このページの本文へ移動

中国四国農政局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    令和4年度農山漁村振興交付金(農泊推進対策(広域ネットワーク推進事業「中国四国農政局農泊推進プロモーション等」)の公募について

    農林水産省(中国四国農政局)では、農山漁村振興交付金(農泊推進対策(広域ネットワーク推進事業「中国四国農政局農泊推進プロモーション等」))について、交付金の交付を受ける候補者を公募します。本事業の実施を希望される方は、以下により御応募ください。

    1.公募対象事業の概要

    with,afterコロナの状況における「新たな生活様式」の実践を踏まえた「新たな農泊の取組」(公衆衛生に関する取組とテレワーク滞在、ワーケーション拠点など)を提案するとともに、これらを含めた農泊地域の魅力を効果的に発信するプロモーション手法を提案・情報発信を通じて、一般消費者や企業等に対する農泊の認知度を高め、農泊の需要を喚起する取組を支援します。

    2.事業内容、応募方法、対象団体、交付金の額等の本交付金に係る詳細

    次に掲げる別添資料をご覧下さい。

     (1)令和4年度農山漁村振興交付金公募要領(農泊推進対策(広域ネットワーク推進事業「中国四国農政局農泊推進プロモーション等」))(PDF : 232KB)
     (2)提案書様式(WORD : 29KB)
     (3)農山漁村振興交付金等要綱(PDF : 546KB)
     (4)農山漁村振興交付金(農泊推進対策)実施要領(PDF : 858KB)
     (5)補助金事業等の実施に要する人件費の算定等の適正化について(PDF : 131KB)

    3.公募期間

     (1)公募期間:令和4年2月24日(木曜日)から令和4年3月11日(金曜日)まで
     (2)提案書等の提出期限:令和4年3月11日(金曜日)17時まで
     ※郵送による提出期限も同日時までの必着

    4.公募説明会

    公募に係る説明会は、新型コロナウィルス感染拡大防止の対策として、今回は、開催いたしません。なお、お問い合わせは、以下、5をご参照ください。

    5.問合せ先及び書類提出先

    お問合せについては、以下の連絡先に電話により御連絡いただきますようお願いいたします。
    なお、お問合せ時間は、平日のみで10時00分~17時00分の間となります。
    また、書類提出先も同様となります。
     【連絡先】
     農林水産省中国四国農政局農村振興部農村計画課
     〒700-8532 岡山県岡山市北区下石井1-4-1
     TEL:086-224-4511(内線2514,2524)

    提案書のご提出は上記提出先への郵送、持参のほか、農林水産省共通申請サービス(eMAFF)による電子申請も可能です。

      農林水産省共通申請サービス(eMAFF)サイトはこちら 【外部リンク】
      農山漁村振興交付金のオンラインによる各種申請等の方法(PDF : 752KB)
      eMAFFシステムに関するお問合せはこちら 【外部リンク】

    6.審査方法

    令和4年度農山漁村振興交付金公募要領(農泊推進対策(広域ネットワーク推進事業「中国四国農政局農泊推進プロモーション等」))に基づき、提出された提案書等について選定審査委員会で審査を行い、交付金交付候補者を選定します。

    以上、公示します。

     令和4年2月24日
     農林水産省中国四国農政局長
     山本 徹弥

    お問合せ先

    農村振興部農村計画課

    担当者:建部、大西
    代表:086-224-4511(内線2514,2524)
    ダイヤルイン:086-224-9416
    FAX番号:086-227-6659

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader