このページの本文へ移動

関東農政局

メニュー

会員紹介(埼玉県)

更新日:令和6年3月4日
 

関東食育推進
ネットワーク へ戻る

 


ネットワーク会員の方々に、メール等による各種情報の提供、会員相互の連携・情報交換、会員の情報発信の支援、講師の紹介等を行っています。

 1.ネットワーク会員の取組概要等

  • ネットワーク会員を紹介します。会員相互の連絡や、取組の連携等にお役立てください。  
  • 情報は随時更新しています。
  • 団体等の名称、取組概要等は、各会員からいただいた原稿をそのまま掲載しています。
  • 取組概要の後の ☆ をクリックしていただくと、会員の紹介記事をご覧いただけます。    

 

 ア

団体等の名称

取組概要等 TEL
一般社団法人くっくるこんぺいと(おむすびcafe空と糸) 地域の食育の拠点として、普段は一汁三菜の食堂を運営しています。生産者と食卓をむすび、顔の見える食材で安心な食卓を。作ること、食べることが楽しくなる食育を発信し続けています。
NPO法人食育研究会Mogu Mogu  「1人ひとりの食が元気になれる」よう、幅広いテーマで、「体験重視」型の楽しいイベントを組んでいます。

☆(PDF:181KB)

048-875-7549
NPO法人食生活カウンセラーの会 地域の健康づくりに役立つため「生活習慣病予防」や「栄養と健康」を考えた食育。 048-844-6313
NPO法人埼玉県健康管理士会 自治体や地域組織と連携し、「健康づくり」(食育含む)の講演活動を行っています。
会の媒体は、日本成人病予防協会のHP、会のHP、さいたま市健康ナビのHPにより会の情報提供を発信しております。
048-296-1307
NPO法人日本成人病予防協会  「バナナうんちで元気な子!」をテーマに、消化吸収代謝排泄のしくみを理解し、生活リズムが整うように文部科学省の後援のもと、小学校で出前授業をしています。 03-3661-0175
伊藤製パン株式会社 学生の朝食の欠食を解消するため、朝に食べやすいパンを学生と共同開発している。 048-798-9862
NPO 大人の学校 食生活が多様化する中、いつの時代にも変わらない大切な食のあり方を提案します。自主講座の企画運営、料理、食育関連の講師派遣など。 048-866-9466
NPO法人カローレ 食育をテーマに「親子料理教室」などの食育事業を実施し、地域の居場所づくりと食育推進を行っていくとともに地域の食育推進ネットワークの構築を図る。 049-286-4483

 

 カ

団体等の名称 取組概要等 TEL
カゴメ株式会社関東支店 食育教材として小学校等へのジュース用トマト苗の配布、工場見学等様々な食育支援活動に取り組んでいます。 0120-401-831
株式会社ベルク 農業体験、工場見学、料理教室を実施して、お客様に食品への興味を図ると共に地域の小学生に食育体験授業を実施。 048-579-1111
熊谷市産業振興部農業政策課 ・農業体験・料理教室
熊谷産野菜を使った料理教室
048-588-9990
国際学院埼玉短期大学 味彩コンテストを通して、地産地消の推進を行い地域の健康づくりを考えた食育を実施しています。また、さいたま市4Hクラブとの農業体験を通してサツマイモ料理の普及に取り組んでいます。 048-641-7468
川越市農業ふれあいセンター 「ふるさとの味伝承士」による田舎まんじゅうや手打ちそば等の「ふるさとの味伝承学級」を開催しています。 049-226-6551
株式会社菜園クラブ メール&FAX  一本でレストランに野菜をお届け「菜園とお店を結ぶ野菜のマイクロマーケット」、半農実習しながらレストラン向け野菜を育てる講座内起業方式「菜園起業大学」 03-3915-8113
株式会社ヤマキ みそ、豆腐、つけもの、しょうゆ搾りなどのものづくり体験教室や有機農産物作り体験教室 0274-52-7000
川越市健康づくり支援課 家庭、学校、地域、企業、関係機関・団体などと連携を図りながら、食育の推進に取り組んでいます。 049-229-4121
株式会社日本保育サービス 当社の運営する保育施設では、子ども自身が食材を育て、調理して食べる、“たのしく育てておいしく食べる”食育活動を展開しています。 03-5332-7881
株式会社若菜 埼玉県内を中心に給食事業を展開しています。保育園、幼稚園、小学校給食で特に食育活動に力を入れております。 048-652-8651
国分牧場 畑で野菜等を収穫し、その野菜と自農場で肥育した牛肉を一緒に調理する体験。この体験を通じて命を頂くことや食の大切さや、農家のことを伝えています。 0493-22-1126
学校法人岸田学園 行田幼稚園 幼稚園の中央に「こども農園」があり、発達段階に応じた作物を育て収穫する食育活動を展開している。
食育活動の中に「知育」「徳育」「体育」の各面を位置付け、年間指導計画として様々な展開を実施している。
048-554-5169
(株)埼玉県魚市場 市場見学を実施しています。当市場をより多くの方に知って頂き、もっと魚を身近に感じてほしいと考えています。
048-665-5560

コープデリ商品検査センター
微生物や食品中に残存する残留農薬などの化学物質検査、食品の品質や規格成分の検査、食品の表示を確認する検査、施設衛生検査などを行っています。 048-782-5132

 

 サ

団体等の名称 取組概要等 TEL
埼玉県消費生活支援センター 消費生活相談をはじめ消費者が主役の安心・安全な埼玉づくりを行っています。 048-261-0995
埼玉県保健医療部健康長寿課 教育や農業、流通関係者とのネットワーク作りをしながら食育の推進に努めています。 048-830-3586
埼玉県保健医療部食品安全課 食の安全、安心の確保に取り組んでいます。情報発信や講座などにより、知識の普及を図っています。 048-830-3422
埼玉県立総合教育センター江南支所 埼玉県の公立学校の教員を対象に農業教育、環境教育、食農教育に関する研修を実施しています。

☆(PDF:183KB)

048-536-1586
さいたま市保健福祉局保健部健康増進課 食育を通して、市民の心身の健康と豊かな人間性、また自然への感謝の気持ちを育むよう取り組んでいます。 048-829-1294
埼玉新聞社県北支社 特集紙面やHPで「ふるさとの食と農キャンペーン」と展開。
牛乳児童画コンクールの開催、入賞作品展の実施など。
048-521-0819
さいたま蕎麦打ち倶楽部 子どもあるいは親子そば打ち体験教室を開催。 048-644-4466
(財)埼玉県学校給食会 学校給食の普及充実及び学校における食育推進の支援に関する事業を行っています。 048-592-2115
さゆり学園 さゆり幼稚園 東京農大卒の職員が五感を使った様々な体験を通し、子ども達が食や農の想い出をつくることを目的に活動しています。

☆(PDF:749KB)

042-973-3456
三富落ち葉野菜研究グループ 日本農業遺産の地に認定された埼玉県武蔵野地域の三富神田(三芳町)にて、伝統的に平地林の落ち葉の堆肥を用いて農業を行っています。また、この三富神田における農業・歴史・文化・環境といった先人たちの知恵を受け継ぎ、今に伝えていくことを目的として活動をしています。毎年1月から2月に掛けて市民参加の「体験落ち葉掃き」、夏には「えだまめがり」を実施しています。 090-3249-1991
女子栄養大学(香川栄養学園) - -
生活協同組合パルシステム埼玉 安心安全な「食」と暮らしやすい地域社会を次世代の子どもたちにつなげていくために、地域に根ざした組合員参加による活動をしています。地域に密着した地産地消、環境保全型農業の推進など「食」と「農」を通じて、生協ならではの暮しに役立つ事業や活動に取り組んでいます。 -
埼玉県ガス協会 1.クッキングコンテスト参加者の募集、開催   2.料理教室のご案内   3おすすめレシピ   4.わが町魅力を再発見「このお店」   5.旬の食材いただきます 049-284-6921
JA埼玉県中央会 食料や食料を支える農業の役割への理解や関心を深めるため、学校・地域・家庭などに対して食農教育を展開。 048-829-3023
さいたま緑の森博物館 食の大切さや里山の自然と人の関わりについても体験していただくことを目的とした、食育体験教室で有機無農薬栽培の稲作体験を実施しています。 04-2934-4396
食育推進ネットワークふかや 深谷市の地域での食育推進活動をより活発に行えるよう、ネットワークの「絆」を広げる活動に取り組んでいます。 090-3528-1305
生活協同組合コープみらい 生産者の努力や苦労、食の安全の取り組みを理解していただくことを目的として、生産者との多面的な交流を展開しています。産地見学や生産者を講師とする商品の学習会、田畑での体験プログラムなど、つながりを大切にした食育活動をすすめています。 048-789-6716
生活クラブ生活協同組合 埼玉 県内、米・青果物生産者との交流(羽生米→田植え、草とり、稲刈り)(青果物→畑に行こうなどの援農や収穫体験、婦人部からの料理伝授)、食育サポーターが添加物やだしの講座をしています。 048-839-4881
埼玉県こども動物自然公園 搾乳体験   通年実施(3回/日)
バター作り体験   毎月第2日曜日、実施
詳細についてはHPなどでご確認ください。
0493-35-1234
社会福祉法人まあれ愛恵会 常盤たいよう保育園 - 048-814-3177

 

 タ

団体等の名称 取組概要等 TEL
トキタ種苗株式会社 昨年は、埼玉県内の保育園、幼稚園、小学校、中学校等でトマトベリーガーデンの栽培を中心とした食育活動を行い約3,000名の参加を得ました。 048-683-3438
東洋ライス株式会社 BG無洗米の製造工程の見学 049-288-4700
トコトコ農園 NPO法人が管理運営、「共同耕作・共同収穫」型の体験農園 090-1116-1417
ドローンブリス株式会社 自然との調和を感じながら、手作り体験で農業の奥深さを楽しむことは、現代社会において貴重な経験です。近年、都会の方々が農業に触れる機会が減ってきて、農業は遠い存在であり、食べ物がどのように生産されているかを知ることはできません。種まきから収穫までの一連の過程を体験することで、食べ物に対する感謝の気持ちが芽生え、自分で作った野菜や果物を食べる喜びを味わうことができます。
ドローンブリスは、自然との調和を感じながら、自分の手で作物を育てる楽しみや充実感を味わえる環境を提供します。
090-2751-7781

 

 ナ

団体等の名称 取組概要等 TEL
野口農園 摘み取り体験(ブルーベリー、苺、サツマイモ)や羽釜炊き、BBQ、ピザ作り体験など多岐にわたって体験を行っています。 080-4357-0096

 

 ハ

団体等の名称 取組概要等 TEL
(福)誠心会 あおぞら保育園 「食育」を通して、子どもたちの健康の増進に努めています。また、子育て支援センターにおいても、離乳食教室や親子クッキングを行っています。 048-857-8841
ほくさい農業協同組合 食と農の大切さを再確認して頂く為、稲作体験学習や親子料理教室を実施しています。 048-563-3000
ぼくらの農園 農家が運営する野菜づくりの学校。種や肥料など農園で用意するので手ぶらで野菜づくりが楽しめます。 -
ファーム・インさぎ山 「食育は農業体験から」をキャッチフレーズに、畑、田んぼ、郷土料理等、幼児から高齢者まで受け入れています。 048-878-0459
福島 玲子 野菜ソムリエ・アスリートフードマイスター2級の資格を生かして料理教室主宰、近隣の子どもイベント・マルシェに参加し食から健康にそしていつまでもスポーツのできる体を維持していくよう活動を展開しています。 -
花咲徳栄高等学校 高校生が主体となって取り組む食育推進 0480-65-7181

笛木醤油株式会社
醤油が何からどうやってできるのかを楽しく、わかりやくす伝える体験型の工場見学「金笛しょうゆ楽校(がっこう)の実施。
醤油の原料の大豆の種まき、収穫、仕込みまでを一連の体験型食育イベントとして実施。
049-297-0041

 

  マ

団体等の名称 取組概要等 TEL
前田食品株式会社 国産小麦を製粉・販売し、国産麦の自給率の向上を推進しています。埼玉産小麦ネットワーク(SWINGgroup)を結成し、生産者から加工業者、消費者までをつなぐネットワーク作りをしています。 0480-42-1226
道の駅アグリパークゆめすぎと 農業を通じて農業や食の大切さを伝えるため、季節野菜の収穫体験や田植え・稲刈り体験などを開催しています。 0480-38-4189
武蔵ワイナリー株式会社 無農薬・無化学肥料にてブドウを栽培してワインにしています。
食の安心安全を最優先に日本の食を変えたいと考えています。
080-7043-0634

 

 ヤ

団体等の名称 取組概要等 TEL
有限会社たまご社 主に食育に関する編集物の作成、原稿作成。 048-712-5810
弓削多醤油株式会社 醤油工場の工場見学を行ない、醸造過程を公開している。 049-286-0811
有限会社加藤ファーム 味噌加工体験、豆腐加工体験 04-2934-4905
有限会社楽農三恵園   048-960-6288

 

 ラ

団体等の名称 取組概要等 TEL
リーフプロジェクト 野菜ソムリエグループによる、食・エコを共に考え、提案をしている任意団体です。 -

 

 ワ

団体等の名称 取組概要等 TEL

お問合せ先

消費・安全部消費生活課

担当者:食育推進班
ダイヤルイン:048-740-5276

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader