このページの本文へ移動

農林水産政策研究所

メニュー

我が国の農業構造等

タイトル 冊子名・セミナー名等 著者・編著者・報告者 発行年月・開催日
センサス分析シリーズNo.11
中山間地域農業に関する分析から
農林水産政策研究所レビューNo.118 農業・農村構造プロジェクト センサス分析チーム 2024年3月
センサス分析シリーズNo.12
農業集落に関する分析から
農林水産政策研究所レビューNo.118 農業・農村構造プロジェクト センサス分析チーム 2024年3月
有機農業の実施状況に関する分析―農業経営体の規模との関連性に焦点を当てて― 研究成果報告会
「激動する日本農業・農村構造―2020年農業センサスの総合分析から―」第3回「新たな視点からの農業構造分析」
楠戸建 2024年2月20日
都市・都市近郊農業における構造変化と立地別の特徴 研究成果報告会
「激動する日本農業・農村構造―2020年農業センサスの総合分析から―」第3回「新たな視点からの農業構造分析」
吉田真悟 2024年2月20日
家族経営における女性の農業参加 研究成果報告会
「激動する日本農業・農村構造―2020年農業センサスの総合分析から―」第3回「新たな視点からの農業構造分析」
橋詰登 2024年2月20日
センサス分析シリーズNo.9
肉用牛経営に関する分析から
農林水産政策研究所レビューNo.117 農業・農村構造プロジェクト センサス分析チーム 2024年1月
センサス分析シリーズNo.10
都市・都市近郊農業に関する分析から
農林水産政策研究所レビューNo.117 農業・農村構造プロジェクト センサス分析チーム 2024年1月
都府県における水田作経営体の現状と課題 研究成果報告会
「激動する日本農業・農村構造―2020年農業センサスの総合分析から―」第2回「主な経営部門における構造変動の特徴と経営展開」
平林光幸 2024年1月16日
野菜作における農業経営体の変化と経営展開 研究成果報告会
「激動する日本農業・農村構造―2020年農業センサスの総合分析から―」第2回「主な経営部門における構造変動の特徴と経営展開」
小柴有理江 2024年1月16日
肉用牛経営の構造変化と経営展開―和牛飼養経営体に着目して― 研究成果報告会
「激動する日本農業・農村構造―2020年農業センサスの総合分析から―」第2回「主な経営部門における構造変動の特徴と経営展開」
橋詰登 2024年1月16日
土地利用からみた農業構造変動とその地域性 研究成果報告会
「激動する日本農業・農村構造―2020年農業センサスの総合分析から―」第1回「農業・農村の基礎構造の変化と今回センサスでの特徴」
曲木若葉 2023年12月19日
​農業労働力の変容と経営作目別の特徴 研究成果報告会
「激動する日本農業・農村構造―2020年農業センサスの総合分析から―」第1回「農業・農村の基礎構造の変化と今回センサスでの特徴」
松久勉 2023年12月19日
農業集落の機能及び諸活動の動向~農業集落はどのように機能し,活動を行っているのか~ 研究成果報告会
「激動する日本農業・農村構造―2020年農業センサスの総合分析から―」第1回「農業・農村の基礎構造の変化と今回センサスでの特徴」
平形和世 2023年12月19日
2020年農業センサスの分析視角 農業・農村構造プロジェクト【センサス分析】研究資料
激動する日本農業・農村構造―2020年農業センサスの総合分析―
橋詰登 2023年12月
都府県における水田作経営体の現状と課題 農業・農村構造プロジェクト【センサス分析】研究資料
激動する日本農業・農村構造―2020年農業センサスの総合分析―
平林光幸 2023年12月
団体経営体の動向とその特徴 農業・農村構造プロジェクト【センサス分析】研究資料
激動する日本農業・農村構造―2020年農業センサスの総合分析―
飯田拓詩 2023年12月
減少が続く中での農業労働力の変容と経営作目別の特徴 農業・農村構造プロジェクト【センサス分析】研究資料
激動する日本農業・農村構造―2020年農業センサスの総合分析―
松久勉 2023年12月
家族経営における女性の農業参加 農業・農村構造プロジェクト【センサス分析】研究資料
激動する日本農業・農村構造―2020年農業センサスの総合分析―
佐藤真弓 2023年12月
土地利用からみた農業構造変動とその地域性―組織経営体での常雇いの導入状況に着目して― 農業・農村構造プロジェクト【センサス分析】研究資料
激動する日本農業・農村構造―2020年農業センサスの総合分析―
曲木若葉 2023年12月
農業生産関連事業の展開に関する分析 農業・農村構造プロジェクト【センサス分析】研究資料
激動する日本農業・農村構造―2020年農業センサスの総合分析―
大橋めぐみ 2023年12月
有機農業の実施状況に関する分析―農業経営体の規模との関連性に焦点を当てて― 農業・農村構造プロジェクト【センサス分析】研究資料
激動する日本農業・農村構造―2020年農業センサスの総合分析―
楠戸建 2023年12月
野菜作における農業経営体の変化と経営展開 農業・農村構造プロジェクト【センサス分析】研究資料
激動する日本農業・農村構造―2020年農業センサスの総合分析―
小柴有理江 2023年12月
肉用牛経営に関する分析―和牛飼養経営体を中心に― 農業・農村構造プロジェクト【センサス分析】研究資料
激動する日本農業・農村構造―2020年農業センサスの総合分析―
大橋めぐみ 2023年12月
都市・都市近郊農業における構造変化と立地別の特徴 農業・農村構造プロジェクト【センサス分析】研究資料
激動する日本農業・農村構造―2020年農業センサスの総合分析―
吉田真悟 2023年12月
農業集落の機能及び諸活動の動向に関する分析 農業・農村構造プロジェクト【センサス分析】研究資料
激動する日本農業・農村構造―2020年農業センサスの総合分析―
平形和世 2023年12月
2020年センサスにみる構造変動の特徴と展開方向 農業・農村構造プロジェクト【センサス分析】研究資料
激動する日本農業・農村構造―2020年農業センサスの総合分析―
橋詰登 2023年12月
センサス分析シリーズNo.7
有機農業の取組に関する分析から
農林水産政策研究所レビューNo.116 農業・農村構造プロジェクト センサス分析チーム 2023年11月
センサス分析シリーズNo.8
野菜作経営の経営展開に関する分析から
農林水産政策研究所レビューNo.116 農業・農村構造プロジェクト センサス分析チーム 2023年11月
センサス分析シリーズNo.5
農地利用に関する分析から
農林水産政策研究所レビューNo.115 農業・農村構造プロジェクト センサス分析チーム 2023年9月
センサス分析シリーズNo.6
農業生産関連事業の展開に関する分析から
農林水産政策研究所レビューNo.115 農業・農村構造プロジェクト センサス分析チーム 2023年9月
センサス分析シリーズNo.3
農業労働力に関する分析から
農林水産政策研究所レビューNo.114 農業・農村構造プロジェクト センサス分析チーム 2023年7月
センサス分析シリーズNo.4
女性の農業参加に関する分析から
農林水産政策研究所レビューNo.114 農業・農村構造プロジェクト センサス分析チーム 2023年7月
直接支払いの受給金額格差と再分配効果に関する国際的研究動向 農林水産政策研究所レビューNo.114 日田アトム 2023年7月
センサス分析シリーズ No.1
大規模水田作経営体に関する分析から
農林水産政策研究所レビューNo.113 農業・農村構造プロジェクト センサス分析チーム 2023年5月
センサス分析シリーズ No.2
団体経営体に関する分析から
農林水産政策研究所レビューNo.113 農業・農村構造プロジェクト センサス分析チーム 2023年5月
家族農業における女性の経営参画要因―経営参画状況が異なる女性の事例分析から― 農林水産政策研究 第38号 佐藤真弓 2023年3月
規模階層及びコスト階層を考慮した個別稲作経営の生産・収益構造の分析 農林水産政策研究 第38号 吉田真悟 2023年3月
農業雇用者の動向と就業実態―総務省「就業構造基本調査」の組替集計により― 農林水産政策研究所レビューNo.105 松久勉 2022年1月
集計結果の概要 1. はじめに ―課題と構成― 農業・農村構造プロジェクト【労働力不足解消分析】研究資料
農業雇用労働力の実態とその動向―総務省「就業構造基本調査」組替集計から―
松久勉,吉田真悟 2021年12月
集計結果の概要 2. 農業雇用者の概要 農業・農村構造プロジェクト【労働力不足解消分析】研究資料
農業雇用労働力の実態とその動向―総務省「就業構造基本調査」組替集計から―
松久勉,吉田真悟 2021年12月
集計結果の概要 3. 農業雇用者における就業異動の特徴 農業・農村構造プロジェクト【労働力不足解消分析】研究資料
農業雇用労働力の実態とその動向―総務省「就業構造基本調査」組替集計から―
松久勉,吉田真悟 2021年12月
集計表(総務省「就業構造基本調査」組替集計) 農業・農村構造プロジェクト【労働力不足解消分析】研究資料
農業雇用労働力の実態とその動向―総務省「就業構造基本調査」組替集計から―
松久勉,吉田真悟 2021年12月
都市農業経営における常雇導入の意義と特徴―首都圏特定市を対象とした事例分析― 農林水産政策研究 第35号 吉田真悟 2021年12月
農山村地域をめぐる問題状況と本資料の課題 農業・農村構造プロジェクト【農村集落分析】研究資料
農山村地域の人口動態と農業集落の変容―小地域別データを用いた統計分析から―
橋詰登 2021年10月
旧市町村データに基づく農村人口の将来推計 農業・農村構造プロジェクト【農村集落分析】研究資料
農山村地域の人口動態と農業集落の変容―小地域別データを用いた統計分析から―
松久勉 2021年10月
農業集落の変容と将来予測に関する統計分析―集落構造の変化と西暦2045年の農業集落の姿― 農業・農村構造プロジェクト【農村集落分析】研究資料
農山村地域の人口動態と農業集落の変容―小地域別データを用いた統計分析から―
橋詰登 2021年10月
日本型直接支払への取組と農業集落の活性化―取組範囲の広域化と集落状況の比較から― 農業・農村構造プロジェクト【農村集落分析】研究資料
農山村地域の人口動態と農業集落の変容―小地域別データを用いた統計分析から―
楠戸建 2021年10月
女性農業者の経営参画に関する研究動向―経営参画要因の整理と参画促進に向けた課題― 農林水産政策研究所レビューNo.102 佐藤真弓 2021年7月
農業大学校に求められる新たな役割と機能-多様化するニーズへの対応と課題- 研究成果報告会
「道府県農業大学校に求められる新たな役割と機能」
曲木若葉 2021年7月21日
道府県農業大学校に求められる新たな役割と機能―多様化するニーズへの対応と課題― 農林水産政策研究所レビューNo.99 橋詰登 2021年1月
入校者の属性変化と卒業生の動向―『全国農業大学校等の概要』の時系列データ分析から― 行政対応特別研究【農業大学校】研究資料
就農者育成拠点としての道府県農業大学校の役割と機能―多様化するニーズへの対応と課題―
橋詰登 2020年9月
道府県農業大学校における農業教育の実態と課題―養成課程に関する校長アンケートの分析から― 行政対応特別研究【農業大学校】研究資料
就農者育成拠点としての道府県農業大学校の役割と機能―多様化するニーズへの対応と課題―
曲木若葉,吉田真悟 2020年9月
山形県立農林大学校における農業教育と就農支援 行政対応特別研究【農業大学校】研究資料
就農者育成拠点としての道府県農業大学校の役割と機能―多様化するニーズへの対応と課題―
曲木若葉 2020年9月
埼玉県農業大学校における農業教育と就農支援 行政対応特別研究【農業大学校】研究資料
就農者育成拠点としての道府県農業大学校の役割と機能―多様化するニーズへの対応と課題―
曲木若葉 2020年9月
福岡県農業大学校における農業教育と就農支援 行政対応特別研究【農業大学校】研究資料
就農者育成拠点としての道府県農業大学校の役割と機能―多様化するニーズへの対応と課題―
橋詰登 2020年9月
三重県農業大学校における養成課程卒業生の実態 行政対応特別研究【農業大学校】研究資料
就農者育成拠点としての道府県農業大学校の役割と機能―多様化するニーズへの対応と課題―
曲木若葉 2020年9月
社会人等向け研修コースの現状と動向―道府県農業大学校長アンケートの分析から― 行政対応特別研究【農業大学校】研究資料
就農者育成拠点としての道府県農業大学校の役割と機能―多様化するニーズへの対応と課題―
橋詰登 2020年9月
研修生アンケートから見る研修コースの特徴と課題 行政対応特別研究【農業大学校】研究資料
就農者育成拠点としての道府県農業大学校の役割と機能―多様化するニーズへの対応と課題―
吉田真悟 2020年9月
三重県農業大学校における研修課程の実態と課題 行政対応特別研究【農業大学校】研究資料
就農者育成拠点としての道府県農業大学校の役割と機能―多様化するニーズへの対応と課題―
曲木若葉 2020年9月
職業訓練としての研修コースの特徴と課題―山梨県立農業大学校の実態調査から― 行政対応特別研究【農業大学校】研究資料
就農者育成拠点としての道府県農業大学校の役割と機能―多様化するニーズへの対応と課題―
吉田真悟 2020年9月
大分県立農業大学校における就農支援の役割―複数の就農支援学校が並存する地域に着目して― 行政対応特別研究【農業大学校】研究資料
就農者育成拠点としての道府県農業大学校の役割と機能―多様化するニーズへの対応と課題―
佐藤彩生 2020年9月
道府県農業大学校の機能強化に向けて―まとめにかえて― 行政対応特別研究【農業大学校】研究資料
就農者育成拠点としての道府県農業大学校の役割と機能―多様化するニーズへの対応と課題―
橋詰登 2020年9月
都市近郊農業経営の多角化プロセスと経営発展の相互関係 農林水産政策研究 第32号 吉田真悟 2020年6月
農村地域人口と農業集落の将来予測―農業集落の変容と西暦2045年の農村構造― 農林水産政策研究所レビューNo.93 橋詰登 2020年1月
近年の集落営農組織の動向と再編に関する研究動向 農林水産政策研究所レビューNo.93 平林光幸 2020年1月
農村労働市場と農業雇用労働力に関する研究動向 農林水産政策研究所レビューNo.90 曲木若葉 2019年7月
地域労働市場の今日的地域性と農業―秋田県雄物川町と長野県宮田村の比較分析― 農林水産政策研究 第30号 曲木若葉 2019年6月
センサス分析シリーズNo.5 農業集落に関する分析から 農林水産政策研究所レビューNo.88 農業・農村構造プロジェクト センサス分析チーム 2019年3月
センサス分析シリーズNo.4 農業生産関連事業に関する分析から 農林水産政策研究所レビューNo.87 農業・農村構造プロジェクト センサス分析チーム 2019年1月
2015年農業センサスの分析視角 農業・農村構造プロジェクト【センサス分析】研究資料
日本農業・農村構造の展開過程 -2015年農業センサスの総合分析-
橋詰登  2018年12月
都府県大規模水田作農家の規模拡大と農業後継者 農業・農村構造プロジェクト【センサス分析】研究資料
日本農業・農村構造の展開過程 -2015年農業センサスの総合分析-
平林光幸  2018年12月
農業生産等を行う組織経営体の動向 農業・農村構造プロジェクト【センサス分析】研究資料
日本農業・農村構造の展開過程 -2015年農業センサスの総合分析-
小野智昭  2018年12月
農業経営体における労働力の変化-農家世帯員による労働力の減少と常雇,役員・構成員等の増加- 農業・農村構造プロジェクト【センサス分析】研究資料
日本農業・農村構造の展開過程 -2015年農業センサスの総合分析-
松久勉 2018年12月
家族農業経営における女性労働力の現状と動向 農業・農村構造プロジェクト【センサス分析】研究資料
日本農業・農村構造の展開過程 -2015年農業センサスの総合分析-
佐藤真弓 2018年12月
家族農業における女性の経営参画の現状 農業・農村構造プロジェクト【センサス分析】研究資料
日本農業・農村構造の展開過程 -2015年農業センサスの総合分析-
佐藤真弓  2018年12月
農業構造変動の地域性と新たな土地利用の展開 農業・農村構造プロジェクト【センサス分析】研究資料
日本農業・農村構造の展開過程 -2015年農業センサスの総合分析-
曲木若葉 2018年12月
農地所有者の不在村化と農地利用の後退 農業・農村構造プロジェクト【センサス分析】研究資料
日本農業・農村構造の展開過程 -2015年農業センサスの総合分析-
竹島久美子 2018年12月
農業生産関連事業に取り組む経営体の特徴-個票データを用いた分析から― 農業・農村構造プロジェクト【センサス分析】研究資料
日本農業・農村構造の展開過程 -2015年農業センサスの総合分析-
大橋めぐみ  2018年12月
農産物直売に取り組む農業経営体の動向と特徴 農業・農村構造プロジェクト【センサス分析】研究資料
日本農業・農村構造の展開過程 -2015年農業センサスの総合分析-
菊島良介 2018年12月
農業集落の動向と諸活動の分析-農業集落活動の強靭性・脆弱性・臨界点- 農業・農村構造プロジェクト【センサス分析】研究資料
日本農業・農村構造の展開過程 -2015年農業センサスの総合分析-
福田竜一 2018年12月
2015年農業センサスに見る構造変動の特徴と展開方向 農業・農村構造プロジェクト【センサス分析】研究資料
日本農業・農村構造の展開過程 -2015年農業センサスの総合分析-
橋詰登 2018年12月
センサス分析シリーズNo.3 農地に関する分析から 農林水産政策研究所レビュー No.86 農業・農村構造プロジェクト センサス分析チーム 2018年11月
センサス分析シリーズNo.2 農業労働力に関する分析から 農林水産政策研究所レビュー No.85 農業・農村構造プロジェクト センサス分析チーム 2018年9月
センサス分析シリーズNo.1 農業の担い手に関する分析から 農林水産政策研究所レビュー No.84 農業・農村構造プロジェクト センサス分析チーム 2018年7月
農業分野における外国人技能実習に関する研究動向 農林水産政策研究所レビュー No.81 松久勉 2018年1月
Recent Trend and the Characteristics of Large-Scale Farm Households Engaged in Paddy Field Farming in Japanese Prefectures (exc. Hokkaido)The Study based on the Analysis of Censuses of Agriculture discussion paper for the 12th FANEA International Symposium HIRABAYASHI Mitsuyuki Oct.12,2017
中山間地域問題 農林水産政策研究所レビュー No.75 橋詰登 2017年1月
センサスに見る農業構造変動の特徴と地域性 ―「2015年農林業センサス結果の概要(確定値)」の分析から― 農林水産政策研究所レビュー No.73 橋詰登 2016年9月
センサスに見る近年の農業構造変動の特徴と地域性-「2015年農林業センサス結果の概要(確定値)」の分析から- 研究成果報告会
「センサスに見る近年の農業構造変動の特徴と地域性-「2015年農林業センサス結果の概要(確定値)」の分析から-」
橋詰登 2016年7月28日
集落営農の法人化における法人形態(農事組合法人,株式会社)の選択について 農林水産政策研究所レビュー No.68 小野智昭 2015年11月
東北稲作・畜産複合地域における水田農業の展開と担い手構造-岩手県花巻市の開田地帯(D地区)を事例として- 農林水産政策研究所レビュー No.67 平林光幸,小野智昭 2015年9月
研究課題と調査地の位置づけ 構造分析プロジェクト【実態分析】研究資料 第5号
東北水田地帯における地域農業の担い手と構造変化-秋田県及び岩手県を事例として-
小野智昭 2015年8月
東北農業の担い手と個別経営の経済環境 構造分析プロジェクト【実態分析】研究資料 第5号
東北水田地帯における地域農業の担い手と構造変化-秋田県及び岩手県を事例として-
小野智昭,平林光幸 2015年8月
秋田県大仙市C地区 構造分析プロジェクト【実態分析】研究資料 第5号
東北水田地帯における地域農業の担い手と構造変化-秋田県及び岩手県を事例として-
平林光幸,小野智昭 2015年8月
岩手県花巻市D地区 構造分析プロジェクト【実態分析】研究資料 第5号
東北水田地帯における地域農業の担い手と構造変化-秋田県及び岩手県を事例として-
平林光幸,小野智昭 2015年8月
東北水田農業の担い手の現状と展望 構造分析プロジェクト【実態分析】研究資料 第5号
東北水田地帯における地域農業の担い手と構造変化-秋田県及び岩手県を事例として-
小野智昭,平林光幸 2015年8月
東北稲作・畜産複合地域における水田農業の展開と担い手構造 -岩手県花巻市の開田地域(D地区)を事例として- 農林水産政策研究 第24号 平林光幸,小野智昭 2015年3月
農村におけるイノベーションを担う人材に関する研究について -目的と概要- シンポジウム
「農村におけるイノベーションを担う人材とその育成 -EU・韓国・日本の動き-」
井上荘太朗 2015年3月9日
ドイツにおける地域振興プロジェクトの実態- ヘッセン州のリージョナルマネージャーの取組から- シンポジウム
「農村におけるイノベーションを担う人材とその育成 -EU・韓国・日本の動き-」
飯田恭子 2015年3月9日
韓国の農村地域開発における人材育成政策 シンポジウム
「農村におけるイノベーションを担う人材とその育成 -EU・韓国・日本の動き-」
李裕敬,樋口倫生 2015年3月9日
日本における農村リーダー人材の育成 シンポジウム
「農村におけるイノベーションを担う人材とその育成 -EU・韓国・日本の動き-」
小柴有理江 2015年3月9日
農村における地域リーダー人材の育成 ―プロジェクト資料の課題と構成― 6次産業化研究 研究資料 第1号
農村イノベーションのための人材と組織の育成:海外と日本の動き
井上荘太朗 2014年12月
日本の各省庁が展開する農村人材育成制度 ―外部人材活用・地域人材育成・拠点の形成― 6次産業化研究 研究資料 第1号
農村イノベーションのための人材と組織の育成:海外と日本の動き
田端朗子 2014年12月
日本の大学等が展開する農村振興のための人材育成 6次産業化研究 研究資料 第1号
農村イノベーションのための人材と組織の育成:海外と日本の動き
小柴有理江 2014年12月
秋田県における「枝番管理」型集落営農組織の特徴と展望 -秋田県C地区を事例に- 構造分析プロジェクト【実態分析】研究資料 第4号
農業構造の変動と地域性を踏まえた農業生産主体の形成と再編 -各地域の現状分析-
平林光幸,小野智昭 2014年3月
福井県における地域農業の動向と担い手 -集落営農組織を中心として- 構造分析プロジェクト【実態分析】研究資料 第4号
農業構造の変動と地域性を踏まえた農業生産主体の形成と再編 -各地域の現状分析-
北川 太一(福井県立大学) 2014年3月
愛媛県の水田農業における担い手形成と土地利用 -二毛作平場地帯を事例として- 構造分析プロジェクト【実態分析】研究資料 第4号
農業構造の変動と地域性を踏まえた農業生産主体の形成と再編 -各地域の現状分析-
板橋衛(愛媛大学) 2014年3月
栃木県農業の構造変動と大規模経営の展開 構造分析プロジェクト【実態分析】研究資料 第4号
農業構造の変動と地域性を踏まえた農業生産主体の形成と再編 -各地域の現状分析-
安藤光義(東京大学), 竹島久美子(東京大学) 2014年3月
水田農業の構造変化と担い手の現状と課題 ~平地農業地域及び中山間農業地域における集落営農と大規模個別経営の課題と展開方向~ 農林水産政策研究所レビュー No.57 構造分析プロジェクト研究チーム 2014年1月
広域的な地域組織の形成による農村振興に関する分析 研究成果報告会
「広域的な地域組織の形成による農村振興に関する分析」
江川章 2013年11月19日
水田農業の構造変化と担い手に関する研究~平地農業地域及び中山間農業地域における集落営農と大規模個別経営の課題と展開方向~ 研究成果報告会
「水田農業の構造変化と担い手に関する研究~平地農業地域及び中山間地域における集落営農と大規模個別経営の課題と展開方向~」
吉田行郷 2013年11月5日
広域的な地域組織の形成による農村振興の現状と課題 農林水産政策研究所レビュー No.54 江川章 2013年7月
2010年農業センサス分析の視点 構造分析プロジェクト【統計分析】研究資料 第3号
集落営農展開下の農業構造-2010年農業センサス分析-
橋詰登 2013年2月
農地供給層(中小零細規模農家・土地持ち非農家)の動向 構造分析プロジェクト【統計分析】研究資料 第3号
集落営農展開下の農業構造-2010年農業センサス分析-
杉戸克裕(北海道農業研究センター) 2013年2月
都府県における大規模農家の動向と特徴 構造分析プロジェクト【統計分析】研究資料 第3号
集落営農展開下の農業構造-2010年農業センサス分析-
平林光幸 2013年2月
農家以外の農業事業体の動向とその特徴 構造分析プロジェクト【統計分析】研究資料 第3号
集落営農展開下の農業構造-2010年農業センサス分析-
江川章 2013年2月
最近の販売農家の世帯員・農業労働力の動向 構造分析プロジェクト【統計分析】研究資料 第3号
集落営農展開下の農業構造-2010年農業センサス分析-
松久勉 2013年2月
農業センサスにおける農業雇用労働力の存在形態 構造分析プロジェクト【統計分析】研究資料 第3号
集落営農展開下の農業構造-2010年農業センサス分析-
松久勉 2013年2月
集落営農展開下での農地利用の変化と地域性  構造分析プロジェクト【統計分析】研究資料 第3号
集落営農展開下の農業構造-2010年農業センサス分析-
橋詰登 2013年2月
水田農業における担い手形成と農地集積 構造分析プロジェクト【統計分析】研究資料 第3号
集落営農展開下の農業構造-2010年農業センサス分析-
小野智昭 2013年2月
農業地域類型別にみた構造変化とその特徴 構造分析プロジェクト【統計分析】研究資料 第3号
集落営農展開下の農業構造-2010年農業センサス分析-
橋詰登 2013年2月
2010年農業センサスにみる構造変動と展開方向 構造分析プロジェクト【統計分析】研究資料 第3号
集落営農展開下の農業構造-2010年農業センサス分析-
橋詰登 2013年2月
北海道水田農業の動向と南空知農村集落の階層構成変化・担い手 構造分析プロジェクト【実態分析】研究資料 第2号
農業構造の変動と地域性を踏まえた農業生産主体の形成と再編-客員研究員による各地域の現状分析-
細山隆夫(北海道農業研究センター) 2012年10月
北海道水田地帯における複数戸法人の実態分析 構造分析プロジェクト【実態分析】研究資料 第2号
農業構造の変動と地域性を踏まえた農業生産主体の形成と再編-客員研究員による各地域の現状分析-
東山寛(北海道大学) 2012年10月
戸別所得補償制度への転換による集落営農の新展開-岐阜県中山間地域を中心に- 構造分析プロジェクト【実態分析】研究資料 第2号
農業構造の変動と地域性を踏まえた農業生産主体の形成と再編-客員研究員による各地域の現状分析-
荒井聡(岐阜大学) 2012年10月
戸別所得補償制度下における九州穀倉地帯の地域対応 構造分析プロジェクト【実態分析】研究資料 第2号
農業構造の変動と地域性を踏まえた農業生産主体の形成と再編-客員研究員による各地域の現状分析-
品川優(佐賀大学) 2012年10月
秋田県における戸別所得補償制度への対応と担い手の存在形態 構造分析プロジェクト【実態分析】研究資料 第2号
農業構造の変動と地域性を踏まえた農業生産主体の形成と再編-客員研究員による各地域の現状分析-
椿真一(秋田県立大学) 2012年10月
生産調整未達成地域の農業構造と政策対応―印旛沼湖岸低湿水田地帯の農業者の意識と行動― 構造分析プロジェクト【実態分析】研究資料 第2号
農業構造の変動と地域性を踏まえた農業生産主体の形成と再編-客員研究員による各地域の現状分析-
安藤光義(東京大学) 2012年10月
研究課題と調査地の位置づけ 構造分析プロジェクト【実態分析】研究資料 第1号
水田地帯における地域農業の担い手と構造変化-富山県及び佐賀県を事例として-
小野智昭 2012年10月
富山県砺波市A地区 構造分析プロジェクト【実態分析】研究資料 第1号
水田地帯における地域農業の担い手と構造変化-富山県及び佐賀県を事例として-
吉田行郷,香月敏孝,鈴村源太郎(東京農業大学),吉井邦恒,小野智昭 2012年10月
佐賀県佐賀市B地区 構造分析プロジェクト【実態分析】研究資料 第1号
水田地帯における地域農業の担い手と構造変化-富山県及び佐賀県を事例として-
杉戸克裕 (北海道農業研究センター),小野智昭 ,江川章 ,高岸陽一郎 (日本政策金融公庫),橋詰登 2012年10月
まとめと今後の課題 構造分析プロジェクト【実態分析】研究資料 第1号
水田地帯における地域農業の担い手と構造変化-富山県及び佐賀県を事例として-
小野智昭 2012年10月
水田農業における地域農業の担い手と構造変化 -富山県と佐賀県の旧村を事例として- 農林水産政策研究所レビュー No.46 小野智昭 2012年3月
水田農業における地域農業の担い手と構造変化-富山県と佐賀県の旧村を事例として- 研究成果報告会
「水田農業における地域農業の担い手と構造変化-富山県と佐賀県の旧村を事例として-」
小野智昭 2011年11月15日
水田農業の構造変化とその地域性に関する統計分析 農林水産政策研究所レビュー No.41 橋詰登 2011年5月
水田農業の構造変化と地域性に関する現地調査結果に基づく分析~集落営農組織の動向と大規模個別経営との関係を中心に~ 農林水産政策研究所レビュー No.41 モデル対策・構造分析チーム 2011年5月
農業における人材確保・育成の動向と課題―雇用就農者と独立就農者を中心に― 農林水産政策研究所レビュー No.41 江川章 2011年5月
近年の農業構造変化の特徴と地域性に関する研究成果報告~集落営農組織の動向と大規模個別経営との関係を中心に~ 研究成果報告会
「主要水田作地域における近年の農業構造変化の特徴と地域性について」
吉田行郷 2011年5月31日
近年の農業構造変化の特徴と地域性 - 農業センサス等の分析から - 研究成果報告会
「近年の農業構造変化の特徴と地域性-農業センサス等の分析から-」
橋詰登 2011年5月17日
水田作地域における集落営農組織等の動向に関する分析 農林水産政策研究所レビュー No.39 経営安定プロジェクト研究 集落営農研究チーム 2011年1月
農業における人材確保・育成の動向と課題-新規参入者と雇用就農者を中心に- 定例研究会(2119回)
「農業における人材確保・育成の動向と課題-新規参入者と雇用就農者を中心に-」
江川章 2011年1月25日
集計結果の概要 農村活性化プロジェクト研究資料 第2号
農業雇用労働力の実態-総務省「就業構造基本調査」組替集計から-
松久勉,中山雅章 2010年12月
集計表(総務省「就業構造基本調査」組替集計) 農村活性化プロジェクト研究資料 第2号
農業雇用労働力の実態-総務省「就業構造基本調査」組替集計から-
  2010年12月
集落営農組織数の動向と調査対象組織の位置付け 経営安定プロジェクト研究資料 第6号
平成21年度 水田作地域における集落営農組織等の動向に関する分析 研究報告書
羽子田知子,鈴村源太郎 2010年12月
類型別等でみた経営の安定化・発展動向の違い 経営安定プロジェクト研究資料 第6号
平成21年度 水田作地域における集落営農組織等の動向に関する分析 研究報告書
吉田行郷 2010年12月
集落営農組織の設立による地域への影響 経営安定プロジェクト研究資料 第6号
平成21年度 水田作地域における集落営農組織等の動向に関する分析 研究報告書
吉田行郷 2010年12月
中山間地域における組織の特徴と展開方向 経営安定プロジェクト研究資料 第6号
平成21年度 水田作地域における集落営農組織等の動向に関する分析 研究報告書
橋詰登 2010年12月
利用集積面積規模からみた集落営農組織の特徴 経営安定プロジェクト研究資料 第6号
平成21年度 水田作地域における集落営農組織等の動向に関する分析 研究報告書
香月敏孝 2010年12月
集落営農組織および構成員が所有する農業機械の現状と動向 経営安定プロジェクト研究資料 第6号
平成21年度 水田作地域における集落営農組織等の動向に関する分析 研究報告書
高岸陽一郎 2010年12月
オペレータ等の労働力の現状 経営安定プロジェクト研究資料 第6号
平成21年度 水田作地域における集落営農組織等の動向に関する分析 研究報告書
江川章 2010年12月
集落営農組織の会計処理の現状 経営安定プロジェクト研究資料 第6号
平成21年度 水田作地域における集落営農組織等の動向に関する分析 研究報告書
木村俊文 2010年12月
組織の経営収支と所得の分配 経営安定プロジェクト研究資料 第6号
平成21年度 水田作地域における集落営農組織等の動向に関する分析 研究報告書
木村俊文 2010年12月
複合部門,多角部門の導入の状況と課題 経営安定プロジェクト研究資料 第6号
平成21年度 水田作地域における集落営農組織等の動向に関する分析 研究報告書
羽子田知子,吉田行郷 2010年12月
集落営農組織の法人化 経営安定プロジェクト研究資料 第6号
平成21年度 水田作地域における集落営農組織等の動向に関する分析 研究報告書
小野智昭 2010年12月
集落営農組織と認定農業者との関係 経営安定プロジェクト研究資料 第6号
平成21年度 水田作地域における集落営農組織等の動向に関する分析 研究報告書
杉戸克裕 2010年12月
まとめ 経営安定プロジェクト研究資料 第6号
平成21年度 水田作地域における集落営農組織等の動向に関する分析 研究報告書
吉田行郷 2010年12月
農業の雇用労働力の動向とその実態-総務省「就業構造基本調査」組替集計から- 定例研究会(2117回)
「農業の雇用労働力の動向とその実態-総務省「就業構造基本調査」組換集計から-」
松久勉 2010年12月21日
北部九州における「担い手」の形成と水田・畑作経営所得安定対策の実態-福岡県糸島地域を事例として- 経営安定プロジェクト研究資料 第5号
水田・畑作経営所得安定対策下における集落営農組織等の動向と今後の課題(2)
品川優(佐賀大学) 2010年11月
急激な農地集積と集落営農組織の変動-宮城県角田市の事例- 経営安定プロジェクト研究資料 第5号
水田・畑作経営所得安定対策下における集落営農組織等の動向と今後の課題(2)
柳村俊介(北海道大学) 2010年11月
北海道における「農地受け皿法人」の実態とその動向 経営安定プロジェクト研究資料 第5号
水田・畑作経営所得安定対策下における集落営農組織等の動向と今後の課題(2)
井上誠司(北海道地域農業研究所) 2010年11月
秋田県における集落営農組織の現状と課題 経営安定プロジェクト研究資料 第5号
水田・畑作経営所得安定対策下における集落営農組織等の動向と今後の課題(2)
椿真一(秋田県立大学) 2010年11月
集落営農組織における専従者の育成に向けた課題-専従者設置が進まない背景を事例からアプローチ- 経営安定プロジェクト研究資料 第5号
水田・畑作経営所得安定対策下における集落営農組織等の動向と今後の課題(2)
池田太(富山県農業技術課),布目光勇(富山県農林水産総合技術センター) 2010年11月
政策転換期における集落営農組織再編の新動向-岐阜県を中心として- 経営安定プロジェクト研究資料 第5号
水田・畑作経営所得安定対策下における集落営農組織等の動向と今後の課題(2)
荒井聡(岐阜大学) 2010年11月
北陸地域の集落営農における経営展開と専従者確保の条件 経営安定プロジェクト研究資料 第5号
水田・畑作経営所得安定対策下における集落営農組織等の動向と今後の課題(2)
宮武恭一(中央農業総合研究センター北陸研究センター) 2010年11月
水田農業の構造変化と農地問題-北海道南空知を事例に- 経営安定プロジェクト研究資料 第5号
水田・畑作経営所得安定対策下における集落営農組織等の動向と今後の課題(2)
東山寛(北海道大学) 2010年11月
研究方法と20年度の課題 経営安定プロジェクト研究資料 第4号
平成20年度 集落営農組織の設立等が地域農業、農地利用集積等に与える影響に関する分析 研究報告書
吉田行郷 2010年11月
調査対象組織の位置づけと留意点 経営安定プロジェクト研究資料 第4号
平成20年度 集落営農組織の設立等が地域農業、農地利用集積等に与える影響に関する分析 研究報告書
齋藤薫 2010年11月
集落営農組織の類型化と発展状況 経営安定プロジェクト研究資料 第4号
平成20年度 集落営農組織の設立等が地域農業、農地利用集積等に与える影響に関する分析 研究報告書
吉田行郷 2010年11月
条件不利地域における集落営農組織の特徴と役割 経営安定プロジェクト研究資料 第4号
平成20年度 集落営農組織の設立等が地域農業、農地利用集積等に与える影響に関する分析 研究報告書
橋詰登 2010年11月
農地の利用集積,作業の共同化,団地化等への取組状況 経営安定プロジェクト研究資料 第4号
平成20年度 集落営農組織の設立等が地域農業、農地利用集積等に与える影響に関する分析 研究報告書
香月敏孝,吉田行郷 2010年11月
農業機械の利用とオペレータの活動状況 経営安定プロジェクト研究資料 第4号
平成20年度 集落営農組織の設立等が地域農業、農地利用集積等に与える影響に関する分析 研究報告書
江川章,高岸陽一郎 2010年11月
経営作物と複合化・多角化への動き 経営安定プロジェクト研究資料 第4号
平成20年度 集落営農組織の設立等が地域農業、農地利用集積等に与える影響に関する分析 研究報告書
吉田行郷 2010年11月
集落営農組織の法人化 経営安定プロジェクト研究資料 第4号
平成20年度 集落営農組織の設立等が地域農業、農地利用集積等に与える影響に関する分析 研究報告書
小野智昭 2010年11月
集落営農組織の付加価値とその配分 経営安定プロジェクト研究資料 第4号
平成20年度 集落営農組織の設立等が地域農業、農地利用集積等に与える影響に関する分析 研究報告書
小野智昭,進藤眞理 2010年11月
認定農業者と集落営農組織の関係 経営安定プロジェクト研究資料 第4号
平成20年度 集落営農組織の設立等が地域農業、農地利用集積等に与える影響に関する分 析研究報告書
千葉修 2010年11月
まとめ 経営安定プロジェクト研究資料 第4号
平成20年度 集落営農組織の設立等が地域農業、農地利用集積等に与える影響に関する分析 研究報告書
吉田行郷 2010年11月
集落営農の発展と法人化について 経営安定プロジェクト研究資料 第3号
集落営農の発展と法人化-2009年度農業経済学会大会特別セッションの記録-
小野智昭 2010年11月
水田経営所得安定対策による集落営農組織の再編と法人化をめぐる状況-兼業深化地域・岐阜県海津市の事例を中心に- 経営安定プロジェクト研究資料 第3号
集落営農の発展と法人化-2009年度農業経済学会大会特別セッションの記録-
荒井聡(岐阜大学) 2010年11月
中山間地域における集落営農組織の法人化-島根県を事例として- 経営安定プロジェクト研究資料 第3号
集落営農の発展と法人化-2009年度農業経済学会大会特別セッションの記録-
井上憲一(島根大学) 2010年11月
主業地域における集落営農組織の法人化 経営安定プロジェクト研究資料 第3号
集落営農の発展と法人化-2009年度農業経済学会大会特別セッションの記録-
角田毅(山形大学) 2010年11月
水田作地域における集落営農組織等の動向に関する分析(平成19~21年度プロジェクト研究成果の概要) 定例研究会(2115回)
「水田作地域における集落営農組織等の動向に関する分析結果」
吉田行郷 2010年11月9日
農業雇用者の動向とその実態 ―総務省「就業構造基本調査」の組替集計より― 農林水産政策研究所レビュー No.38 松久勉 2010年10月
集落営農組織への第2回アンケート調査(平成21年6月実施)の結果について 農林水産政策研究所レビュー No.36 経営安定プロジェクト研究集落営農チーム 2010年6月
集落営農組織の設立等が地域農業・農地利用集積等に与える影響に関する分析(平成20年度プロジェクト研究成果報告) 農林水産政策研究所レビュー No.33 経営安定プロジェクト研究 集落営農チーム 2009年10月
北海道大規模水田地帯における営農集団活動の実態と課題 -南空知・長沼町- 経営安定プロジェクト研究資料 第2号
水田・畑作経営安定対策下における集落営農組織等の動向と今後の課題
東山寛(北海道大学) 2009年3月
北海道における集落営農の展開状況と定着に向けた検討課題 経営安定プロジェクト研究資料 第2号
水田・畑作経営安定対策下における集落営農組織等の動向と今後の課題
山田洋文(北海道立十勝農業試験場) 2009年3月
秋田県における集落営農組織の実態 経営安定プロジェクト研究資料 第2号
水田・畑作経営安定対策下における集落営農組織等の動向と今後の課題
椿真一(秋田県立大学),長濱健一郎(秋田県立大学) 2009年3月
青森県における集落営農の特徴と今後の課題 経営安定プロジェクト研究資料 第2号
水田・畑作経営安定対策下における集落営農組織等の動向と今後の課題
泉谷眞実(弘前大学) 2009年3月
山形県における集落営農の特徴と今後の課題 経営安定プロジェクト研究資料 第2号
水田・畑作経営安定対策下における集落営農組織等の動向と今後の課題
角田毅(山形大学) 2009年3月
宮城県および角田市枝野地区における品目横断的経営安定対策への対応 経営安定プロジェクト研究資料 第2号
水田・畑作経営安定対策下における集落営農組織等の動向と今後の課題
柳村俊介(宮城大学) 2009年3月
広域の土地利用集積と水田経営所得安定対策-宮城県登米市豊里地区の事例から- 経営安定プロジェクト研究資料 第2号
水田・畑作経営安定対策下における集落営農組織等の動向と今後の課題
石井圭一(東北大学) 2009年3月
北陸地域の集落営農の特徴と今後の課題 経営安定プロジェクト研究資料 第2号
水田・畑作経営安定対策下における集落営農組織等の動向と今後の課題
宮武恭一(中央農業総合研究センター) 2009年3月
水田経営所得安定対策への移行と集落営農組織の経営-富山県における経営状況と経営上の重要管理点- 経営安定プロジェクト研究資料 第2号
水田・畑作経営安定対策下における集落営農組織等の動向と今後の課題
池田太(富山県農林水産部) 2009年3月
品目横断的経営安定対策下の集落営農組織の再編の現状と課題-岐阜県を中心として- 経営安定プロジェクト研究資料 第2号
水田・畑作経営安定対策下における集落営農組織等の動向と今後の課題
荒井聡(岐阜大学) 2009年3月
兵庫県における集落営農の現状と課題 経営安定プロジェクト研究資料 第2号
水田・畑作経営安定対策下における集落営農組織等の動向と今後の課題
森本秀樹(兵庫県立農林水産技術総合センター) 2009年3月
島根県における集落営農の動向と課題-初年度調査結果による予備的考察- 経営安定プロジェクト研究資料 第2号
水田・畑作経営安定対策下における集落営農組織等の動向と今後の課題
井上憲一(島根大学) 2009年3月
広島県における「集落法人」の経営展開と課題 経営安定プロジェクト研究資料 第2号
水田・畑作経営安定対策下における集落営農組織等の動向と今後の課題
板橋衛(広島大学) 2009年3月
佐賀県における集落営農の動向 経営安定プロジェクト研究資料 第2号
水田・畑作経営安定対策下における集落営農組織等の動向と今後の課題
品川優(佐賀大学) 2009年3月
北九州稲麦大豆輪作地帯における品目横断的経営安定対策への対応-生産組織の集落営農への再編と個別経営の戦略- 経営安定プロジェクト研究資料 第2号
水田・畑作経営安定対策下における集落営農組織等の動向と今後の課題
笹原和哉(九州沖縄農業研究センター) 2009年3月
水田・畑作経営安定対策下における集落営農組織に関する分析報告 経営安定プロジェクト研究資料 第1号
水田・畑作経営所得安定対策下における集落営農組織に関する分析報告
経営安定プロジェクト研究 農地・集落営農チーム 2009年3月
日本農業・農村の新たな構造変化-2005年農業センサスの分析- 農林水産政策研究 第14号 橋詰登 2008年7月
経営所得安定対策下における農業経営組織の設立等が地域農業、農地利用集積等に与える影響 農林水産政策研究所レビュー No.28 経営安定プロジェクト研究 農地・集落営農チーム 2008年7月
農政転換期における新たな農業構造変化-旧定義による2005年農業センサスの分析から- 農林水産政策研究所レビュー No.28 橋詰登 2008年7月
農業専従者の存在形態と雇用労働力 農林水産政策研究所レビュー No.27 松久勉 2008年3月
農業経営者能力に関する実証的考察-認定農業者に焦点をあてて- 農林水産政策研究所レビュー No.27 鈴村源太郎 2008年3月
日本における農業・農村金融の現状について 農林水産政策研究所レビュー No.26 長谷川晃生 2007年12月
農地の分散が生産費及び労働費に与える影響についての考察 農林水産政策研究所レビュー No.24 杉中淳(農林水産省 大臣官房),橋本博徳(農林水産省 統計部) 2007年6月
生産者が運営資金を拠出して創った地域農業システム―北海道K町の事例から― 農林水産政策研究所レビュー No.19 柳京煕(日本学術振興会外国人特別研究員) 2006年3月
担い手農家の将来展望 ―政策効果を加味した予測モデルによる推計― 農林水産政策研究所レビュー No.15 橋詰登 2005年3月
集落消滅の実態と中山間集落の存続条件 ―農家消滅集落の統計分析から― 農林水産政策研究所レビュー No.14 橋詰登 2004年12月
農業所得税申告書の利用可能性に関する一考察 ―「クロヨン」に関するマクロレベルの検討― 農林水産政策研究所レビュー No.14 恒川磯雄(近畿中国四国農業研究センター) 2004年12月
農業所得税申告書の利用可能性に関する一考察 ―「クロヨン」に関するマクロレベルの検討― 農林水産政策研究 第7号 恒川磯雄(近畿中国四国農業研究センター) 2004年12月
農業研修の動向と今後の課題 農林水産政策研究所レビュー No.13 江川章 2004年9月
稲作生産構造の変容と政策課題 ―1990年代前半・後半の構造動態の比較分析から― 農林水産政策研究所レビュー No.9 橋詰登 2003年9月
社会経済変動を踏まえた農地面積の動向予測 ―計量モデルによる分析結果について― 農林水産政策研究所レビュー No.8 福田竜一 2003年6月
園芸作経営部門の位置づけと展開方向 農林水産政策研究所レビュー No.7 香月敏孝 2003年3月
畜産経営の最近の構造変化とその特徴 農林水産政策研究所レビュー No.7 恒川磯雄(近畿中国四国農業研究センター) 2003年3月
農業サービス事業体の動向と地域における役割 農林水産政策研究所レビュー No.7 中田哲也 2003年3月
農業集落活動の現状と地域性 農林水産政策研究所レビュー No.7 福田竜一 2003年3月
農家階層変動の特徴と要因 農林水産政策研究所レビュー No.6 橋詰登 2002年12月
一世代家族経営の行方 農林水産政策研究所レビュー No.6 江川章 2002年12月
より高齢化する農業労働力 農林水産政策研究所レビュー No.6 松久勉 2002年12月
農地利用の構造的変化 ─借地・大規模化の進展と農地利用の後退─ 農林水産政策研究所レビュー No.6 小野智昭 2002年12月
「農家以外の農業事業体」の水田農業への進出 農林水産政策研究所レビュー No.6 鈴村源太郎 2002年12月
農業収入の変動状況と安定化対策に関する分析 農林水産政策研究所レビュー No.4 吉井邦恒 2002年7月
農業収入の変動状況と安定化対策に関する分析 農林水産政策研究 第2号 吉井邦恒 2002年3月
2000年センサスから見た農業構造─担い手と土地利用─ 農林水産政策研究所レビュー No.3 小野智昭,松久勉,千葉修,鬼木俊次 2002年3月
農地政策と農地賃貸借秩序形成 農林水産政策研究所レビュー No.1 島本富夫 2001年9月

プレスリリース等

お問合せ先

企画広報室広報資料課

ダイヤルイン:03-6737-9012

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader