このページの本文へ移動

関東農政局

メニュー

<<あすの食・農・緑を創る>>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆関東農政局メールマガジン(第405号)2019年1月17日◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【配信アドレス変更のお知らせ】
  日頃から、農林水産省メールマガジンをご愛読いただき、ありがとうございます。本メールマガジンは、平成31年1月31日(木曜日)から、配信メールアドレスを変更します。

新しいメールアドレスはこちら  ⇒  kanto-nousei@maff.go.jp

迷惑メール対策等でメールソフトの設定を行っている方は、ご注意ください。

目 次 ■

1  関東農政局からのメッセージ

2  トピックス
【1】平成30年度関東地域エコフィードセミナーの開催について【関東農政局】
【2】平成30年度食育活動の実践に関する交流会の開催について【関東農政局】
【3】平成30年度 農福連携推進関東ブロックセミナー・スタディーツアーの開催について【関東農政局】
【4】恵方巻きのシーズンを控えた小売業への呼びかけ【農林水産省】
【5】統計をみよう「関東農政局管内の野菜」について【関東農政局】

3  東日本大震災に関する情報

4  地域のイベント情報等
【1】2019年産とちぎ観光いちご園「スタンプラリーを開催!」【栃木県】
【2】県庁朝市(1月20日)の開催【さいたま市】
【3】夕やけ小やけふれあいの里どんど焼き【八王子市】
【4】2019 山中湖 富士山雪まつり開催!【山中湖村】
【5】新そばまつり【浜松市】

5  関東農政局が発出する他のメールマガジンについて
   関東農政局調達情報メールマガジン(物品・役務)

6  関係機関の情報
【1】内閣府  食品安全委員会より
【2】関東米粉食品普及推進協議会より
【3】関東地域花き普及振興協議会より
【4】国税庁より「消費税軽減税率制度関係」について

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1  関東農政局からのメッセージ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  毎年1月17日は「防災とボランティアの日」です!
  平成7年1月17日に発生した阪神・淡路大震災を契機として、「防災とボランティアの日」(1月17日)及び「防災とボランティア週間」(1月15日~21日)が設けられています。
  これは広く国民の皆様に災害時におけるボランティア活動及び自主的な防災活動について、認識を深めていただき、災害への備えの充実を図ることを目的としています。
  昨年も台風、大雨、地震等様々な災害が発生し、防災ボランティア活動を行う方々への注目も増しています。この機会に、災害時におけるボランティア活動及び自主的な防災活動について考えてみましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2  トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】平成30年度関東地域エコフィードセミナーの開催について【関東農政局】

  エコフィード(ecofeed:食品残さ等を利用して製造された飼料)は、環境にやさしく低コストでの確保が可能であり、近年、主に家畜の濃厚飼料としての利用が進んでいます。エコフィードの利用拡大により、食品廃棄物のリサイクルの推進や、飼料費低減による畜産農家の収益性の向上等を図ることが可能です。しかしながら、実際に畜産農家がエコフィードの利用を始める際に、「畜産物の生産性やおいしさ(味・風味)に悪影響があるのではないか」、「それらの畜産物を消費者が好意的に受け入れてくれるのか」といった疑問や不安があるため、なかなかエコフィードの利用が進まないという話もしばしば聞かれるところです。このような疑問や不安を解消するため、「関東地域エコフィードセミナー」を開催することとしました。本セミナーでは、「エコフィード給与により生産された畜産物のおいしさや消費者意識等についての調査研究事例」や、「エコフィードを利用している畜産農家の事例の紹介」等を通じて、エコフィードの生産・利用拡大の取組みを更に推進したいと考えています。

詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/kanto/press/chikusan/190117.html

-------------------------------------
【2】平成30年度食育活動の実践に関する交流会の開催について【関東農政局】

  関東農政局では、食育活動を行っている農林漁業者、食品関連事業者、消費者、教育機関、行政等にお集まりいただき、多様な連携による食育活動の活性化を図ることを目的とした交流会を開催します。交流会では、情報提供及び参加者による情報交換や意見交換を行います。

詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/kanto/press/keiei/chiikisyokuhin/190117.html

-------------------------------------
【3】平成30年度 農福連携推進関東ブロックセミナー・スタディーツアーの開催について【関東農政局】

  障害者が自立した生活を送るためには就労が重要であり、働く意思のある障害者がその適性に応じて能力を十分に発揮できるよう、多様な就業の機会を確保する必要があります。このため、先進的に取り組んでいる農福連携の事例を紹介するとともに、その支援策や最近の情勢を知っていただくことにより、農業分野における障害者就労の場を拡大することを目的に農福連携推進関東ブロックセミナー・スタディーツアーを開催します。

詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/kanto/press/nouson/shinkou/190110.html

-------------------------------------
【4】恵方巻きのシーズンを控えた小売業への呼びかけ【農林水産省】

  農林水産省では、平成31年1月11日付けで、小売業者の団体に対し、「恵方巻きのシーズンを控えた食品の廃棄を削減するための対応について」を発出しました。

詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/recycle/syoku_loss/attach/pdf/index-41.pdf

-------------------------------------
【5】統計をみよう「関東農政局管内の野菜」について【関東農政局】

  関東農政局統計部では、グラフ等を用いてより分かりやすく統計調査結果を提供するものとして「統計をみよう」を定期的に作成し、局ホームページ上に掲載しています。
  この度、「生産農業所得統計」、「作物統計」及び「農林業センサス」を基に、統計をみよう「関東農政局管内の野菜」を作成し、局ホームページに掲載しました。

詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/kanto/to_jyo/toukeimiyou/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3  東日本大震災に関する情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  農林水産省における東日本大震災に関する情報は、随時更新しています。

詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4  地域のイベント情報等
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】2019年産とちぎ観光いちご園「スタンプラリーを開催!」【栃木県】

  栃木県は、いちごの生産量50年連続日本一となり、まさに「いちご王国」としての地位が確立されました。これを契機に、もっともっと栃木県外、また県内の皆様にも全国一の「いちご王国・栃木」でいちごを通じた様々な体験をしていただくため、昨年に引き続き今年もスタンプラリーが開催されています。
開催期間:2018年12月~2019年5月15日まで

詳しくは、こちらをご覧ください。栃木県ホームページ
http://www.pref.tochigi.lg.jp/g05/30kankouichigoenstamprally.html

…………………………………………………………………………………………………
【2】県庁朝市(1月20日)の開催【さいたま市】

  平成30年度10回目の県庁朝市を、1月20日に開催します。
  今月は、ねぎ、いちごなど今が旬の農産物が勢揃いします。このほかホンモロコの煮つけ、シフォンケーキ、ジャム等の加工品、卵、椎茸、切花も出品されます。
  今月はコバトンが会場にやってきます。皆様の御来場をお待ちしています。

詳しくは、こちらをご覧ください。埼玉県ホームページ
http://www.pref.saitama.lg.jp/a0902/kentyou-asaiti-kaisai/kentyouasaitikekka310120.html

…………………………………………………………………………………………………
【3】夕やけ小やけふれあいの里どんど焼き【八王子市】

  園内の星ふる広場ステージ前において、竹や縄を組み立てて作ったやぐらに火をつけ、その火で「繭玉」を焼き、年間の健康と幸福を祈る行事です。
開催日:平成31年1月20日(日曜日)

詳しくは、こちらをご覧ください。八王子市ホームページ
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kankobunka/001/p003238.html

…………………………………………………………………………………………………
【4】2019 山中湖 富士山雪まつり開催!【山中湖村】

  冬のイベント「山中湖 富士山雪まつり」が山中湖交流プラザきららで開催されます。富士山型すべり台に、謎解きスタンプラリーやカーリングゲーム、雪遊びなど楽しみ満載。会場内では、あたたかい飲食も販売しますので、家族やお友達とお越しください。期間中は、ダイヤモンド富士ウィークスやアイスキャンドルフェスティバルも開催されます!
開催期間:2019年1月26日(土曜日)~2月17日(日曜日)午前10時から午後4時まで

詳しくは、こちらをご覧ください。山中湖村ホームページ
http://www.vill.yamanakako.yamanashi.jp/news.php

…………………………………………………………………………………………………
【5】新そばまつり【浜松市】

  休耕地を借り上げてそばを栽培する「野田やまびこ会」や、NPO「がんばらまいか佐久間」など地元の団体、そして県内外から団体が参加し、各地域自慢のそばを提供します。催しは99年から毎年開催されていますが、この恒例行事を楽しみにしている人たちで賑わいます。
開催日:平成31年1月19日(土曜日)、20日(日曜日)

詳しくは、こちらをご覧ください。浜松市ホームページ
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shiminkyodo/tyuusankanevent/shinsobamatsuri.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5  関東農政局が発出する他のメールマガジンについて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  関東農政局調達情報メールマガジン(物品・役務)

  関東農政局では、入札手続きの公告等をメールマガジンとして、お知らせしています。配信を御希望される方は、以下のURLからお申し込みください。

https://www.maff.go.jp/kanto/shinsei/order/merumaga.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6  関係機関の情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】内閣府  食品安全委員会より

  内閣府食品安全委員会は、食の安全に関する情報のお知らせをタイムリーにお届けするために、『食品安全委員会メールマガジン』を配信しています。
(1)ウィークリー版(毎週水曜日)
  食品安全委員会の会合結果概要や開催案内など。
(2)読物版(月の中旬と下旬)
  食の安全に関する分かりやすい解説、Q&Aなどの読み物。
  配信及び会員登録を希望される方はこちらからお願いします。
  http://www.fsc.go.jp/e-mailmagazine/

  食品安全委員会公式Facebook
  http://www.fsc.go.jp/sonota/sns/facebook.html
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
【2】関東米粉食品普及推進協議会より
  関東米粉食品普及推進協議会では、会員の皆様から寄せられた様々な情報をもとに、米粉の利用を紹介する関東米粉食品メールマガジンを発行しています。

詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/kanto/syokuryou/syouhi/sin-komeko/merumaga/index.html
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
【3】関東地域花き普及振興協議会より

  関東地域花き普及振興協議会では、花き振興に関する情報を「ミニ花だより」としてお知らせしています。

詳しくは、こちらをご覧ください。
http://kankakyo.main.jp/info/minihana
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
【4】国税庁より「消費税軽減税率制度関係」について

  平成31年10月1日の消費税率10%の引き上げに合わせて、飲食料品(酒、外食を除く)に対して軽減税率(8%)が適用されます。事業者の方々は税率ごとの「区分経理」や請求書等が「区分記載請求書等」に変更されるなど日々の業務が変わります。
  また、業種によっては、複数の税率に対応した受発注システムへの改修やレジへの更新などが必要となります。政府では、事業者の方々の軽減税率対応に向けた取り組みをサポートするため、様々な施策を講じております。

詳しくは、こちらをご覧ください。
軽減税率制度に関すること  国税庁HP
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/index.htm

  軽減税率制度に関する動画(Web-TAX-TV)をご覧いただけます。
  消費税軽減税率電話相談センターのお問い合わせ
  (軽減コールセンター)(専用ダイヤル0570-030-456)
  各都道府県の税務署で開催する説明会の日程をご覧いただけます。どなたでも参加できます。

  中小事業者等への支援について「軽減税率対策補助金事務局」
  (フリーダイヤル0120-398-111)http://Kzt-hojo.jp

  軽減税率対策補助金の申請受付の期限が延長されました。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

編┃集┃後┃記┃
━┛━┛━┛━┛

  去る休日、電車の時間待ちでブラブラしているとリアル駅ピアノをやっておりました。(テレビで外国のものは見たことはありましたが)いろいろな方が自由に弾いていて、時間まで退屈せず楽しく過ごすことがでました。
  さて、毎日寒い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。20日は大寒です。テレビなどでは寒中の行事が紹介されますがとても真似できるものではありません。炬燵に当たりながらの一杯がいいですね。


関東農政局ホームページ
⇒https://www.maff.go.jp/kanto/index.html

御意見等はこちらの総合窓口から
⇒https://www.contactus.maff.go.jp/j/kanto/form/shinseiiken/index.html

配信停止・配信先変更
⇒https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/can.html

  誤ってこのメールをお届けしてしまった場合は、何とぞご容赦下さい。
  このメールに直接御返信いただいても、お問い合わせ等にはお答えできません。
  なお、本アドレスは送信専用のため、総合窓口をご利用いただくか、下記にご連絡下さい。

[ お問合せ先 ]
〒330-9722 さいたま市中央区新都心2-1
さいたま新都心合同庁舎2号館
関東農政局 企画調整室
[Tel]048-740-0310
[Fax]048-600-0602

お問合せ先

さいたま市中央区新都心2-1
さいたま新都心合同庁舎2号館
関東農政局 企画調整室
電話:048-740-0310
FAX:048-600-0602