環境に配慮した病害虫の防ぎ方~総合的病害虫・雑草管理(IPM)に関するフォーラム~
日時・場所
日時
平成19年11月1日(木曜日)13時30分~16時
場所
農林水産省講堂(7F) (東京都千代田区霞が関1-2-1)
議事次第
- 開会 13時30分
- IPMに関する情報提供
(1)環境に配慮した病害虫の防ぎ方
消費・安全局植物防疫課課長補佐(防除第1班担当) 大岡 高行
(2)農業生産でIPMに取り組んでいる事例について
消費・安全局植物防疫課課長補佐(防除第1班担当) 大岡 高行
[1]神奈川県海老名市(施設野菜) 石川 榮一氏
[2]静岡県袋井市(茶) 荻原 克夫氏- 休憩10分
- 意見交換 14時45分
【コーディネーター】
消費・安全局消費者情報官 浅川 京子
【パネリスト】
神奈川県海老名市(施設野菜) 石川 榮一氏
静岡県袋井市(茶) 荻原 克夫氏
消費科学連合会企画委員 内藤 英代氏
主婦連合会参与 和田 正江氏
株式会社セブン-イレブン・ジャパン物流管理本部品質管理部総括マネージャー 伊藤 友子氏
イオントップバリュ株式会社取締役グリーンアイ商品本部本部長 植原 千之氏
東京青果株式会社営業本部営業情報管理課長 加瀬 正孝氏
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構中央農業総合研究センター研究管理監 髙橋 賢司氏
消費・安全局植物防疫課長 別所 智博
消費・安全局植物防疫課課長補佐(防除第1班担当) 大岡 高行 - 閉会 16時
配付資料一覧
資料
参考資料
- 参考資料1 総合的病害虫・雑草管理(IPM)の推進について(PDF:261KB)
- 参考資料2 総合的病害虫・雑草管理(IPM)実践指標モデル(カンキツ)について(PDF:1,280KB)
- 参考資料3 平成18年度第3回安心・安全モニター調査結果について(PDF:355KB)
参考配布
- 食品安全エクスプレス
- 食事バランスガイド
議事録等
お問合せ先
消費・安全局消費者情報官担当者:リスクコミュニケーション推進班
代表:03-3502-8111