組織案内
幹部紹介
- 地方参事官(福島県担当) 石橋 大彦 (いしばし たいげん)
所在地及び主な業務内容
福島県拠点
- 〒960-8073
- 福島県福島市南中央3-36(福島県土地改良会館3階)
- 電話番号:024-534-4141 FAX:024-533-8293
- 福島県拠点へのアクセス・地図はこちら
担当チーム | 主な業務内容 | 連絡先 |
地方参事官室 | <総合窓口業務> 農林水産省所管の各種政策及び関係事業・制度の情報提供、農業者・消費者・行政関係者からの質問・相談 <経営所得安定対策及び需給調整に係る業務> 経営所得安定対策、需要に応じた米生産の推進、麦・大豆等の生産振興等に関する相談 |
<総合窓口業務> 024-534-4142 <経営所得安定対策及び需給調整業務> 024-534-4157 024-534-4144 |
食料産業チーム | <6次産業化等推進業務> 六次産業化法・農商工連携促進法等に基づく事業計画の認定等に関する相談及び情報提供、輸出証明書発行 |
024-534-4145 |
統計チーム | <統計調査業務> 農林水産業の経営・生産費・構造、農林水産物の生産・流通等に関する統計調査及び情報提供 |
024-534-1114 024-534-1903 |
消費・安全チーム | <消費・安全業務> 食品表示法・JAS法に基づく食品表示監視、米トレサ法・食糧法・農検法に基づく米穀流通監視、牛トレサ法に基づく監視、国産農産物の安全対策に係る調査 |
024-534-4143 024-534-4146 024-534-4152 |
いわき駐在所
- 〒970-8026
- 福島県いわき市平字堂根町4-11(いわき地方合同庁舎)
- 電話番号:0246-23-8511 FAX:0246-23-8512
- いわき駐在所へのアクセス・地図はこちら
担当チーム |
主な業務内容 |
連絡先 |
地方参事官室 | <経営所得安定対策及び需給調整に係る業務> 経営所得安定対策、需要に応じた米生産の推進、麦・大豆等の生産振興等に関する相談 |
0246-23-8511 |
食料産業チーム | <6次産業化等推進業務> 六次産業化法・農商工連携促進法等に基づく事業計画の認定等に関する相談及び情報提供、輸出証明書発行 |
|
統計チーム | <統計調査業務> 農林水産業の経営・生産費・構造、農林水産物の生産・流通等に関する統計調査及び情報提供 |
|
消費・安全チーム | <消費・安全業務> 食品表示法・JAS法に基づく食品表示監視、米トレサ法・食糧法・農検法に基づく米穀流通監視、牛トレサ法に基づく監視 |
福島県拠点 会津若松庁舎
- 〒965-0873
- 福島県会津若松市追手町6-11 (会津若松合同庁舎)
- 電話番号:0242-28-2700 FAX:0242-28-5525
- 福島県拠点 会津若松庁舎へのアクセス・地図はこちら
担当チーム |
主な業務内容 |
連絡先 |
地方参事官室 | <経営所得安定対策及び需給調整に係る業務> 経営所得安定対策、需要に応じた米生産の推進、麦・大豆等の生産振興等に関する相談 |
0242-28-2700 |
福島県拠点 郡山庁舎
- 〒963-8013
- 福島県郡山市神明町4-22
- 電話番号:024-922-1614 FAX:024-934-5419
- 福島県拠点 郡山庁舎へのアクセス・地図はこちら
担当チーム |
主な業務内容 |
連絡先 |
地方参事官室 | <経営所得安定対策及び需給調整に係る業務> 経営所得安定対策、需要に応じた米生産の推進、麦・大豆等の生産振興等に関する相談 |
024-922-1614 |
統計チーム | <統計調査業務> 農林水産業の経営・生産費・構造、農林水産物の生産・流通等に関する統計調査及び情報提供 |
福島県拠点 白河庁舎
- 〒961-0074
- 福島県白河市郭内1-136 (白河小峰城合同庁舎)
- 電話番号:0248-22-1241 FAX:0248-22-1243
- 福島県拠点 白河庁舎へのアクセス・地図はこちら
担当チーム |
主な業務内容 |
連絡先 |
地方参事官室 | <経営所得安定対策及び需給調整に係る業務> 経営所得安定対策、需要に応じた米生産の推進、麦・大豆等の生産振興等に関する相談 |
0248-22-1241 |
食料産業チーム | <6次産業化等推進業務> 六次産業化法・農商工連携促進法等に基づく事業計画の認定等に関する相談及び情報提供、輸出証明書発行 |