このページの本文へ移動

関東農政局

メニュー

さらに詳しく坂東の地

坂東とは箱根の坂、足柄峠(あしがらとうげ)より東の国のことをいいます。関東という言葉は、室町時代以降に登場する「関東管領(かんとうかんれい)」「関東公方(かんとうくぼう)」から呼ばれるようになりました。

また、江戸時代には関東地方のことを「関八州(かんはっしゅう)」と呼びました。この関は箱根の関所のことを指します。八州とは、武蔵(むさし:現在の埼玉県、東京都、神奈川県東部)、上野(こうずけ:現在の群馬県)、下野(しもつけ:現在の栃木県)、下総(しもうさ:現在の千葉県北部、茨城県南部)、上総(かずさ:千葉県中央)、常陸(ひたち:現在の茨城県)、安房(あわ:現在の千葉県南部)、相模(さがみ:現在の神奈川県)を指します。昔から坂東人の気質は勇猛果敢であったと伝えられています。

板東の地位置図



トップバナー
事業概要バナー
経緯バナー
自然バナー
歴史バナー

地域情報バナー

お問合せ先

農村振興部設計課

ダイヤルイン:048-740-0541