このページの本文へ移動

近畿農政局

メニュー

『滋賀県生まれ、滋賀県育ち』にこだわり 日々コツコツと牛さんに『愛情』を込めて育てています(畜産)





鈴木さん家族

鈴木さんご一家

 


放牧牛

放牧による運動と良好な環境で、元気な子牛を産みます



牛舎

八日市高校の美術部員によって牛舎の壁に「農業王国大中」と「近江牛」の大きな文字と大中の特産品のイラストが描かれました。

鈴木睦雄さん・文規さん -株式会社鈴木牧場-(近江八幡市大中町) 

概要
睦雄さんが先代から引継ぎ牧場経営を始めて約45年、現在は、3月末に新築された牛舎を含め、8つの牛舎で雌牛や去勢牛など約400頭を肥育している息子文規さんも、高校卒業後、家業を継ぐため畜産経営の専門学校で学んだ後、2年間、県内の大規模な牧場で修行をし、約10年前から経営に携わっている。
滋賀県内では珍しく、種付け、出産、肥育までの一貫経営を手掛ており、休みはほとんどない中、分娩があると昼夜をとない。そのため、奥様達も一緒に各自役割分担をし、家族総出で牛を育てている。

現在の取組
牛が過ごしやすい環境づくりに特に力を入れている。牛舎には大型の扇風機を導入し暑さ対策をしたり、牛の足腰が強くなったりストレス発散にもなる「放牧」をしている。手間と時間はかかるが、そのことで肉質が良くなり、販売店を通じ、消費者の方から「鈴木さんとこのお肉は美味しい!」という声をいただけることは大変嬉しく、仕事をする上での励みになっている。
7年前に会社組織にしてからは、家族経営であっても、定期的に決算報告会を行うなどをして、会社としての信頼を得るよう努めている。

今後目標
地元「大中」を盛り上げ、「近江牛」のさらなる増産をめざす” 
文規さんは近江牛の若手生産者のグループ近江大中肉牛研究会ウシラボに加入し、肥育技術の向上に取り組む一方で、お互いに情報交換をして悩みを共有したり、近江牛のブランド力を上げるために活動している。
牧草も地元産にこだわっていきたいと思っているが、大変労力がかかってしまうのが悩みでもある。幸い、大中地区には水田も多くあり、今後畜産クラスター事業を活用するなどし、耕種農家とも協力しながら、近江牛のさらなる増産安定的な供給ができるように頑張っていきたい。大中の湖干拓地は、一昨年に入植50周年を迎え、「農業王国大中」して知名度は高くなってきている。滋賀県生まれ、滋賀県育ちにこだわり、日々コツコツと近江牛を愛情を込めて育てることで、地元大中を盛り上げていければ!と考えている。

お問合せ先

近畿農政局滋賀県拠点
地方参事官室

代表:077-522-4261