平成30年度エコフィード増産対策事業実施主体の追加公募について
平成30年度エコフィード増産対策事業について、事業実施主体を公募します。本事業の実施を希望される方は(以下「応募団体」という。)、下記に基づきご応募ください。 |
記
1 事業の趣旨
近年、輸入飼料原料価格が不安定な情勢において、畜産経営コストの多くを占める飼料費を削減させる手段として、国内で発生する未活用・低利用の飼料資源を有効活用することの重要性がますます高まっており、今後、食料自給率を向上させていく上での課題として、現在、廃棄処分される割合が高い小売等食品事業者由来の食品残さや国産由来原料等の利用割合を高めていくことが必要であります。
このような課題に対処するため、本事業においては、エコフィードの品質向上及びエコフィードを利用して生産した畜産物(以下「エコフィード利用畜産物」という。)の差別化を促進する取組、地域において飼料化事業者を育成する取組並びに国産由来の食品残さ等の利用割合を向上させてエコフィードを増産する取組の支援を実施します。
2 事業の概要
本事業の概要は、以下の概要を御覧ください。
3 応募団体の要件、応募方法
応募団体は、4の募集期間中に、平成30年度エコフィード増産対策事業実施主体追加公募要領に基づき応募書及び計画書を作成し、6の応募先に提出してください。
【参考】
4 公募期間
平成30年6月15日(金曜日)から平成30年7月27日(金曜日)午後5時まで(必着)
5 事業実施主体候補者の選定方法
公募要領に基づき、提出された応募書等について審査を行い、事業実施主体候補者を選定します。
6 相談窓口及び応募先
問い合わせについては、月曜日から金曜日(祝祭日を除く。)で、午前10時~午後5時(正午~午後1時を除く。)までとします。
7 その他
(1) 事業の詳細な内容等については、以下を御参照ください。
(2) 審査過程等において、資料の追加等を求める場合があります。
以上公示します。
平成30年6月15日
農林水産省生産局長
枝元 真徹