このページの本文へ移動

農林水産政策研究所

メニュー

図書館

図書館概要

農林水産政策研究所の前身である農業総合研究所は、昭和21年11月「農業経済上の諸問題の総合的調査研究」を担う、農林水産省唯一の社会科学系研究機関として設立され、図書館も設立当初から設置されました。

昭和49年3月には、国立国会図書館支部農林水産省図書館農業総合研究所分館に指定されました。

平成13年4月には、「農林水産省の所掌事務に関する政策に関する総合的な調査及び研究を行う」国の研究機関として、農業総合研究所を改組して現在の農林水産政策研究所が新たに設立されました。

図書館は農林水産分野の社会科学研究に必要な情報を有する専門図書館としての期待と要請に応えるため、国内外の農業経済・関連経済・法律・社会学を中心とする図書、資料、文献を幅広く収集整備し、その充実・発展に努めています。

利用案内

図書館

開館時間

午前9時30分から12時まで及び午後1時から4時まで

休館日

土曜日、日曜日、祝日及び年末年始(12月28日から1月4日まで)

外部利用者の方へ

閲覧可

  • 中央合同庁舎第4号館の正面玄関にて受付手続を行った後、9階の図書館へお越しください。
  • 受付カウンターで入館手続きを行ってください。
  • 貸出し及び文献複写(コピー)は原則としてできません。

蔵書概況

特殊コレクション

文庫

・ エイメリー文庫

エイメリー文庫は、オックスフォード大学の講師、エイメリー氏(G. D. Amery・英国人:1890~1955。イギリスの農業経済学者、農業著述家であるアーサー・ヤング(Arthur Young)の書誌の著者・考証家。)の旧蔵書です。

昭和32年に開設し、昭和34年5月、昭和38年6月(追録)には冊子体目録「エイメリー文庫目録」を作成しました。蔵書の内容は主として18世紀から19世紀前期にわたるイギリスを中心としたヨーロッパ諸国における農学、社会、経済、歴史等の分野を中心とするもので、我が国で未見のものや稀覯本が含まれています。

蔵書数は2,402冊、図書の分類はDDC第15版によります。

・ 東畑文庫

東畑文庫は東畑精一氏(1899~1983。大正11年東京大学卒業後、昭和34年まで東京大学で教職につかれており、その間、昭和21から31年まで当所の所長を兼任。)から寄贈を受けたものです。

蔵書の内容は、東京大学を退官される昭和34年頃までに収集したドイツ関係の農業、社会、経済等のほか一般経済学を含む洋書が中心で、昭和初期にアメリカ、ドイツに留学された時に集められたものも含まれています。

昭和61年開設され、同年冊子体目録「東畑文庫目録」を刊行。

蔵書数は5,081冊です。

その他の主な貴重資料

・ 府県統計書

明治中期から現代までの各都道府県の農林業、産業、商工業、土地等の統計書。

・ 漢籍

「古今図書集成」(1万巻)をはじめ、「斉民要術」を中心とする農書、歴史等の漢籍。

・ 帝国農会報・大日本農会報

「帝国農會報」は帝国農會が明治44年1月から昭和18年9月まで発行した機関誌で創刊号からすべて所蔵しています。「大日本農会報」は、明治14年に創立された農業団体「大日本農会」の機関誌で現在の「農業」の前誌となるものですが、創刊号から殆どを所蔵しています。ともに明治・大正から戦前の昭和までの農業政策や農業技術、地方農業の変遷等を知ることができます。また、「帝国農會報」の前誌である「中央農事報」についても所蔵しています。

これらについては、農業総合研究所発行の「文献叢書第5号:系統農会中央誌 中央農事報 帝国農會報 記事索引目録」 (昭和31年発行)及び「文献叢書第6号:大日本農会報 明治期間記事索引目録」(昭和35年発行)に詳しい解説と記事索引が掲載されています。

なお、農林水産研究情報総合センター構築の「AgriKnowledge(アグリナレッジ)」から、帝国農會報、その他の農会報等の全文PDFが御覧になれます。

関係リンク

お問合せ先

図書館

ダイヤルイン:03-6737-9036