このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

平成18・19年度調査結果(穀類加工品、豆類加工品、肉類、乳類、油脂類、菓子類、調味料・香辛料類)

2018年3月30日更新

日本の食品中のトランス脂肪酸濃度については、食品安全委員会が平成18年度にいろいろな食品を調査し、その結果を公表しています(食品安全委員会事務局「食品に含まれるトランス脂肪酸の評価基礎資料調査(2007)」)。農林水産省は、この食品安全委員会の調査対象に含まれていない食品を中心に、平成19年度に市販加工食品中のトランス脂肪酸濃度を予備的に調査しました。

これらの2つの調査から得られた、食品中の脂質及びトランス脂肪酸の濃度は下表のとおりです。

(留意事項)

  • これらのデータは、食品ごとの調査点数が少ないため、国内の食品中のトランス脂肪酸の含有実態を的確に把握するには十分ではありません。おおよその目安としてご覧下さい。
  • これらのデータは、主に平成18~19年当時の市販品のデータです。これ以降にも、食品事業者は自主的にトランス脂肪酸を低減する取組を進めていますので、現在のトランス脂肪酸濃度(天然由来のものを除く。)の範囲と大きく異なる場合があります。
  • 食品安全委員会の調査対象食品には、国内で市販されていた輸入品を含みます(味付けポップコーン、食用植物油脂、ショートニング、チョコレート、ポテトスナック、コーンスナック、牛肉、チーズ、アイスクリーム)。
  • マーガリン、ファットスプレッド、ショートニングについては、食品安全委員会が「食品に含まれるトランス脂肪酸に係る食品健康影響評価情報に関する調査」の調査報告書〔外部リンク〕において、平成22年(2010年)現在のトランス脂肪酸の含有実態データを報告しています。その中では、トランス脂肪酸濃度が低下している一方で、飽和脂肪酸濃度が大きく上昇している可能性を示唆するデータが報告されています。

トランス脂肪酸濃度が高い傾向にある食品

平成18・19年度の調査では、トランス脂肪酸は油脂類で最も濃度が高く、マーガリン、ファットスプレッド、ショートニングで特にトランス脂肪酸濃度が高い製品があったほか、バター、植物油脂、動物油脂にも比較的高い濃度で含まれていました。油脂類以外の食品で、トランス脂肪酸の濃度が1%を超える製品があった加工食品は、コンパウンドクリーム、生クリーム、コーヒークリームなどのクリーム類、ケーキ、パイ、ドーナツ、ビスケットなどの洋菓子類、マヨネーズ、チーズ、クロワッサン、ポップコーンなどで、いずれも脂質濃度が高い食品でした。また、牛肉の肩ロースやサーロイン、内臓肉である"ハラミ(横隔膜)"のように、牛肉の中でも特に脂肪が多い部位にトランス脂肪酸が多く含まれていました。

牛肉や乳製品に含まれる主に天然由来のトランス脂肪酸濃度は、製品による差は小さく、一方で、加工食品に含まれる硬化処理された油脂に主に由来すると考えられるトランス脂肪酸の濃度は、製品によって大きな差があることがわかります。

