このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

水土里が支える文化的景観

重要文化的景観(農地農業用水に関係するもの19件)

文化的景観とは、「地域における人々の生活又は生業及び当該地域の風土により形成された景観地で我が国民の生活又は生業の理解のため欠くことのできないもの」(文化財保護法第2条第1項第5号)です。
このうち、特に重要なものとして文化財保護法第134条第1項の規定に基づき文部科学大臣が選定した文化財が重要文化的景観です。
下記の景観地は、水田畑地などの農耕に関する景観地であり、農業の営みが太古の昔から残っている地域です。

文化財の紹介「文化的景観」(文化庁ホームページへ外部リンク)

都道府県 名称(外部リンク) 指定年月日 所在地
岩手県 一関本寺の農村景観 平成18年7月28日 岩手県一関市
群馬県 利根川・渡良瀬川合流域の水場景観 平成23年9月21日 群馬県邑楽郡板倉町
長野県 姨捨の棚田(おばすてのたなだ) 平成22年2月22日 長野県千曲市
長野県 小菅の里及び小菅山の文化的景観 平成26年1月21日 長野県飯山市
新潟県 佐渡西三川の砂金山由来の農山村景観 平成23年9月21日 新潟県佐渡市
石川県 金沢の文化的景観城下町の伝統と文化 平成22年2月22日 石川県金沢市
石川県 大沢・上大沢の間垣集落景観 平成27年10月7日 石川県輪島市
滋賀県 近江八幡の水郷 平成18年1月26日 滋賀県近江八幡市
滋賀県 高島市針江・霜降の水辺景観 平成22年8月5日 滋賀県高島市
滋賀県 菅浦の湖岸集落景観 平成26年10月6日 滋賀県長浜市
大阪府 日根荘大木の農村景観 平成25年10月17日 大阪府泉佐野市
和歌山県 蘭島及び三田・清水の農山村景観 平成25年10月17日 和歌山県有田郡有田川町
島根県 奥出雲たたら製鉄及び棚田の文化的景観 平成26年3月18日 島根県仁多郡奥出雲町
徳島県 樫原の棚田 平成22年2月22日 徳島県勝浦郡上勝町
愛媛県 遊子水荷浦の段畑 平成19年7月26日 愛媛県宇和島市
高知県 四万十川流域の文化的景観中流域の農山村と流通・往来 平成21年2月12日 高知県高岡郡四万十町
佐賀県 蕨野の棚田 平成20年7月28日 佐賀県唐津市相知町平山上
熊本県 通潤用水と白糸台地の棚田景観 平成20年7月28日 熊本県上益城郡山都町
宮崎県 酒谷の坂元棚田及び農山村景観 平成25年10月17日 宮崎県日南市

農林水産業に関連する文化的景観の保護に関する調査研究

近年、農地や林地が環境保全や災害防止に寄与していることが注目され、棚田や里山などの農林水産業に関連する「文化的景観」の保護に関する各種の取り組みが進みつつあります。また、世界遺産の分野においても、文化的景観が人間と自然との伝統的な関わりを示す重要な遺産として注目されるようになってきました。

このような文化的景観の保護に対する国内外の機運の高まりを踏まえ、平成15年6月、文化庁に設置された委員会により、「農林水産業に関する文化的景観の保護に関する調査研究報告」が取りまとめられました。

調査研究報告書では、3次にわたる調査の結果として、独特の土地利用による典型的な形態が顕著なもの、固有の風土的特色が顕著なもの、多種類の異なる景観が複合し地域的特色が顕著なものなど180地域が重要地域として選択され、一覧表が作成されています。

文化的景観重要地域と農業農村整備の関わり

農林水産省の調査では、文化庁の委員会により取りまとめられた180の重要地域のうちの多くの地域において、農業水利施設や農業農村整備事業が地域の景観に関わっていることが判明しました。

お問合せ先

農村振興局整備部設計課

代表:03-3502-8111(内線5561)
ダイヤルイン:03-3559-6338

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader