このページの本文へ移動

東海農政局

メニュー

農林漁業関係者プロフィール

Webサイト掲載会員名簿

岐阜県

常安おやじの会 加子母ファーマーズサークル(中津川市)【体験受入】 

六ノ里棚田にじいろプロジェクト(郡上市)【体験受入・資料提供】

JA岐阜中央会(岐阜市)

西美濃農業協同組合(大垣市)【講師・体験受入】

有限会社 楽農楽人(可児市)【体験受入・資料提供】

一般社団法人岐阜県農畜産公社 東濃牧場(恵那市)【体験受入】

株式会社 堀養蜂園(瑞浪市)【体験受入】

愛知県

特定非営利活動法人 まちとの共生による村・山・海の新しい再生をめざす全国ネットワーク (大府市)【体験受入】NEWアイコン

株式会社 太田農園(知多郡美浜町)【講師・体験受入】

あいち緑育ネット体験農園(旧アグリパーク南陽)(名古屋市港区)【講師・体験受入・資料提供】

季の野の台所(知多郡美浜町)【講師・体験受入】

西村自然農園(豊田市)【体験受入】

NPO法人 日進野菜塾(日進市)【体験受入】

愛知県酪農農業協同組合(岡崎市)【講師・資料提供】

JA愛知中央会(名古屋市中区)

おかもと農園(豊橋市)

とるたべる(知多郡美浜町)

JAあいち中央(安城市)

海部東農業協同組合(津島市)【資料提供】

株式会社 篠島お魚の学校(知多郡南知多町)【講師・体験受入】

冨谷 洋(知多郡美浜町)【体験受入】

ジョイフルファーム鵜の池(知多郡美浜町)【体験受入】

株式会社 戸倉トラクター(愛西市)【講師・体験受入】

三重県

有限会社 種村牧場(いなべ市)【体験受入】

魚々錦会(大紀町)【体験受入】

三重県農業協同組合中央会(津市)

岐阜県

常安おやじの会 加子母ファーマーズサークル

常安おやじの会 加子母ファーマーズサークル(メンバ-)常安おやじの会 加子母ファーマーズサークル(田植え)

活動内容・コメント

岐阜県中津川市加子母(かしも)地区の休耕田を活用し、名古屋から通いで2007年から活動しています。 「子どもと接する時間の少ない父親が子どもと一緒に活動しよう。自然を感じ、米づくりを体験して食について考えよう。」が出発点です。米づくりや食について関心のある方々や親子連れが活動に加わり、豊かな自然の中で参加者同士、また、現地の人々と交流しながら、米づくりに取り組んでいます。

支援内容(できること)

体験受入

田植えや稲刈りの体験、田起こし…畔塗り…草取り…そして収穫まで一連の作業を体験したい・させたい方、興味・関心のある方はご相談ください。

連絡先

所在地:〒508-0421  岐阜県中津川市加子母1043
電話:090-7853-7158
Eメール:agri.nozaki@gmail.com

六ノ里棚田にじいろプロジェクト

田植えの様子

活動内容・コメント

「六ノ里(ろくのり)棚田にじいろプロジェクト」は、岐阜県郡上市白鳥町六ノ里の豊かな自然を守り、山里の風景を将来へ残していきたいという想いから立ち上げたプロジェクトです。「田んぼに絵を描いてみよう」「子どもたちに農業に親しんでもらおう!」という取り組みで、令和3年度からは「六の里棚田米生産組合」が母体となって活動しています。

支援内容(できること)

体験受入

田植え、稲刈り 年2回(6月、10月)の体験イベントを開催。
参加者の募集は「ぎふの田舎へいこう!」推進協議会が窓口となっています。

連絡先

担当者:六の里棚田米生産組合 嶋田 薫
所在地:〒501-5112  岐阜県郡上市白鳥町六ノ里1535
電話:090-3300-7711
申込先:「ぎふの田舎へいこう!」推進協議会
所在地:岐阜県郡上市明宝二間手606-1 郡上市役所明宝庁舎内
電話:0575-87-0128

JA岐阜中央会

活動内容・コメント

岐阜県JAグループでは、県独自の活動として、JA女性部員を始としたJA食農リーダーが各地の小学校等に対して「まめなかな運動」という大豆を用いた食農教育を展開しています。
「食育」ではなく、「食農教育」としているのは、食と農は密接に関係していることを常に意識してほしいためです。
「まめなかな運動」以外にも県内の7JAでは、それぞれ食農教育活動を展開しています。

連絡先

担当部署:総合企画部協同活動推進課
所在地:〒500-8367  岐阜県岐阜市宇佐南4-13-1
電話:058-276-5631
FAX番号:058-278-0039
Eメール:jagifuno@po.mirai.ne.jp

西美濃農業協同組合

活動内容・コメント

(1)食べ物の大切さの実感 (2)日本型食生活の良さを再認識 (3)地域の人・農業とのふれあいから、ふるさとを大切にする心を養ってもらうことを目的にJAにしみので食農教育活動を管内に住む(大垣市、安八郡、海津市、養老郡、不破郡)子どもや親子を対象に実施しています。
URL:http://www.jan.or.jp(外部リンク)

支援内容(できること)

講師

JAにしみの管内の保育園・小中学校を対象に出前授業を実施しています。

体験受入

JAにしみの管内の親子を対象に農業体験学習の受入を行っています。

連絡先

担当部署:営農販売部女性課
所在地:〒503-0849  岐阜県大垣市東前町955-1
電話:0584-73-8161
Eメール:einou@jan.gjadc.jp

有限会社 楽農楽人

活動内容・コメント

「親子で体験 米づくり」
田植えと稲刈りの作業を親子、祖父母で体験してもらいます。作業を通して親子でお米を作る楽しさと、自然の大切さ、「生きものもごはんも田んぼのめぐみ(宇根豊)」を肌で感じてもらいます。
泥んこ遊びやカエルや昆虫を追いかけている子どもたちの姿を見ると、自然環境、食の安全などを守っていくことの大切さを感じますね!
URL:http://rakuno-rakubito.com/(外部リンク)

支援内容(できること)

体験受入

参加募集の要項に従い申込みをしてください。
田植え時期:5月中旬以降
稲刈り時期:9月下旬以降

資料提供

参加募集のチラシ

連絡先

代表者:小林 司朗
所在地:〒509-0206  岐阜県可児市土田2059
電話:0574-25-2259
FAX番号:0574-25-3328
Eメール:info@rakuno-rakubito.com

一般社団法人岐阜県農畜産公社 東濃牧場

活動内容・コメント

URL:http://www.gifu-notiku.com/chikusan_bokujyo.php(外部リンク)

支援内容(できること)

体験受入

バター、アイスクリーム作り体験

連絡先

代表者:場長  山下 博幸
所在地:〒509-7211  岐阜県恵那市長島町鍋山4-66
電話:0573-56-2737
FAX番号:0577-56-2146
Eメール:jouchou@touboku.enat.jp

株式会社 堀養蜂園

活動内容・コメント

堀養蜂園は東濃地域(恵那市、瑞浪市)で養蜂を行っています。 こだわりは東濃地域の力強い生命力に満ちあふれる植物から採蜜した単花蜜。 農業高校に養蜂の講師として行ったり、自社店舗にて採蜜イベント等を行っています。
URL:https://horiyouhouen.jp(外部リンク)

支援内容(できること)

体験受入

採蜜やみつろうを使用したろうそく作り体験など。時期によっては対応可能です

連絡先

代表者:堀 孝之
所在地:〒509-6107    岐阜県瑞浪市穂並一丁目58番地
電話:0572-56-2228
FAX番号:0577-56-2227
Eメール:beekeeper@horiyouhouen.jp

愛知県

特定非営利活動法人 まちとの共生による村・山・海の新しい再生をめざす全国ネットワーク NEWアイコン

ジャガイモ植え体験

活動内容・コメント

大府市で、時期の野菜を中心とした有機農産物を栽培しています。
また、耕作放棄地に菜の花を植え、保育園児に菜の花摘み体験をしてもらったり、菜種油を絞って永平寺に献上しています。

支援内容(できること)

体験受入

農業体験全般
菜の花の栽培管理、収穫、脱穀、唐箕がけ、選別、搾油
大豆の栽培管理、収穫、脱穀、選別、味噌づくり

連絡先

代表者:森本 一矢
所在地:〒474-0036 大府市月見町 4丁目30
電話:080-4203-5518
Eメール:morikazu1129@gmail.com

株式会社 太田農園

田植えの様子

活動内容・コメント

名古屋から車で1時間。知多郡美浜町にある農園で、「健康な野菜は健康な土作りから」という考えのもと、年間40~50品目を栽培しています。都市住民の皆さんに農業について知ってもらいたいとの思いから、農業体験を始めました。
太田農園では、農家が行っている通常の農作業に参加者も携わっていただいています。参加者を“お客様としてもてなす”というカタチではなく、“一緒に楽しく農作業を手伝っていただく”のが、太田農園流の農業体験です。
園主をはじめとするスタッフが農作業についてレクチャーします。興味がある方、みんなと一緒に楽しみながら農業しませんか。
URL:http://otanoen.blog.fc2.com/(外部リンク)

支援内容(できること)

講師

新規就農者へのアドバイス・心構え

体験受入

年に数回、大きいイベント(田植え、田んぼの除草、稲刈りなど)について、参加者を募っています。
他にも、野菜の種まき、ジャガイモの収穫など日々の作業について、参加告知をほとんどしませんが、参加したい人が来園し、会話しながら一緒に作業して、一緒に昼ご飯を食べて、農業に親しんでもらっています。
募集情報は、随時ブログにてお知らせしています。

連絡先

代表者:太田 博之
所在地:〒470-2401  愛知県知多郡美浜町大字布土字大池31-3
電話:090-7301-1786
Eメール:ota-noen@deluxe.ocn.ne.jp

あいち緑育ネット(旧アグリパーク南陽)

活動内容・コメント

野菜づくりを通じて食育から福祉までみんなが集まる場をつくっています。
農園が1つのコミュニティになるようイベントももりだくさんです。
URL:https://aguriparktaikennouen.hatenablog.jp/(外部リンク)

支援内容(できること)

講師

体験農園の開設運営について

野菜作り教室

名古屋の農地、都市農業についてなど

体験受入

一般区画に参加以外に保育園や福祉施設のイモ掘り、企業の社員研修のフィールドワークなど

資料提供

農園のパンフレット

連絡先

代表者:あいち緑育ネット代表坂野 嘉紀
所在地:〒455-0858  愛知県名古屋市港区西茶屋3-205  アグリパーク南陽株式会社東隣
電話:080-4133-8880
Eメール:taikennouen@i.softbank.jp

季の野の台所

発酵調味料の仕込み

活動内容・コメント

大豆やお米を育てながら、年間通じての食育体験の受け入れをしています。
季節や年齢、やりたいことなどを相談しながら当日の内容を決めていきます。
麹を使った調味料を仕込むなどの発酵教室も行っており、食するということの意味を体感していただけます。
五感に響く時間を過ごしていただくことで心も体も満たしていただきたいと思っています。
「心の畑も耕せる農家でありたい」ので、関心のある方はぜひお問い合わせください。

URL:http://kokokonohatake.p1.bindsite.jp/(外部リンク)
https://blog.goo.ne.jp/kisetunonohara(外部リンク)
https://www.facebook.com/kinononodaidokoro/(外部リンク)

支援内容(できること)

講師

麹を使った発酵調味料について
手作りしょう油について
大学生と幼児の森のようちえんについて

体験受入

手作りしょう油の仕込み・絞り。
四季折々の恵みを使っての食育体験、農的暮らし、動物とのふれあい、ニワトリの命をいただく講座。麹を使った発酵調味料の仕込み、活用。
2021年秋から農家のおもてなし付きキャンプ場開設。
時期は、全シーズン。申し込みは電話、メール、Webサイトのお問い合わせなどから。

連絡先

代表者: 森川 美保
所在地:〒470-2401  愛知県知多郡美浜町布土字豆池23
電話:0569-82-1931
FAX番号:0569-82-1931
Eメール:kinononodaidokoro@cotton.ocn.ne.jp

西村自然農園

農業体験の様子

活動内容・コメント

西村自然農園は季節の野菜や野草を収穫、調理をして、楽しく食事をする体験ができる農園です。
豊かな四季折々の恵みを、自然の中でゆったりといただく、心安らぐひと時をお楽しみください。

支援内容(できること)

体験受入

野菜・野草の収穫、自然の恵みを生かした食事作り。
3月中旬から12月下旬で随時受け入れしていますので、ご相談ください。

連絡先

代表者: 西村 芳正  担当者:西村 文子
所在地:〒470-0502  愛知県豊田市小原北町寄口42
電話:0565-65-2869
FAX番号:0565-65-2869
Eメール:sizen930@yahoo.co.jp

NPO法人 日進野菜塾

農作業体験の様子

活動内容・コメント

主な事業
(1)オーガニック農業体験農園「あせだくコース」
(2)コンポスト(生ゴミ堆肥)の普及活動
(3)田んぼ・川の生きもの講座活動
(4)「日進・げんき朝市」事務局
URL:http://n-yasaijuku.com/(外部リンク)

支援内容(できること)

体験受入

(1)から(2)の体験コース、田んぼ・生きもの講座などについて、受入しています。
お申込等、詳しくはWebサイトをご覧ください。

連絡先

代表者:熊谷 正道
所在地:〒451-0013  愛知県名古屋市西区江向町5-49 ヒルズ庄内通401号
電話:090-5443-1518
FAX番号:052-934-7207
Eメール:info@n-yasaijuku.com

愛知県酪農農業協同組合

 搾乳模擬体験の様子

活動内容・コメント

身近な牛乳について、豆知識やイベント情報をお届けしたいと思います。
牛好きnet愛知というYouTubeのサイトを立ち上げたので、多くの方に見て頂きたい。

牛好きnet愛知:https://www.youtube.com/channel/UC2x9YNZKGh2-bTSnurSzOpA(外部リンク)
URL:http://tokai-rakuren.jp/blog_aichi/(外部リンク)

支援内容(できること)

講師

農業関係の高校及び大学など将来酪農関係を就職先の選択肢になりうるところへは愛知県に関わらず、酪農家・県畜産課・酪農団体が伺って、酪農業界についてや、愛知県の酪農の魅力・実情などのお話をさせて頂きます。また、小学校・幼稚園・保育園に関しましては愛知県内となりますが、牛の話・牛乳の話・搾乳模擬体験等要望に応じて1~2時間の出前授業を行っています。

資料提供

牛乳に関する資料
YouTube配信「牛好きnet愛知」で検索

連絡先

担当者: 業務部  飯田 義雄
所在地:〒444-0802    愛知県岡崎市美合町並松1-62
電話:0564-53-2450
FAX番号:0564-54-1885
Eメール:iida@aichikenraku.or.jp

JA愛知中央会

活動内容・コメント

JAグループ愛知が取り組む食育は、「食」の源には農業があるという意味を込めて「食農教育」と言います。その名のとおり農に“見て・触れて・感じて”もらい、“子ども達の健やかな成長”、“元気な地域づくり”を目指しています。
JAでは、子どもや親子を対象とした農業体験教室・料理教室などの多種多彩なイベントを各地で開催しています。
URL:http://www.chu.aichi-ja.or.jp/(外部リンク)

連絡先

担当部署:営農・くらし支援部
所在地:〒460-0003  名古屋市中区錦3-3-8
電話:052-951-6944
FAX番号:052-957-1941
Eメール:seikatsu@chu.aichi-ja.or.jp

おかもと農園

活動内容・コメント

現在は活動はしておりませんが、体験農業の実施をできるようにしていきたいと思っています。
URL:http://okafarm.com/(外部リンク)

連絡先

担当者:岡本尚子
所在地:〒441-1112    愛知県豊橋市石巻町字中白50-1
Eメール:tn1967jp@yahoo.co.jp

とるたべる

活動内容・コメント

四季を通して様々な農業体験を提供しています。野菜を収穫し、それを食べる、という経験をしてもらっています。
色々な農家、生産者様たちとのコラボもさせてもらっていますので、Webページなどから開催状況をご確認ください。
URL:http://toru-taberu.hatenablog.com/(外部リンク)

連絡先

担当者:杉山 直生
所在地:〒470-2401 愛知県知多郡南知多町山海小山54
Eメール:sampin.blues123@gmail.com

JAあいち中央

活動内容・コメント

当JAは、生命産業である農業の振興により地域に根ざす組合として、地域の皆さんに安全・安心な食を提供するとともに、農業体験を通して生産者の苦労と喜びにふれ地域農業と食の大切さを知っていただき、健全な食生活と健康づくりを目指すことを目的として、食農教育を推進しています。
URL:http://www.jaac.or.jp/(外部リンク)

連絡先

担当部署:組織生活課
所在地:〒446-0046  愛知県安城市赤松町浄善50
電話:0566-73-4450
FAX番号:0566-73-4421
Eメール:seikatsuka@jaac.or.jp

 海部東農業協同組合

活動内容・コメント

子どものうぎょうきょうどうくみあいを作り、野菜を育て、管理作業から収穫作業を行っている。
また、食や地域農業への理解・関心を高めるきっかけとして活動している。
URL:http://www.ja-amahigashi.or.jp(外部リンク)

支援内容(できること)

資料提供

年間を通じたカリキュラム等

連絡先

担当部署:経済部
所在地:〒496-0011  愛知県津島市莪原町字郷東47番地
電話:0567-23-7322
FAX番号:0567-23-7378 
Eメール:keizai@ja-amahigashi.or.jp 

株式会社 篠島お魚の学校

活動内容・コメント

篠島でとれた旬の魚介類を利用した捌き体験、郷土料理の調理体験を行っています。
時間は、おおよそ2時間ほど。捌いた魚介は、併設の「&しらす食堂2929」にて食べて頂きます。
URL:https://www.osakana-school.com/(外部リンク)

支援内容(できること)

講師

体験を加えたお話と試食会。「旬の魚介類の捌き方とその食べ方」

体験受入

体験時間:実食を含めて2時間
費用は扱う魚介で異なるものの、3,500円から/1人
9時から11時
要予約・相談

連絡先

担当者:辻 根美
所在地:〒470-3505  愛知県知多郡南知多町篠島浦磯1-201
電話:0569-67-2929
Eメール:vejita@juno.ocn.ne.jp

冨谷 洋

活動内容・コメント

季節の野菜や山菜の収穫等

支援内容(できること)

体験受入

さといも、さつまいも、落花生の収穫
ミカン狩り、山菜採り
にわとりの卵拾い、羊の毛刈り体験

連絡先

所在地:〒470-2413  愛知県知多郡美浜町大字古布字奥ノ海道47-1
電話:0569-82-1314
FAX番号:0569-82-1314

ジョイフルファーム鵜の池 

活動内容・コメント

食としての活動は、観光農園内にある農家レストランと昔ながらの押し寿司を作っている寿司工房を地産地消を基にがんばっています。
ジョイフルファーム鵜の池の営業時間は、8時00分から16時30分となっています。
URL:http://www.joyful-f.jp/(外部リンク)

支援内容(できること)

体験受入

田植え、稲刈り、調理
イモ掘り、大根抜き
いちご狩り、ミカン狩り、ブドウ狩り

連絡先

所在地:〒470-3231  愛知県知多郡美浜町大字上野間字中新田10
電話:0569-87-6080
FAX番号:0569-87-6062

株式会社 戸倉トラクター 

活動内容・コメント

法人化以前より、小学校の実習田を年間管理し、田植えと稲刈りの授業を行ってきました。中学校では農業体験学習の実習生を受け入れており、自治体に沿った食育の現場授業を行っています。

支援内容(できること)

講師

お米に関して

体験受入

田植え体験 6月ごろ
稲刈り体験11月ごろ
メールにて受付 

連絡先

所在地:〒496-0933  愛知県愛西市戸倉町中屋敷117
Eメール:info@tokura-tractor.co.jp

三重県

有限会社 種村牧場

活動内容・コメント

小学生の見学、中学生の勤労体験、高校生・大学生の研修

支援内容(できること)

体験受入

小学生の見学、中学生の勤労体験、高校生・大学生の研修

連絡先

代表者:取締役 種村 昌子
所在地:〒511-0517  三重県いなべ市藤原町大貝戸2496-1
電話:0594-46-2595(牧場)、 0594-46-2132(自宅)
FAX番号:0594-46-5332
Eメール:taneboku@m3.cty-net.jp

魚々錦会

活動内容・コメント

漁業体験を通じ、魚食の普及に努めています。

支援内容(できること)

体験受入

干物づくり、餌やり体験(事前申込が必要)

連絡先

代表者:谷口 兄    担当者:西村 明晃
所在地:〒519-2911  三重県度会郡大紀町錦891-1
電話:0598-89-4043
FAX番号:0598-89-4086
Eメール:desk@totokin.jp

三重県農業協同組合中央会

活動内容・コメント

JAグループは、食と農を基軸とした協同組合として組合員組織と一体となり、農業体験等を通じて「食」に対する興味・関心を高め、「農」へのつながりを学ぶ食農教育活動に取り組んでいます。
URL:http://www.ja-miechuokai.or.jp/(外部リンク)

連絡先

担当部署:企画総務部協同教育研修課
所在地:〒514-1254  三重県津市森町2067番地
電話:059-256-3722(協同教育研修課)
FAX番号:059-256-6876

免責事項

当事務局では、他の機関が提供するページの内容には一切責任を負いません。

お問合せ先

消費・安全部消費生活課

担当者:食育推進班
代表:052-201-7271(内線2815)
ダイヤルイン:052-223-4651

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader