このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

MAFF TOPICS(1)

  • 印刷


MAFFとは農林水産省の英語表記「Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries」の略称です。
「MAFF TOPICS」では、農林水産省からの最新ニュースなどを中心に、暮らしに役立つさまざまな情報をお届けします。

今年も「子ども霞が関見学デー」を開催します


中央省庁が集まる東京・霞が関で毎年行われている夏休みのイベント、「子ども霞が関見学デー」。今年は7月29、30日に開催します。
農林水産省では、さまざまな体験を通じて親子で楽しく学べるプログラムを多数用意しています。

昨年も元気な子どもたちが集まりました! 人気NO.1の大臣室見学。林芳正大臣と一緒に記念撮影できるチャンスも!
人気NO.1の大臣室見学。林芳正大臣と一緒に記念撮影できるチャンスも!

まゆ玉からの糸繰りでは、ハンドルを回すと細い絹糸が出てきてビックリ!
まゆ玉からの糸繰りでは、ハンドルを回すと細い絹糸が出てきてビックリ!

しょうゆもの知り博士の出前授業でしょうゆの不思議に迫る
しょうゆもの知り博士の出前授業でしょうゆの不思議に迫る

専門家の指導が受けられるフラワーアレンジメント
専門家の指導が受けられるフラワーアレンジメント

真珠を使って、世界にひとつだけのドアプレートを作成
真珠を使って、世界にひとつだけのドアプレートを作成
五感を刺激する新鮮体験!
「子ども霞が関見学デー」は、普段は足を踏み入れることのない中央省庁を見学できる絶好の機会!各府省庁では日頃どんな業務が行われているのか、今国内外で話題になっていることは何かなどを、親子で体験できるイベントです。

当日は、子どもたちの興味に合わせて霞が関を自由に歩くことができる「日本国霞が関子ども旅券」(パスポート)が配付され、各府省庁内で実施されるさまざまなプログラムに参加することができます。

昨年は、8月6、7日の2日間で数多くのイベントが開催され、農林水産省では延べ4771名の方が参加。「夏休みのいい思い出になった」「親子で農林水産業に親しめた」「初めて見るものばかりで驚いた」「将来は大臣になりたい!」など、どの会場でも笑顔がいっぱいでした。

今年の農林水産省のイベントは、「見る」「聞く」「触る」「創る」「考える」など、五感を使って楽しめるバラエティ豊かな内容です。開催を予定している主なプログラムは以下の通りです。


主なプログラム
「土の不思議」
土壌微生物の観察や、「光る泥だんごづくり」などの体験ができます

「大臣室、記者会見室を見学してみよう!」
大臣室や記者会見室を見学し、大臣のいすに座ったり、記者会見の様子を模擬体験したりできます

「わたしたちの食べ物について考えてみよう」
食料自給率・自給力から国産品の米や野菜、果物、牛乳などにいたるまで、食にまつわるさまざまなクイズに挑戦して、「食」について知識を深めることができます

「食べ物を楽しく科学してみよう!」
身近な道具を使い、バナナからDNAを抽出して調べてみるなど、簡単な実験ができます

「“真珠”を使って、世界でひとつだけのドアプレート、アクセサリーを作ろう!」
真珠の見分け方を学んだり、真珠を身につけて記念撮影したりできるコーナーを設置。真珠を使って自分ならではのドアプレート作りに挑戦できる教室もあります

「おいしい日本! 食のジュニアPR大使」のピンク・ベイビーズも登場!


告知

2015年子ども霞が関見学デー
日時/平成27年7月29日(水曜日)、30日(木曜日)、10時~16時
受付場所/農林水産省本館正面玄関、本館南玄関、北別館玄関
受付時間/10時~15時45分

当日は受付にて「日本国霞が関子ども旅券」(パスポート)と「農林水産省イベントガイド」を受け取った後、省内の各イベント会場を見学できます
※事前予約が必要なイベントや当日受付登録をするイベントもありますので、イベント一覧等、 詳しいことはこちらでご確認ください

子ども霞が関見学デー
https://www.maff.go.jp/j/kids/experience/index.html
※ツイッターでも情報を公開します
https://twitter.com/MAFF_JAPAN

※当日は、水分補給をこまめに行うなど、熱中症予防をお願いします