このページの本文へ移動

九州農政局

メニュー

「出前講座」に伺います

九州農政局では、消費者の皆さんが開催する勉強会等に職員を派遣して、農林水産省の食品安全等に関する取組を
ご紹介しています。


 

「出前講座」のご案内

皆さんの地域に職員(講師)が伺います

   「出前講座」とは、九州農政局の職員が消費者の皆さんが開催する勉強会等(※)にお伺いし、
   農林水産省の食品安全等に関する取組をご紹介するものです。
   原則として、平日9時~17時の時間帯に、1時間~2時間程度で講義を行います。
   職員(講師)の派遣に係る謝礼や交通費等はいただきません。
   (会場の手配や会場使用料等の出前講座に要する費用負担は、申込者にてお願いします。)

(※)九州管内で開催される概ね20人以上の方が参加する集まりが対象です。
         (少人数の場合はご相談ください。)

   ・学校、公民館、社会福祉協議会などの研修会
   ・町内会、地域のさまざまなグループが開催する勉強会
   ・その他、非営利団体等が開催する勉強会   等

   ただし、次のものは対象外です。
   ・営利を目的とするもの
   ・政治、宗教的活動を目的とするもの
   ・苦情や陳情、交渉を目的とするもの
   ・反社会的勢力、またはその関係者が実施するもの

    出前講座チラシ(PDF : 704KB)

講師の依頼方法

   講師派遣申込書をダウンロードしていただき、必要事項をご記入のうえ、メール等にてお申し込みください。
   講師等の調整に時間を要しますので、遅くとも希望日の2か月前までにお申込みください。
   講義の内容につきましては、メニュー表をご覧ください。

   講師派遣申込書(EXCEL : 27KB)

   <申込>shouhisha-comm-kyushu@maff.go.jp
   <電話>096-300-6117(大塚)


「出前講座」のメニュー表
施策分野 詳細分野 具体的な内容(例)
食品の安全確保 食品の安全確保(基本編) ・食品安全行政の概要
・知ってほしい基本的な考え方
食品の安全確保 ・最近の食中毒の発生状況について
・食中毒を避けるための私たちができること
・知っていますか?身近にある動植物の食中毒(じゃがいも、きのこなど)
・安全で健やかな食生活をおくるために
・食育(食事バランスガイド)について
・健康危害をもたらす食品を減らすために家庭でできること
畜水産物の安全確保 ・知ってほしい基本的な考え方
・ペットフードの安全確保の概要
生産資材の安全確保 ・飼料、農薬等の安全性について
食品防御 ・食品防御の基本的な考え方と具体的な取組について
消費者の信頼確保 食品表示 ・食品表示制度の概要
・加工食品の原料原産地表示について
・食品表示の具体的な表示ルールについて
・機能性が表示されている食品の表示について
・遺伝子組み換え食品の表示について
・食品添加物の表示について
・アレルゲンの表示について
食品トレーサビリティ ・知ってほしい食品トレーサビリティ制度
・知ってほしい牛トレーサビリティ制度
・知ってほしい米トレーサビリティ制度
家畜衛生・植物防疫 家畜衛生をめぐる情勢
植物防疫の現状と課題
・家畜伝染病の発生状況と防疫対策等について
・植物防疫における防除・検疫について
主要施策 みどりの食料システム戦略
食料・農業・農村基本法
・みどりの食料システム戦略の目指す姿と取組について
・食料・農業・農村基本法の見直しについて
 
※メニュー表にない内容についてもご相談に応じますので、お気軽にお問合せください。



九州農政局における取組(概要)

お問合せ先

消費・安全部 消費生活課(消費者対応)
担当:大塚、白石
電話:096-211-9111(内線4213)
         096-300-6117(直通)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader