このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

かび毒含有実態調査の結果

  • 印刷

食品の安全性を向上させるためには、生産から消費にわたって(「生産現場から食卓まで」)食品に含まれる有害物質の含有濃度を低くすることが重要です。特に農産物中のかび毒については、生産段階や貯蔵段階において必要な対策を行うことが最も有効です。

このため、農林水産省は対策が必要かどうかを判断するために、平成14年度から毎年度、かび毒による農産物等の汚染実態を把握するための調査を実施しています。

目次

穀類のかび毒含有実態調査の結果

りんご及びなし果汁のパツリン含有実態調査の結果

麦類加工品のかび毒含有実態調査の結果

落花生加工品のアフラトキシン類含有実態調査の結果

参考情報

穀類のかび毒含有実態調査の結果

りんご及びなし果汁のパツリン含有実態調査の結果

(参考)平成14 - 17年度国産りんご果汁の調査結果(年度別)(EXCEL : 90KB)

麦類加工品のかび毒含有実態調査の結果

(参考)調査結果(年度別)(EXCEL : 95KB) 

落花生加工品のアフラトキシン類含有実態調査の結果

参考情報

農林水産省は、科学的・統一的に実態調査を実施するためのガイドラインや、実態調査等の中期計画・年度計画を作成しています。かび毒含有実態調査も、これらに基づき実施しています。

お問合せ先

消費・安全局農産安全管理課

担当者:生産安全班
代表:03-3502-8111(内線4507)
ダイヤルイン:03-3592-0306

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader