このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

光圀の里ウォーキング-常陸太田路を歩く

タイトル
茨城県常陸太田市 田渡堰から西山公園
-光圀の里常陸太田路を歩く 黄門様ゆかりの田園と史跡で農の力を再発見-
グレード
初級者向き
距離
約15km
歩行時間
4時間
コースタイム
(ア)常陸太田市役所→(60分)→(イ)田渡堰→(15分)→(ウ)里野宮地区集落排水処理場→(60分)→(エ)自然休養村管理センター→(7分)→(オ)正宗寺→(40分)→(カ)桃源(西山荘入口)→(5分)→(キ)西山荘→(12分)→(ク)西山公園→(ケ)久昌寺→(40分)→(コ)常陸太田市役所
交通
往路=JR水郡線 常陸太田駅前「太田駅前」バス停から茨城交通バスに乗り、「市役所」バス停下車。または、「太田駅前」バス停から日立電鉄バスに乗り、「太田市役所前」バス停下車。
復路=「市役所」バス停から茨城交通バスに乗り、「太田駅前」バス停下車。または、「太田市役所前」バス停から日立電鉄バスに乗り、「太田駅前」下車。
留意点=JR水郡線は、上菅谷駅で、郡山方面と常陸太田方面に分かれるため注意が必要。常陸太田方面の便数は1時間に1本程度のため、事前にダイヤを調べておきたい。
問い合わせ
(ア)農業用施設関係問合せ:常陸太田市役所農政課 0294-72-3111(代)
(イ)観光問合せ:常陸太田市役観光振興課 0294-72-8071(一社) 常陸太田市観光物産協会0294-72-8194
(ウ)交通問合せ JR常陸太田駅
地形図
国土地理院 25,000分の1地形図「常陸太田」
概要
水戸藩2代藩主の徳川光圀公が晩年を過ごした常陸太田は、豊かな自然のなかに史跡が息づく町。茨城有数の米どころであると同時に、ブドウの栽培も盛んで「農力」が漲る豊かな風景が広がる。
コースガイド
(ア)常陸太田市役所正門を出て右に進み、国道349号に出たら左へ折れ、最初の交差点を右に曲がると5分ほどで里川堤に。里川堤の左側を2kmほど進むと
(イ)田渡堰(たわたりぜき)が見える。ここから堤を左に降り農道を10分ほど直進すると右奥に
(ウ)里野宮地区集落排水処理場がある(普段は敷地内には入れません)。再度、国道349号に向かい左折、最初の信号を右に渡り真っ直ぐ坂道を上って行くとT字路に突き当たる。そこを右折すると常陸太田特別支援学校に出るので、正門前の舗装された細い道を左折。突き当たりを右に折れると道の両側にブドウ畑が広がる。ブドウ畑沿いの道を進み、瑞竜霊園入口を過ぎて約300m先を右折、松林の中を1kmほど歩くと
(エ)自然休養村管理センターがある。ここで折り返しとなり、約350m戻った坂道を右折。150mほど歩いてすぐに左折。
(オ)正宗寺(しょうじゅうじ)を左手に見ながら道なりに歩き、木橋を渡って県道を右折、80mほど歩いて横断し、市道に入って国道293号に突き当たったら右折し、しばらくして西山荘(せいざんそう)入口(新宿(あらじゅく)交差点)に出る。ここを左折し200mほどで西山公園(にしやまこうえん)・久昌寺(きゅうしょうじ)方面と
(カ)(キ)桃源・西山荘方面への分かれ道になる。左折すれば、
(ク)西山公園への坂道となり、上りきって駐車場を抜け階段を下りると右側に(ケ)久昌寺が見える。参道を降りて市道に出たら右折。太田二高正門前まで来たら左折し、常陸太田の市街地へ。十王坂を登り、市内の歴史ある街並みを眺めながら二つ目の十字路を右折して200mほど進むと左手に板谷坂(ばんやざか)がある。坂の階段を下りていくと、正面にゴールの
(コ)常陸太田市役所が見えてくる。
参考マップ
 
 茨城01  茨城02 茨城03 茨城04 
 茨城05  茨城06    
       

お問合せ先

農村振興局整備部設計課

代表:03-3502-8111(内線5561)
ダイヤルイン:03-3595-6338

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader