このページの本文へ移動

近畿農政局

メニュー

家庭でできる食中毒を防ぐポイント

食中毒は、レストランや居酒屋などの飲食店で食べる食事だけでなく、家庭での食事でも発生しています。
食中毒から家族を守るのは、お店で食材を選んで買い物し、家庭で調理する皆さんご自身です。
近畿農政局では、皆さんに分かりやすいように、食中毒予防のポイントをまとめました。
家族みんなが一緒に楽しみながら料理や食事ができるよう、ご活用ください。

  食中毒予防の3原則

1  食中毒菌をつけない

  • 調理をする前やおむつの交換をした後など、手洗いを徹底しましょう。
  • 生肉や生魚などを切ったまな板などの器具から、加熱しないで食べる野菜などへ菌が付着しないように、使用の都度、きれいに洗い、できれば殺菌しましょう。
    または、加熱しないで食べる食材から切り、その後、生肉や生魚などを切るようにしましょう。
  • 焼肉をする場合は、生肉をつかむ箸と焼けた肉をつかむ箸は別のものにしましょう。

   手洗い、まな板、箸

2  食中毒菌をふやさない

  • 素早く調理をして、早めに食べるようにしましょう。
  • 冷蔵庫を過信しないで!
    食材は詰め込みすぎないようにして、適切な温度管理を行いましょう。
  • 冷蔵庫は10℃以下、冷凍庫は-15℃以下で冷却しましょう。

   冷蔵庫は10℃以下、冷凍庫は-15℃以下で冷却しよう

3  食中毒菌をやっつける

  • 食材は中心部まで十分に加熱しましょう。
  • 十分に加熱することで、ほとんどの食中毒菌を殺すことができます。
  • 肉や魚などを使った後の調理器具は、洗剤で洗って、熱湯をかけて殺菌しましょう。

   フライパンと鍋で加熱

注目情報


お問合せ先

消費・安全部消費生活課

担当者:消費者行政専門官
ダイヤルイン:075-414-9771