流の講師などで、活用してみませんか?

【参考:新潟県「なりわいの匠」Webサイト

Webサイトをご覧いただき、地域振興局、市町村役場へお問い合わせください。

<お問い合わせ先>

新潟県 農林水産部 地域農政推進課 経営構造対策係
[住所]〒950-8570 新潟県新潟市中央区新光町4-1
[電話]025-280-5293
[FAX]025-280-5336
 

<お申込み先>

「なりわいの匠」の紹介等については、Webサイトに掲載した市町村ごとの認定者リストを参照のうえ、地域振興局農業(農林水産)振興部、市町村役場までお問い合わせ下さい。

新潟県
農山漁村で遊ぶ・学ぶ
総合学習サポート

農林漁業体験を通じて、「総合的な学習の時間」が「食」や「農林水産業」について、多くのことを学び・考える機会となるよう、生産者をはじめ県内農林水産業の関係機関・団体等が協力できることを、Webサイトで情報提供しています。

体験受入できる施設・団体と体験内容のご紹介や生産者・専門知識を持った職員が様々な方面でご協力します。

その他、農林水産業に関わる施設見学の紹介や素朴な疑問や生産現場での声など、聞きたいことにお答えします。

【参考:新潟県「農山漁村で遊ぶ・学ぶ総合学習サポート」Webサイト

Webサイトをご覧いただき、各団体へお問い合わせください。

<お問い合わせ先>

新潟県 農林水産部 農業総務課
[住所]〒950-8570 新潟県新潟市中央区新光町4-1
[電話]025-280-5283
[FAX]025-285-9452 
  

<お申込み先>

Webサイトに掲載していますので、詳細については、各団体等にお尋ねください。

新潟市農林水産部
食育・花育センター

食育・花育センターは、都市と田園が交わる鳥屋野潟のほとりに位置する食と花の交流センターエリア「いくとぴあ食花」内にある、新潟市が誇る「食と花」を一体的に学ぶことができる施設です。新潟の美味しさ、美しさ、豊かさを発掘する目を育て、心と身体の健康づくりを市民運動へと展開していく拠点施設を目指しています。

【参考:新潟市食育・花育センターWebサイト

Webサイトをご覧いただき、当センターにお問い合わせください。

<お問い合わせ先>

新潟市 農林水産部 食育・花育センター
[住所]〒951-8550 新潟県新潟市中央区清五郎401番地
[電話]025-282-4181
[FAX]025-282-4987

お問合せ先

消費・安全部消費生活課

担当者:「食育ネットほくりく」事務局
ダイヤルイン:076-232-4227
FAX:076-261-9523

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader