ホーム > 農村振興 > ため池百選について > 御射鹿池(長野)
長野県茅野市
御射鹿池は、日本画の巨匠・東山魁夷画伯の作品「緑響く」の取材地として有名な池で、木々の緑が映りこむコバルトブルーの水面は訪れる人たちを魅了しています。
標高1,100mを越えるこの地域は、かつて「3年に1度、米が穫れれば良い」といわれた冷害常習地で、しかも水源の渋川の水は冷たい上に強酸性でしたが、昭和8年に完成したこのため池で水を希釈し温めることによって農業用水として使えるようになり、水稲の収穫量や作柄は大きく改善されました。
「御射鹿池」の名は、この地域が神野(こうや)と呼ばれ鍬を入れることも許されなかった神の御狩場であり、諏訪大社上社の御頭祭(おんとうさい)の時に神に奉げる牝鹿を射る神事(御射山御狩神事)があったことに由来すると伝えられています。
八ヶ岳中信高原国定公園内の風致を維持するための特別地域に属しており、カモなどの渡り鳥やトンボ類(ルリイトトンボ)・蝶などが見受けられます。
在来の植物(桔梗、ゆり等)を随時植栽したり、堤体の草刈りや枯れ木の伐採や枝打ちなど、美しい景観を守る活動も継続的に行われています。
湖水はpH4前後の強酸性であることから、湖底には酸性水を好むチャツボミ苔が繁茂し、また湖面に木々がきれいに映ると言われています。
所在地 |
長野県茅野市湖東 | ||
交通案内 |
鉄道 |
JR中央本線 茅野駅下車バス40分 | |
車 |
中央自動車道 諏訪ICから25km約40分 |
||
関連情報(外部リンク) |
長野県ホームページ | http://www.pref.nagano.lg.jp/nousei/nochi/tameike100/kettei.htm | |
問い合わせ先 |
担当 |
笹原土地改良区 又は 茅野市役所 産業経済部 農林課 |
|
電話 |
笹原土地改良区 0266-76-2605 、 茅野市役所 農林課 0266-72-2101 |
農村振興部防災課
担当者:ため池百選担当
代表:048-600-0600(内線3556)
ダイヤルイン:048-740-0566
FAX:048-740-0083