平成29年度農山漁村6次産業化対策事業のうち6次産業化サポート事業の公募について
平成29年度農山漁村6次産業化対策事業のうち6次産業化サポート事業について、広く企画の提案を公募しますので、本事業の実施を希望される方は、下記に従い御応募ください。
なお、本公募の対象とする事業については、平成29年度農山漁村6次産業化対策事業のうち6次産業化サポート事業(6次産業化・新産業創出促進事業)とします。
1事業の趣旨
6次産業化に取り組む農林漁業者等を全国的な視点で支援するため、6次産業化中央サポートセンターを設置し、高い専門性が必要で都道府県では対応が困難な取組や都道府県域を越える広域的な取組を行う農林漁業者等の各種相談等に対応する民間の専門家の選定、登録及び派遣を行うとともに、農林漁業者等が開発した新商品等の販路開拓につながる全国段階での商談会の開催、6次産業化の推進に関する調査、新産業創出のための事業化可能性調査、スマイルケア食(新しい介護食品)の普及に向けた研修会の開催、外食・中食産業における地場産食材の活用促進等の事業を行うものとします。
2事業の概要
本事業の概要については、平成29年度農山漁村6次産業化対策事業のうち6次産業化サポート事業に係る公募要領(以下「公募要領」という。)別表の第1欄に掲げる事業内容を御参照ください。
3応募資格及び応募方法
以下に掲げる本事業の公募要領等をご参照下さい。
【参照】
- 公募要領本文(PDF : 182KB)
- 別表(PDF : 45KB)
- 別紙様式1(WORD : 17KB)
- 別紙様式2(WORD : 17KB)
- 別紙様式3(WORD : 18KB)
- 別紙様式4(EXCEL : 106KB)
- 別紙様式5(WORD : 86KB)
- 農山漁村6次産業化対策事業実施要綱(PDF : 289KB)
- 農山漁村6次産業化対策事業補助金交付要綱(PDF : 1,080KB)
- 6次産業化サポート事業実施要領(PDF : 618KB)
- 補助事業等の実施に要する人件費の算定等の適正化について(PDF : 148KB)
4公募の期間
公募の期間は、平成29年4月25日(火曜日)から平成29年5月12日(金曜日)17:00までとします。
5補助金交付候補者の選定方法
公募要領「第10補助金交付候補者の選定」に基づき、提出された申請書類等について審査を行い、本事業の予算の範囲内で、得点の高い順に優良な提案を選び、補助金交付候補者を選定します。
また、提出された申請書類等については、必要に応じて申請内容についての問い合わせ、追加資料の要求、事業実施計画等の修正及び所要額の減額等を行うことがあります。
6公募要領等を交付する日時及び場所
(1)日時
平成29年4月25日(火曜日)から平成29年5月12日(金曜日)
10:00 ~ 12:00及び13:00 ~ 17:00
(土日、祝祭日を除く。)
(2)場所
「11 問い合わせ先」と同じ。
なお、公募要領等は、「3応募資格及び公募方法」の【参照】から印刷することも可能です。
7課題提案書等の提出期限、提出先及び提出部数
(1)提出期限
平成29年5月12日(金曜日)17:00必着
(2)提出先
「11 問い合わせ先」と同じ。
(3)提出部数
- 課題提案書
- 提出者の概要(会社概要等)
- 各15部
8課題提案会の開催
開催する場合には、応募者に対して事前に連絡します。
9課題提案書等の無効
本公示に示した応募資格を満たさない者の課題提案書等は無効とします。
10その他
本公示に記載なき事項は、公募要領によるものとします。
11問い合わせ先
〒100-8950東京都千代田区霞が関1-2-1
食料産業局知的財産課新事業創出班
(北別館6階ドア番号北613)
電話:03-3502-8111(内線:4287)
FAX:03-3502-5301
以上公示します。
平成29年4月25日
農林水産省食料産業局長
井上宏司