このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

ジャガイモ 「こんなにいろいろあるんだ!」

  • 印刷
トップページ 昔といまのコメづくり 食卓にとどくまで 農産物たんけん隊 情報コーナー ミニミニちしき

 

こんなにいろいろあるんだ!

こんなジャガイモ知ってる?

男爵(だんしゃく)

ほくほくした肉質(にくしつ)で、粉ふきいもコロッケなどにむきます。メークインとともに、日本で広くつくられています。

メークイン

煮くずれしにくいので、肉じゃがシチューなどの煮(に)こみ料理、カレーライスにむきます。

ホッカイコガネ

目が浅く(※)て皮がむきやすいいもです。煮くずれしないので、煮ものむきです。また、大つぶなので、フライドポテト用にも使われます。

(※)目が浅い:表面のくぼみが少ないことをいいます。

キタアカリ

黄色い肉質でよいかおりがします。火の通りが早く、皮付きのふかしいもや、電子レンジでの調理にむきます。ビタミンCが多いいもです。

ベニアカリ

紅(べに)色の皮で白い肉質。でんぷんが多いので粉っぽく、コロッケなどにむきます。すりおろして、お好み焼きにもできます。

マチルダ

小つぶででんぷんが多く、ベークドポテトとして業務(ぎょうむ)用に使われます。えき病にかかりにくいいもです。

とうや

実りが早い早生(わせ)品種。大つぶで目が浅く、煮くずれしないので煮ものサラダにむきます。

そのほか

「紅丸」「コナフブキ」など、でんぷんをとるためのジャガイモもあります。片栗粉(かたくりこ)の原料になります。低い温度で、ノリのようになるので、カマボコやチクワに歯ごたえを出すために使われることもあります。
また、病気や害虫に強いもの、貯蔵(ちょぞう)がきくもの、調理しやすいように目の浅いもの、コロッケ、フライドポテトなどの加工にむくものなど、新しい品種ができています。

ジャガイモの栄養(えいよう)

太陽の光を浴びて、ジャガイモはでんぷんをたくさん貯えます。このでんぷんは、エネルギーのもとになってくれます。ほかにもビタミンCやカリウムが多いので、新せんな野菜の少ない冬には、とくに大切な食べ物だったのです。

どこからきたの? | どうやってつくるの? | こんなにいろいろあるんだ! | そだててみよう

イネ│ジャガイモ│ナスサツマイモ


 │昔といまのコメづくり食卓にとどくまで農産物たんけん隊情報コーナーミニミニちしき


参考にした本・ホームページ