このページの本文へ移動

農林水産政策研究所

メニュー

セミナー開催案内等(平成17年度)

開催日 種別・開催案内 テーマ 講演者等(敬称略) 配布資料・概要
3月28日 定例2010回 産消提携の展開と地域の再生 佐藤 孝一
(農林水産政策研究所)
 
3月24日 特別研究会 中国における遺伝子組換え技術等の進展、規制と農産物貿易 顧国達
(浙江大学経済学院 教授)
概要【農業バイオプロジェクト研究】特別研究会報告要旨(2006年3月24日) 中国における遺伝子組換技術等の進展,規制と農産物貿易(河原)(PDF:15KB)
3月23日 特別研究会 農業バイオテクノロジーをめぐる政策と倫理 ポール・トンプソン
(アメリカ・ミシガン州立大学哲学科 教授)
概要【農業バイオプロジェクト研究】特別研究会報告要旨(2006年3月23日) 農業バイオテクノロジーをめぐる政策と倫理(立川)(PDF:15KB)
3月22日 講演会 カナダにおける農業環境指標の開発・利用及び生物多様性保全の取組み アレクサンドル・ルフェーブル
(カナダ食料農業省農業環境指標プロジェクト総括担当)
スティーブン・ジャボレック
(カナダ食料農業省農業環境指標プロジェクト首席サイエンティスト(生物多様性担当))
 
3月16日 特別研究会 韓国のグリーン・ツーリズムの最新動向――農村資源を活かした地域活性化の最近の試み―― パク・シヒョン
(韓国農村経済研究院農村発展研究センター長)
概要【多面的機能プロジェクト研究】特別研究会報告要旨(2006年3月16日) 韓国における農村観光の最新動向と課題(合田)(PDF:16KB)
3月14日 定例2009回 農業経営者の経営者能力に関する一考察――認定農業者を対象として―― 鈴村 源太郎
(農林水産政策研究所)
 
3月1日 講演会 循環型社会と農業・農村 植田 和弘
(農林水産政策研究所 客員研究員 / 京都大学大学院経済学研究科 教授)
 
2月28日 定例2008回 アメリカにおけるGMO関連政策をめぐる最近の動向――規制, 援助, 地方政府―― 立川 雅司
(農林水産政策研究所)
 
2月22日 講演会 高騰するエネルギー価格の国際農産物市場への影響 "The impacts of rising energy prices on global agricultural markets" ヨゼフ・シュミットューバー
(国連食糧農業機関(FAO)経済社会局世界展望研究ユニット上級エコノミスト)
 
2月16日 講演会 現代の『農』のヴィジョン――財政学からのアプローチ―― 神野 直彦
(農林水産政策研究所 客員研究員 / 東京大学大学院経済学研究科 教授)
 
2月14日 定例2007回 食品流通コストのマクロ分析 薬師寺 哲郎
(農林水産政策研究所)
 
2月8日 講演会 環境と農林漁業の相克―環境史の視点から 石 弘之
(農林水産政策研究所 客員研究員 / 北海道大学公共政策大学院 教授)
 
1月31日 定例2006回 アメリカの次期農業法をめぐる状況――経営安定対策と環境対策を中心に―― 吉井 邦恒
(農林水産政策研究所)
 
1月30日 講演会 米国におけるバイオエタノールへの取組みと課題 ラルフ・グロッシェン
(米国ミネソタ州農業部環境担当官)
リチャード・トールマン
(全米トウモロコシ生産者協会会長)
 
1月27日 駐村研究員会議 多様な農業と地域活性化に向けた新たな取組について    
1月24日 定例2005回 発展途上国の農産物市場の形成における産業集積の役割:西アフリカ,ガーナの精米市場の事例 櫻井 武司
(農林水産政策研究所)
概要第2005回定例研究会報告要旨(1月24日) 発展途上国の農産物市場の形成における産業集積の役割 ―西アフリカ,ガーナの精米市場の事例―(櫻井)(PDF:15KB)
1月20日 講演会 市場経済は万能か?――非営利組織の役割と限界―― 中島 隆信
(農林水産政策研究所 客員研究員 / 慶応義塾大学商学部 教授)
 
1月18日 特別研究会 都市農村交流の展開と課題 桝潟 俊子
(淑徳大学社会学部 教授)
 
1月17日 定例2004回 中国郷鎮企業の株式合作制に関する制度的考察 河原 昌一郎
(農林水産政策研究所)
概要第2004回定例研究会報告要旨(1月17日) 中国郷鎮企業の株式合作制に関する制度的考察(河原)(PDF:14KB)
12月20日 定例2003回 生物多様性(biodiversity)、インテグリティ(integrity)、健全性(health)の違いと、各国の水環境評価指標 田中 淳志
(農林水産政策研究所)
概要第2003回定例研究会報告要旨(12月20日) 生物多様性(biodiversity),インテグリティ(integrity),健全性(health)の違いと,各国の水環境評価指標(田中)(PDF:16KB)
12月14日 講演会 FAOスマトラ沖大地震及びインド洋津波被害復興支援の現状と報告 遠藤 保雄
(国連食糧農業機関(FAO)日本事務所所長)
吉村 優子
(国連食糧農業機関(FAO)日本事務所 企画官)
 
12月13日 定例2002回 アジアの開発途上国における食料需給の変動と展望 井上 荘太朗
(農林水産政策研究所)
概要第2002回定例研究会報告要旨(12月13日) アジアの開発途上国における食料需給の変動と展望(井上)(PDF:15KB)
12月7日 講演会 農を中心とした地域経済の活性化と地域循環の構築 小泉 武夫
(農林水産政策研究所 客員研究員 / 東京農業大学応用生物科学部醸造科学科 教授)
 
12月6日 定例2001回 2003年共通農業政策改革と農業環境政策の方向――ドイツの事例から―― 市田 知子
(農林水産政策研究所)
概要第2001回定例研究会報告要旨(12月6日) 2003年共通農業政策改革と農業環境政策の方向 ――ドイツの事例から――(市田)(PDF:16KB)
11月30日 講演会 経営所得安定対策等大綱について 佐々木 康雄
(農林水産省大臣官房企画評価課参事官)
概要講演会報告要旨(2005年11月30日) 経営所得安定対策等大綱について(吉田)(PDF:14KB)
11月29日 定例2000回 最近の人口移動の動向とその要因 松久 勉
(農林水産政策研究所)
概要第2000回定例研究会報告要旨(11月29日) 最近の人口移動の動向とその要因(松久)(PDF:15KB)
11月22日 講演会 OECDにおける農業と環境――これまでの成果と今後の課題 ウィルフリッド・レッグ
(経済協力開発機構(OECD)食料農業水産局政策環境課長)
 
11月16日 講演会 チリのFTA戦略 アルベルト・ヴァルデス
(元世界銀行上級経済顧問)
 
11月15日 定例1999回 米国ニューヨーク州の生乳生産コストに関する実証分析 勝又 健太郎
(農林水産政策研究所)
概要第1999回定例研究会報告要旨(11月15日) 米国ニューヨーク州の生乳生産コストに関する実証分析(勝又)(PDF:15KB)
11月14日 講演会 人口減少高齢社会における農業の課題 松谷 明彦
(農林水産政策研究所 客員研究員 / 政策研究大学院大学 教授)
 
11月9日 講演会 農業環境政策の形成と展開 原 剛
(農林水産政策研究所 客員研究員 / 早稲田大学大学院アジア太平洋研究科 教授)
 
11月8日 定例1998回 食料生産基地移動と環境変化 明石 光一郎
(農林水産政策研究所)
概要第1998回定例研究会報告要旨(11月8日) 食料生産基地移動と環境変化(明石)(PDF:14KB)
11月2日 講演会 FAOの長期食料需給見通し・・・世界の食料安全保障を念頭に ハートウィッグ・デハーン
(国連食糧農業機関(FAO)経済社会局長)
 
11月1日 定例1997回 企業視点からの地域貢献・・・(古河市)まちづくりネットワークの活動から 小池 貞三郎
((特非)まちづくりネットワーク)
概要第1997回定例研究会報告要旨(11月1日) 企業視点からの地域貢献 ―― まちづくりネットワークの活動から ――(市田)(PDF:16KB)
10月27日 特別研究会 持続的農業とアメリカ農業法 ラリー・バーマイスター
(ケンタッキー大学 教授)
 
10月20日 特別研究会 環境保全型農業経営体の特徴とその形成条件 胡柏(フバイ)
(愛媛大学農学部 教授)
概要【先駆者・支援プロジェクト研究】特別研究会報告要旨(2005年10月20日)環境保全型農業経営体の特徴とその形成条件(石原)(PDF:15KB)
10月18日 定例1996回 “望まない将来"について共通認識を得る新たな合意形成手法の検討 高橋 祐一郎
(農林水産政策研究所)
概要第1996回定例研究会報告要旨(10月18日) ”望まない将来”について共通認識を得る新たな合意形成手法の検討(高橋(祐))(PDF:16KB)
10月13日 定例1995回 環境経済学と政策評価 岡 敏弘
(福井県立大学大学院経済・経営研究科 教授)
概要第1995回定例研究会報告要旨(10月13日) 環境経済学と政策評価(合田)(PDF:16KB)
10月12日 講演会 農林水産業協力について 井上 龍子
(農林水産省大臣官房国際部国際協力課長)
 
10月7日 定例1994回 地域活性化の視点からみた退職(アメニティ)移動――研究動向と日本における展望―― 田原 裕子
(國學院大學経済学部 助教授)
概要第1994回定例研究会報告要旨(10月7日) 地域活性化の視点からみた退職(アメニティ)移動 ――研究動向と日本における展望――(田原)(PDF:15KB)
10月5日 講演会 農地制度の改正と農業への新規参入の状況について 角 好陸
(農林水産省経営局経営調査官)
概要【行政対応特別研究[交渉戦略]】特別研究会報告要旨(2005年10月5日) 農地制度の改正と農業への新規参入について(吉田)(PDF:15KB)
9月27日 定例1993回 消費社会と“食のリテラシー"――求められる食育の視点―― 大村 直己
(食育コーディネーター)
概要第1993回定例研究会報告要旨(9月27日) 消費社会と"食のリテラシー" ――求められる食育の視点――(市田)(PDF:15KB)
9月20日 定例1992回 トレーサビリティにおける情報の非対称性 高橋 克也
(農林水産政策研究所)
概要第1992回定例研究会報告要旨(9月20日) トレーサビリティにおける情報の非対称性問題(高橋)(PDF:14KB)
9月16日 特別研究会 ブラジルは農業国?――その多様な側面と通商交渉の原動力―― 堀坂 浩太郎
(上智大学外国語学部 教授)
概要【交渉戦略プロジェクト研究】特別研究会報告要旨(2005年9月16日) ブラジルは農業国? ――その多様な側面と通商交渉の原動力――(清水)(PDF:13KB)
9月13日 定例1991回 地域ブランド研究の論点――フランスの地理的表示産品を事例に―― 須田 文明
(農林水産政策研究所)
概要第1991回定例研究会報告要旨(9月13日) 地域ブランド研究の論点 ――フランスの地理的表示産品を事例に――(須田)(PDF:14KB)
9月6日 定例1990回 日本農業のグランドデザイン 蔦谷 栄一
(農林中金総研)
概要第1990回定例研究会報告要旨(9月6日) 日本農業のグランドデザイン(千葉)(PDF:14KB)
9月5日 講演会 WTO農業交渉について 吉村 馨
(農林水産省大臣官房国際部長)
 
9月2日 講演会 Key Research Activities on Agricultural Trade Issues at the OECD (OECDにおける農産物貿易問題に関する主な研究活動について) ケン・アッシュ(Ken Ash)
(OECD食料農業水産局次長)
概要講演会報告要旨(9月2日) OECDにおける農産物貿易問題に関する主な研究活動について(空閑)(PDF:15KB)
7月26日 定例1989回 担い手型農業公社の現状と展開方向――北陸中山間地域を中心として―― 仁平 恒夫
(北海道農業研究センター)
概要第1989回定例研究会報告要旨(7月26日) 担い手型農業公社の現状と展開方向 ――北陸中山間地域を中心として――(仁平)(PDF:15KB)
7月13日 講演会 アフリカにおける食料安全保障:Achieving the Food Security in Africa マファ・チペタ
(国連食糧農業機関(FAO)技術協力局政策支援部長)
概要共催研究会報告要旨(7月13日) アフリカにおける食料安全保障 ――Achieving the Food Security in Africa――(PDF:16KB)
7月12日 定例1988回 人的資本と経済成長――農業・非農業の視点―― 川崎 賢太郎
(農林水産政策研究所)
概要第1988回定例研究会報告要旨(7月12日) 人的資本と経済成長 ――農業・非農業の視点――(川崎)(PDF:12KB)
7月5日 定例1987回 中国におけるエタノール政策の動向と課題 小泉 達治
(農林水産政策研究所)
概要第1987回定例研究会報告要旨(7月5日) 中国における燃料用エタノール推進計画の動向と課題(小泉)(PDF:14KB)
6月28日 定例1986回 韓国における農業部門の経済的位置 樋口 倫生
(農林水産政策研究所)
概要第1986回定例研究会報告要旨(6月28日) 韓国における農業部門の経済的位置(樋口)(PDF:15KB)
6月21日 定例1985回 豪州GMO規制の動向と課題 渡部 靖夫
(農林水産政策研究所)
概要第1985回定例研究会報告要旨(6月21日) 豪州GMO規制の動向と課題(渡部)(PDF:14KB)
6月14日 定例1984回 米政策改革下における地域営農システム構築の現状と課題 渡部 岳陽
(農林水産政策研究所)
概要第1984回定例研究会報告要旨(6月14日) 米政策改革下における地域営農システム構築の現状と課題(渡部)(PDF:14KB)
6月7日 定例1983回 中国の食料需給政策と国内比較優位 伊藤 順一
(農林水産政策研究所)
概要第1983回定例研究会報告要旨(6月7日) 中国の食料需給政策と国内比較優位(伊藤)(PDF:15KB)
5月31日 定例1982回 滋賀県「魚のゆりかご水田」による水田の多面的機能評価――ニゴロブナからの考察―― 田中 淳志
(農林水産政策研究所)
概要第1982回定例研究会報告要旨(5月31日) 滋賀県「魚のゆりかご水田」による水田の多面的機能評価 ――ニゴロブナからの考察――(田中)(PDF:15KB)
5月19日 研究成果報告会 野菜作農業の展開過程 香月 敏孝
(農林水産政策研究所)
 
5月17日 定例1981回 酪農セクターにおける差別価格制度の貿易への影響について 空閑 信憲
(農林水産政策研究所)
概要第1981回定例研究会報告要旨(5月17日) 酪農セクターにおける差別価格制度の貿易への影響について(空閑)(PDF:16KB) 
5月10日 定例1980回 野菜の用途別需要の動向と対応課題 小林 茂典
(農林水産政策研究所)
概要第1980回定例研究会報告要旨(5月10日) 野菜の用途別需要の動向と対応課題(小林)(PDF:14KB)
4月26日 定例1979回 集落営農の組織形態に関する研究――労働力構成を中心として―― 金子 いづみ
(日本学術振興会特別研究員)
概要第1979回定例研究会報告要旨(4月26日) 集落営農の組織形態に関する研究 ――労働力構成を中心として――(金子)(PDF:15KB)
4月12日 定例1978回 ベトナムの農協 岡江 恭史
(農林水産政策研究所)
概要第1978回定例研究会報告要旨(4月12日) ベトナムの農協(岡江)(PDF:14KB)

お問合せ先

企画広報室広報資料課

ダイヤルイン:03-6737-9012
FAX番号:03-6737-9600

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader