第1回グローバル・フード・バリューチェーン戦略検討会(平成26年4月25日)議事概要
PDF版:議事概要(PDF:210KB)
1. 日時 2014年4月25日 10時30分~12時15分
2.場所 農林水産省大臣官房国際部第1・第2会議室
3.出席者 別紙のとおり
4.議事
(1)グローバル・フード・バリューチェーン戦略検討会について
(2)グローバル・フード・バリューチェーン構築に向けた取組状況について
5. 概要
(1)針原農林水産審議官より、以下のとおり挨拶があった。
バリューチェーン論はマイケル・ポーターが提唱したものであり、分断されているバリューチェーンをつなぎあわせて付加価値を高め、こだわりを儲けにしていくこと。
昨年の国連総会の際の日アフリカ地域経済共同体首脳会議や東アジア首脳会議等でアフリカ、アジア等のリーダーから我が国に対し食のバリューチェーン構築のための支援の要請。
フード・バリューチェーン(FVC)の意義は以下の3つ。
第1は、官民連携とODAの戦略的活用によるFVC構築を通じて、新たな途上国の支援のためのシステムをつくること。これまではODAでダム等の生産体制を整備してきたが、これからは民間企業と連携してFVC構築を支援する。
第2は、世界の食市場が2020年までに340兆円から680兆円に倍増する中で、日本の食品産業の高度な技術や運営方法を使って、GNI(国民総所得)を増やすこと。国産原料だけでなく、海外の原材料を使って海外市場に製品を売っていく。官民連携で国内市場100兆円に加え海外市場340兆円を獲りにいく(例えば世界一のカカオ生産国のコートジボワールのカカオ原料をチョコレート等に加工しアジアの成長市場に販売していく等)。
第3は、官民連携で日本のこだわりの農産物・食品をアウトバウンドで海外市場に販売することでGNP(国民総生産)の増加を図ること。
この検討会において、FVCの重要部分を担っている官民の共通認識をつくり、具体的な案件形成に結びつけるため、活発な議論をお願いしたい。
(2)グローバル・フード・バリューチェーン戦略検討会について
本検討会開催要領に基づき、検討会の座長に板垣啓四郎東京農業大学教授、座長代理に(株)国際開発ジャーナル社荒木光弥代表取締役・主幹を選出した。
(3)グローバル・フード・バリューチェーン構築に向けた取組状況について
農林水産省、(独)日本貿易振興機構(JETRO)、(株)国際協力銀行(JBIC)、(独)国際協力機構(JICA)、(独)国際農林水産業研究センター(JIRCAS)、(一社)日本農業機械工業会、板垣東京農業大学教授(座長)及び丸紅(株)より、フードバリューチェーン構築の意義、取組み、支援措置等について説明が行われ、意見交換を行った。
(4)その他
次回会合は、5月15日(木曜日)午前に開催予定。 (以上)
(別紙)第1回グローバル・フード・バリューチェーン戦略検討会出席者一覧 (順不同、敬称略)
【学識経験者】
東京農業大学国際食料情報学部教授 板垣 啓四郎
(株)国際開発ジャーナル社 代表取締役・主幹 荒木 光弥
【農業・食関連民間企業】
(一社)日本種苗協会 専務理事 鈴木 昭二
(一社)日本農業機械工業会 常務理事 森下 光
川商フーズ(株) 海外事業部ブランド管理グループ長 小林 耕二(代理)
日清食品ホールディングス(株) 経営戦略本部課長 大谷 岳生
ハウス食品グループ本社(株) 国際事業本部国際事業開発部事業開発三課長 倉田 千裕(代理)
イオン(株) 前海外事業改革チームリーダー 増田 泰朗
国分(株) 取締役 奥村 恆弘
全国農業協同組合連合会 総合企画部次長 久保田 治己
日本通運(株)ク゛ローハ゛ルロシ゛ステイクスソリユーシヨン部専任部長 赤崎 暢彦(代理)
丸紅(株) 農産部長 近藤 孔明
みずほ銀行(株) 産業調査部次長 森次 淳
【関係機関】
(独)日本貿易振興機構 農林水産・食品部長 下村 聡(代理)
(独)国際協力機構 農村開発部 計画・調整課長 武市 二郎(代理)
(株)国際協力銀行 産業ファイナンス部門 産業投資・貿易部長 弓倉 和久
(独)国際農林水産業研究センタープログラムディレクター 齋藤 昌義
(株)海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構) 財務部長 村松 功一
(株)農林漁業成長産業化支援機構(A-FIVE) 投融資本部長 岸 憲正
【地方自治体】
北海道農政部 食の安全推進局 食品政策課長 小田原 輝和
【関係省庁】
内閣官房 副長官補付参事官 伊藤 博信
外務省 国際協力局 政策課首席事務官 藤田 伸也
財務省国際局 開発政策課開発政策調整室長 髙橋 龍太
経済産業省 貿易経済協力局 通商金融・経済協力課課長補佐 利光 秀方
農林水産省 大臣官房国際部 国際協力課長 瀬戸 宣久
〃 食料産業局 企画課長 内田幸雄
〃 農林水産技術会議事務局 研究推進課課長補佐 轟木 良則