食品中の脂質及びトランス脂肪酸の濃度

食品群 品目 調査
点数
脂質
(g/食品100 g)
トランス脂肪酸
(g/食品100 g)
中央値*1
[範囲]
中央値
[範囲]
穀類
食パン# 8 4.1
[2.8~6.0]
0.077
[0.029~0.32]
食パン 5 3.9
[2.8~7.1]
0.19
[0.046~0.27]
ロールパン# 5 10.6
[7.9~22.4]
0.26
[0.14~0.47]
クロワッサン# 6 23.0
[17.1~26.6]
0.82
[0.29~3.0]
菓子パン# 10 12.3
[2.9~20.2]
0.27
[0.039~0.78]
菓子パン 4 8.5
[2.8~13.8]
0.17
[0.15~0.34]
乾パン 3 6.5
[6.3~8.3]
0.29
[0.18~0.64]
即席中華めん 5 18.6
[4.4~23.7]
0.15
[0.024~0.38]
即席カップめん 5 18.1
[4.4~21.2]
0.10
[0.028~0.16]
味付けポップコーン*2 1 36.8 13
豆類
油揚げ 4 21.6
[19.4~32.5]
0.16
[0.12~0.22]
がんもどき 3 19.1
[13.0~21.3]
0.086
[0.068~0.13]
肉類
和牛(肩) 7 25.1
[17.0~34.1]
0.46
[0.28~0.55]
和牛(肩ロース) 11 47.0
[23.0~57.3]
0.68
[0.27~1.2]
和牛(サーロイン) 5 31.0
[26.5~44.9]
0.77
[0.54~1.4]
和牛(肩バラ、トモバラ) 5 28.5
[15.6~57.3]
0.49
[0.22~0.80]
和牛(モモ) 7 18.6
[7.9~33.7]
0.29
[0.12~0.81]
和牛(ヒレ) 7 30.0
[16.5~47.1]
0.38
[0.22~0.86]
輸入牛(肩) 3 12.9
[10.3~16.5]
0.34
[0.31~0.36]
輸入牛(肩ロース) 4 13.4
[9.0~25.9]
0.77
[0.51~0.88]
輸入牛(サーロイン) 4 20.1
[18.3~24.2]
0.80
[0.60~1.2]
輸入牛(肩バラ、トモバラ) 4 14.7
[8.2~21.5]
0.36
[0.24~0.49]
輸入牛(モモ) 4 9.8
[7.8~13.9]
0.48
[0.12~0.70]
輸入牛(ヒレ) 4 9.0
[5.8~13.9]
0.31
[0.24~0.54]
牛(タン) 3 3.8
[1.5~5.7]
0.035
[0.012~0.045]
牛(テール) 2 11.4
[7.2~15.6]
0.12
[0.12~0.13]
牛(心臓) 2 14.2
[13.6~14.7]
0.37
[0.25~0.48]
牛(肝臓) 3 4.5
[4.5~5.3]
0.036
[0.021~0.054]
牛(ハラミ) 3 40.6
[29.6~59.4]
1.2
[0.79~1.5]
牛(ミノ) 2 3.3
[0.9~5.6]
0.058
[0.005~0.11]
乳類
牛乳(種類別牛乳) 21 3.9
[3.0~5.0]
0.089
[0.069~0.13]
低脂肪牛乳 1 1.5 0.036
低脂肪乳 1 1.0 0.024
乳飲料 3 4.4
[1.0~4.6]
0.14
[0.024~0.19]
プロセスチーズ 12 25.8
[22.7~35.3]
0.89
[0.48~1.1]
ナチュラルチーズ 15 26.8
[22.1~36.8]
0.81
[0.50~1.5]
乳酸菌飲料 4 0.05
[0.05~0.18]
0.001
[0.0~0.003]
ヨーグルト 4 3.5
[2.7~4.1]
0.087
[0.065~0.11]
練乳 4 8.5
[0.2~9.3]
0.18
[0.005~0.23]
コーヒークリーム 6 26.6
[11.3~31.7]
0.43
[0.011~3.4]
生クリーム 2 47.2
[46.7~47.6]
1.1
[1.0~1.2]
コンパウンドクリーム 2 34.5
[27.9~41.1]
11
[9.0~12]
ラクトアイス 4 8.8
[5.1~13.4]
0.11
[0.008~0.27]
アイスミルク 5 8.6
[6.8~15.8]
0.19
[0.13~0.28]
アイスクリーム 5 15.3
[13.4~16.4]
0.34
[0.28~0.60]
脱脂粉乳 2 0.9
[0.9~0.9]
0.024
[0.022~0.026]
油脂類
バター 13 83.4
[81.7~85.4]
1.9
[1.7~2.2]
マーガリン*3 20 82.6
[81.5~85.5]
8.7
[0.36~13]
ファットスプレッド 14 70.7
[56.4~79.0]
6.1
[0.99~10]
食用植物油 10 100 0.93
[0.0~1.7]
食用調合油 12 100 2.3
[0.73~2.8]
牛脂 1 100 2.7
ラード 3 100 1.0
[0.64~1.1]
ショートニング 10 100 12
[1.2~31]
菓子類
米菓 8 22.7
[0.40~34.8]
0.19
[0.003~0.62]
ショートケーキ# 7 16.7
[14.7~25.0]
0.44
[0.40~1.3]
アップルパイ、ミートパイ# 5 22.3
[17.1~25.7]
0.97
[0.34~2.7]
デニッシュ# 5 19.5
[13.4~22.4]
0.49
[0.41~0.98]
シュークリーム 4 18.1
[15.3~28.2]
0.49
[0.26~0.93]
スポンジケーキ 4 21.6
[19.9~23.6]
0.53
[0.39~2.2]
イーストドーナツ 4 26.1
[24.3~29.1]
0.42
[0.27~1.6]
菓子パイ 5 34.6
[23.7~37.7]
5.9
[0.37~7.3]
半生ケーキ 3 30.8
[30.5~32.2]
2.4
[0.17~3.0]
ビスケット 7 12.6
[9.8~28.9]
0.31
[0.036~2.5]
クッキー 8 26.2
[14.0~32.6]
1.9
[0.21~3.8]
クラッカー 6 16.5
[12.0~27.2]
0.52
[0.049~0.81]
ポテトスナック 16 35.2
[12.7~39.3]
0.23
[0.026~1.5]
コーンスナック 7 26.1
[21.0~41.2]
0.16
[0.084~0.22]
その他スナック
(小麦粉主原料)
9 23.1
[15.9~32.9]
0.41
[0.099~1.3]
チョコレート 15 36.1
[28.4~46.2]
0.11
[0.0~0.71]
調味料・
香辛料類
マヨネーズ及び
マヨネーズタイプドレッシング
8 75.2
[70.6~79.3]
1.3
[1.0~1.7]
ドレッシング 1 33.3 0.49
ドレッシング# 5 40.3
[0.1~51.9]
0.48
[0.0~0.88]
カレールウ# 5 37.0
[32.9~39.9]
0.88
[0.78~1.5]
ハヤシルウ# 5 33.2
[26.9~36.2]
2.7
[0.51~4.6]
その他のソース# 5 6.7
[1.8~10.0]
0.11
[0.032~1.1]

1 複数のデータを数値が小さい方から順番に並べたとき、ちょうど中央にくる値のことです。データが偶数個の場合は、中央に近い二つの値の平均値です。
2 未調理の「ポップコーンの素」を試料としています。
3 「マーガリン」の定義に合致しない「乳又は乳製品を主要原料とする食品」を試料中に1点含みます。

出典

#印:「トランス脂肪酸及びクロロプロパノールの摂取量に関する調査研究」(独)農業・食品産業技術総合研究機構・(財)日本食品分析センター(農林水産省委託事業)(2008)

無印:「食品に含まれるトランス脂肪酸の評価基礎資料調査報告書」〔外部リンク〕(財)日本食品分析センター(食品安全委員会委託事業)(2007)の別表-2-1~別表-2-14

農林水産省委託事業における含有実態調査の概要

試料の購入時期:平成20年1月~2月
試料の収集方法:スーパーマーケット、ベーカリー、洋菓子店から市販品を購入(愛知県、岐阜県内)
分析方法:脂質の抽出はFolch法、メチルエステル化はAOCS Official Methods Ce 1b-89、GCを用いた脂肪酸の定量はAOCS Official Methods Ce 1f-96を一部改変して実施しました(食品安全委員会の調査と同様の分析方法)。この方法で定量可能なC16 : 1、C18 : 1、C18 : 2、C18 : 3、C20 : 1、C22 : 1の各トランス脂肪酸の食品100 gあたりの総量を、「トランス脂肪酸濃度」として表示しました。

お問合せ先

消費・安全局食品安全政策課
化学物質管理班
代表:03-3502-8111(内線4453)
ダイヤルイン:03-3502-8731