このページの本文へ移動

東北農政局

メニュー

宮城の郷土料理

とうほく 食のもの知り隊
 
          私たちの食卓    東北の農林水産業    安全・安心な食べ物について    食べ物と自然環境
 

ほっき飯とは

ほっき飯は、宮城の海の産物「ほっき貝」と、陸の産物宮城のお米が出会って誕生した、とてもおいしい郷土料理です。ほっき飯は、ほっき貝がメインの具となるたき込みご飯です。

山元町では家庭料理として食卓にならび、また、毎年2月下旬~3月には「ホッキ祭り」が開かれて、名物のほっき飯を目当てに多くの観光客が訪れています。

主な材料

  • ほっき貝
「写真」 ほっき飯

ほっき貝

ほっき貝は、貝の王様とも呼ばれ、旬は12月中旬から4月になります。ほどよい甘みがあり、刺し身やサラダとしても食べられます。主に、北海道から福島県沿岸の太平洋側を中心に漁が行われます。宮城県では、山元町近辺で多くとれます。

宮城のお米

宮城県は、稲の穂が出てからの気温が高すぎず、昼と夜の気温差も大きくて、お米を育てるにはとても良い気候に恵まれています。そのため、宮城県のお米はおいしいと言われています。

宮城県で開発されたお米には、ササニシキ、ひとめぼれ、まなむすめなどがあります。

お問合せ先

企画調整室
代表:022-263-1111(内線4500、4313)
ダイヤルイン:022-221-6107