このページの本文へ移動

関東農政局

メニュー

専門調査員の募集について

令和6年度、関東農政局管内の専門調査員の募集は終了しました。
農林水産省では、専門調査員を募集しています。

専門調査員とは、
(1) 農家等を訪問し、経営概況、農畜産物の生産に要した費用、労働時間等の把握を行う「経営統計」又は、
(2) 水稲の穂数・もみ数等の計測や刈取調査、農作物の作付けや生育状況等の現地確認を行う「生産統計」に
従事していただく調査員です。

希望により、「経営統計」と「生産統計」の両方の業務に従事することも可能です。また、調査に必要な知識や技能を習得するための研修制度があります。

専門調査員の方々の御協力によって得られた調査結果は、農林水産行政の企画及び立案や各種施策の円滑かつ効果的な推進のための基礎資料として活用されます。

専門調査員の仕事を希望される方や関心をお持ちの方は、以下の概要を御覧いただき、関東農政局本局又は各都県拠点までお問合せください。(「10 専門調査員に関するお問合せ先(関東農政局内)」をご覧ください)

なお、本募集は、令和6年度政府予算原案に基づいて行うものであり、成立した予算の内容に応じて募集要件、仕事内容、報酬額等の変更があり得ることに御留意願います。

1 専門調査員の仕事 

(1) 経営統計(業務の概要)(PDF : 80KB)

定期的に農家等を訪問して、調査票の回収・聞き取りを行い、経営概況、農畜産物の生産に要した費用、労働時間等について項目別にシステムに入力・審査・集計する業務です。
なお、担当する農家数は、相談の上、決定します。

(2) 生産統計(業務の概要)(PDF : 89KB)

田や畑に作付けされている農作物(水稲、野菜、果樹等)の作付面積、生育・被害状況の把握、サンプルの収穫作業などを行い、その結果を調査票に記入し、提出する業務です。
なお、担当する調査区画等の数は、相談の上、決定します。
 
専門調査員ってどういう仕事?【農林水産省へリンク】


(PDFはこちら)(PDF : 1,072KB)

専門調査員に関するパンフレット(PDF : 1,221KB)

2 専門調査員の身分

任命期間中は、非常勤の一般職の国家公務員となります。このため、公務員としての守秘義務等の責任が伴います。

3 専門調査員の報酬

調査事務に従事する報酬として、所定の専門調査員手当が支給されます。なお、手当額に応じた所得税が源泉徴収されます。

(1)経営統計
  定期的に農家等を訪問し、調査票の回収・聞き取りを行い、経営概況、農畜産物の生産に要した費用、労働時間等について、項目別にシステムに入力・審査・集計。
受け持つ調査や担当する農家数は、相談の上、決定します。

農産物生産費調査の場合 : 1農家当たり(約128時間)約16万円。
畜産物生産費調査の場合 : 1農家当たり(約186時間)約24万円。

注 :作業時間は目安であり、習熟度や調査農家の記入の状況等により増減します。なお、手当は調査事務書類等を確認させていただいた後のお支払いとなります。

(2)生産統計
  水稲、野菜、果樹等の農作物の生育期間に農地へ出向き、水稲の穂数・もみ数等の計測や刈取調査、農作物ごとの作付面積、生育状況等の把握など、各種フィールド調査から複数調査を担当。
受け持つ業務や担当する調査区画等の数は、相談の上、決定します。

水稲の刈取調査の場合  : 1枚の水田(約60株の刈取り、脱穀、刈取試料の送付)で1人当たり約5千3百円。
野菜等の作付面積の把握調査を1人で調査した場合  : 1区画(約2時間の作業)で1人当たり約2千4百円。

注 :作業時間は目安であり、習熟度、天候、調査区画内の状況等により増減します。

4 募集人数

都 県 名 担当調査 募集人員 担当地域(募集要件)
茨 城 県 経営統計 募集なし
生産統計 募集なし
栃 木 県 経営統計 募集なし
生産統計 募集なし
群 馬 県 経営統計 募集なし
生産統計 募集なし
埼 玉 県 経営統計 募集なし
生産統計 募集なし
千 葉 県 経営統計 募集なし
生産統計 募集なし
東 京 都 経営統計 募集なし
生産統計 募集なし
神奈川県 経営統計 募集なし
生産統計 募集なし
山 梨 県 経営統計 募集なし
生産統計 募集なし
長 野 県 経営統計 募集なし
生産統計 募集なし
静 岡 県 経営統計 募集なし
生産統計 募集なし

 

5 募集期間

募集期間
現在、専門調査員の募集はありません。

6 募集要件

次の要件を全て満たす方が応募できます。

(1) 一定の就業経験(大学院卒業後2年以上、大学卒業後4年以上、高校卒業後9年以上)を有する方
(2) 統計調査の実務経験を一定以上有する方
(3) 当該統計調査を円滑に実施できる知識及び能力を有すると認められる方又は有することができると認められる方

(1)及び(2)には特例措置があります。また、(3)の知識及び能力は、農林水産省が主催する研修を受講することにより要件を満たす方も含みます。
なお、経営統計ではパソコンの基本操作(ワードやエクセル等)ができることが望ましい。

詳細については、各都県毎に「10専門調査員に関するお問合せ先(関東農政局内)」に記載された機関へお問合せください。

7 応募方法等

(1) 応募を希望される方は、下記の「8 応募提出書類」の「専門調査員申込書」及び「経歴等把握票」(別添:「経歴等把握票」の記入の仕方を参照)に御記入の上、関東農政局本局又は各都県拠点へお申し込みください。申込みは、持参又は郵送のいずれの方法でも構いません。 当該書類確認後、面接日時と面接会場(場所)を連絡いたします。

(2) 関東農政局本局又は各都県拠点で面接を行います。面接では、業務の概要等を説明します。面接の結果は、後日、関東農政局本局又は各都県拠点から連絡いたします。

(3) 面接で合格された方は、専門調査員として従事していただく際に必要な知識、情報等をお伝えするために、合格者全員に「専門調査員基礎的研修(一般)」を、面接等の結果、農業の知識又は経験がないと判断された方は、「専門調査員基礎的研修(農業)」も受講していただきます。その後、専門調査員に任命され、統計調査業務に従事していただきます。

8 応募提出書類

(1)専門調査員申込書(Excel版)(EXCEL : 15KB)  (PDF版)(PDF : 84KB)

(2)経歴等把握票 (Excel版)(EXCEL : 19KB) (PDF版)(PDF : 185KB)

「経歴等把握票」の記入の仕方(PDF版)(PDF : 123KB)
御応募いただいた方の個人情報は厳重に管理し、本目的以外には使用しません。

専門調査員の募集についてよくある質問

10 専門調査員に関するお問合せ先(関東農政局内) 

都県名 お問合せ先 所在地 電話番号
埼玉県   関東農政局    統計部    統計調査チーム
  〒330-9722
    埼玉県さいたま市中央区新都心2-1
      さいたま新都心合同庁舎2号館 6階
048-740-5295
茨城県   茨城県拠点    統計チーム
  〒310-0061
    茨城県水戸市北見町1-9
    
029-231-2266
栃木県   栃木県拠点    統計チーム
  〒320-0806
    栃木県宇都宮市中央2-1-16  4階
    
028-633-3107
群馬県   群馬県拠点    統計チーム
  〒371-0025
    群馬県前橋市紅雲町1-2-2
    
027-221-1171
千葉県   千葉県拠点    統計チーム
  〒263-0021
    千葉県千葉市稲毛区轟町5-1-4
    
043-251-8302
東京都     東京都拠点    統計チーム
  〒135-0062
    東京都江東区東雲1-9-5
      東雲合同庁舎 3階
03-5144-5260
神奈川県   神奈川県拠点    統計チーム
  〒231-0003
    神奈川県横浜市中区北仲通5-57
      横浜第2合同庁舎 2階
045-211-7173
山梨県   山梨県拠点    統計チーム
  〒400-0031
    山梨県甲府市丸の内1-1-18
      甲府合同庁舎 10階
055-254-6019
長野県   長野県拠点    統計チーム
  〒380-0846
    長野県長野市旭町1108
      長野第1合同庁舎
026-234-5113
静岡県   静岡県拠点    統計チーム
  〒420-8618
    静岡県静岡市葵区東草深町7-18
    
054-246-0612

お問合せ先

統計部統計企画課
ダイヤルイン:048-740-0058

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader