家庭での宅配やテイクアウトによる食事をする際の注意のポイントについて
ご家庭で過ごす時間が増えたことで、ご家庭で食事をする機会が増えました。
そんなときに気分も変えられて、便利なのが宅配やテイクアウトです。
これからの季節、気温が高くなってきます。美味しい料理が傷みやすくなる時期でもありますので、気をつけてほしいポイントをお知らせします。
- 調理済みの食品は、長時間持ち歩かず、早めに食べるようにしましょう。
- すぐに食べない場合は、小分けして冷蔵庫で保存する等、常温で長時間保存しないようにしましょう。
- 食べる前には、しっかり手を洗いましょう。
食中毒の3原則は、「つけない」「ふやさない」「やっつける」。
この3原則を守って、お家での食事を楽しみましょう!
食中毒から身を守るには【農林水産省ホームページ】
なお、農林水産省では、Twitter や Facebook 等のSNSを活用し、広く食中毒予防に向けた情報発信を行っていますので、ぜひご利用ください。
(URL)【外部リンク】
Twitter https://twitter.com/MAFF_JAPAN
Facebook https://www.facebook.com/maffjapan/photos/a.368348339917132/3019620774789862/?type=3&theater
お問合せ先
消費生活課
担当者:企画情報係
代表:086-224-4511(内線2328)
ダイヤルイン:086-224-9428
FAX番号:086-224-4530