農林水産統計データ(中国四国地域)
【ページメニュー】 ■農林水産統計公表予定(中国四国)令和2年11月27日現在 令和2年度農林水産統計公表予定一覧表(中国四国農政局)(PDF : 36KB) ■農林水産統計公表一覧表(中国四国版) 令和2年度 令和元年度 市町村別データ(水稲) 本省第1報公表における中国四国地域の概要 ■過年次データの所在案内 過年次データについて |
農林水産統計公表一覧表(中国四国版)
令和2年度(令和2年4月~令和3年3月)
※ここに掲載の公表資料(本体)は、確報が公表されると削除します。公表年月日 | 公表資料名 | 主要公表項目 | 備考 |
---|---|---|---|
![]() 令和2年12月25日 |
農業経営統計調査 令和元年産 米生産費(中国四国)(個別経営) (PDF:517KB) |
10アール当たり及び60キログラム当たり種苗費、肥料費、農機具費、労働費等の費用、10アール当たり労働時間等
|
全国版はこちら |
令和2年12月9日 |
令和2年産水稲の収穫量(中国地域・四国地域) (PDF:977KB) 補足資料(鳥取県) (PDF:286KB) 補足資料(島根県) (PDF:313KB) 補足資料(岡山県) (PDF:355KB) 補足資料(広島県) (PDF:314KB) 補足資料(山口県) (PDF:324KB) 補足資料(徳島県) (PDF:354KB) 補足資料(香川県) (PDF:270KB) 補足資料(愛媛県) (PDF:308KB) 補足資料(高知県) (PDF:338KB) |
作付面積、10アール当たり収量、収穫量、作況指数、被害面積、被害量 | 全国版はこちら |
令和2年11月27日 | 2020年農林業センサス結果の概要(概数値)(令和2年2月1日現在 中国四国) (PDF:1,020KB) 補足資料(鳥取県) (PDF:384KB) 補足資料(島根県) (PDF:397KB) 補足資料(岡山県) (PDF:390KB) 補足資料(広島県) (PDF:354KB) 補足資料(山口県) (PDF:406KB) 補足資料(徳島県) (PDF:373KB) 補足資料(香川県) (PDF:406KB) 補足資料(愛媛県) (PDF:386KB) 補足資料(高知県) (PDF:359KB) |
農林業経営体数、基幹的農業従事者数、経営耕地面積、総土地面積及び林野面積等 | 全国版はこちら |
令和2年10月30日 | 令和2年産水稲の作付面積及び予想収穫量(10月15日現在 中国地域・四国地域) (PDF:949KB) 補足資料(鳥取県) (PDF:295KB) 補足資料(島根県) (PDF:315KB) 補足資料(岡山県) (PDF:364KB) 補足資料(広島県) (PDF:320KB) 補足資料(山口県) (PDF:330KB) 補足資料(徳島県) (PDF:357KB) 補足資料(香川県) (PDF:291KB) 補足資料(愛媛県) (PDF:312KB) 補足資料(高知県) (PDF:357KB) |
作付面積、10アール当たり予想収量、予想収穫量、作況指数 | 全国版はこちら |
令和2年9月30日 | 令和2年産水稲の作付面積及び9月15日現在における作柄概況(中国地域・四国地域) (PDF:661KB) 補足資料(鳥取県) (PDF:254KB) 補足資料(島根県) (PDF:276KB) 補足資料(岡山県) (PDF:321KB) 補足資料(広島県) (PDF:272KB) 補足資料(山口県) (PDF:293KB) 補足資料(徳島県) (PDF:317KB) 補足資料(香川県) (PDF:253KB) 補足資料(愛媛県) (PDF:263KB) 補足資料(高知県) (PDF:302KB) |
作付面積、10アール当たり予想収量、作況指数 | 全国版はこちら |
令和2年8月28日 | 令和2年産水稲の8月15日現在における作柄概況(中国地域・四国地域)(PDF:584KB) 補足資料(徳島県)(PDF:331KB) 補足資料(高知県)(PDF:319KB) |
作柄概況 補足資料(県別詳細)は、早期栽培がある徳島県及び高知県のみ作成・公表します。 |
全国版はこちら |
令和元年度(平成31年4月~令和2年3月)
※ ここに掲載の公表資料(本体)は、確報が公表されると削除します。公表年月日 | 公表資料名 | 主要公表項目 | 備考、確報へのリンク等 |
---|---|---|---|
令和2年3月31日 |
令和2年 集落営農実態調査(令和2年2月1日現在 中国四国) | 集落営農数、集落営農の構成農家数、組織形態等 | 確報をご覧ください(農林水産省へリンク) |
令和2年1月15日 | 平成30年 農業産出額及び生産農業所得(中国・四国地域) | 農業産出額、主要部門別の産出額、生産農業所得 | 確報をご覧ください(農林水産省へリンク) |
令和元年12月10日 |
令和元年産水稲の収穫量(中国地域・四国地域) |
作付面積、10アール当たり収量、収穫量、作況指数、被害面積、被害量 | 確報をご覧ください(農林水産省へリンク) |
令和元年10月31日 |
令和元年産水稲の作付面積及び予想収穫量(10月15日現在) (中国地域・四国地域) | 作付面積、10アール当たり予想収量、予想収穫量、作況指数 | 確報をご覧ください(農林水産省へリンク) |
令和元年10月23日 |
農業経営統計調査 平成30年産 米生産費(中国四国)(個別経営)
|
10アール当たり及び60キログラム当たり種苗費、肥料費、農機具費、労働費等の費用、10アール当たり労働時間等
|
確報をご覧ください(農林水産省へリンク) |
令和元年9月30日 |
令和元年産水稲の作付面積及び9月15日現在における作柄概況(中国地域・四国地域) | 作付面積、10アール当たり予想収量、作況指数 |
確報をご覧ください(農林水産省へリンク) |
令和元年8月30日 |
令和元年産水稲の8月15日現在における作柄概況、生育状況(中国地域・四国地域) |
作柄概況、生育状況
|
確報をご覧ください(農林水産省へリンク) |
令和元年8月28日 |
2018年漁業センサス結果の概要(概数値)〔中国四国〕
|
資源管理等の取組状況、内水面漁業経営体数 | 確報をご覧ください (農林水産省へリンク) |
令和元年7月12日 |
平成31年 農業構造動態調査(平成31年2月1日現在 中国四国) | 農業経営体数、販売農家数 |
確報をご覧ください (農林水産省へリンク) |
令和元年度の全国版公表実績はこちらからご覧になれます (農林水産省へリンク)
農林水産統計の名称及び公表予定時期等は、変更になることがあります。
市町村別データ(水稲)
※ ここに掲載のデータは、確定した県計値の内訳として市町村別に作成した加工統計です。詳しくは、統計表下部の「利用上の注意」を参照願います。※ 過年次の「市町村別データ」は、本省ホームページに掲載されています。(掲載先へは、こちらからアクセスできます。)
公表年月日 | 公表資料名 | 主要公表項目 | 備考、確報へのリンク等 |
---|---|---|---|
![]() 令和2年12月21日 |
令和2年産水稲の市町村別データ(中国四国各県) 鳥取県(EXCEL : 13KB) 島根県(EXCEL : 13KB) 岡山県(EXCEL : 13KB) 広島県(EXCEL : 13KB) 山口県(EXCEL : 13KB) 徳島県(EXCEL : 13KB) 香川県(EXCEL : 13KB) 愛媛県(EXCEL : 14KB) 高知県(EXCEL : 13KB) |
各県別、市町村別の作付面積、10アール当たり収量、収穫量 | 全国の市町村別データは、令和3年2月に公表予定となっています。 |
令和元年12月20日 | 令和元年産水稲の市町村別データ(中国四国各県) 鳥取県(EXCEL : 13KB) 島根県(EXCEL : 13KB) 岡山県(EXCEL : 13KB) 広島県(EXCEL : 13KB) 山口県(EXCEL : 13KB) 徳島県(EXCEL : 13KB) 香川県(EXCEL : 13KB) 愛媛県(EXCEL : 13KB) 高知県(EXCEL : 14KB) |
各県別、市町村別の作付面積、10アール当たり収量、収穫量 | 水稲以外のデータや全国の市町村別データはこちらをご覧ください(農林水産省へリンク)。 【掲載データ】耕地面積、水稲、麦類、そば、大豆、なたね、てんさい(北海道のみ)、野菜(指定野菜) |
本省第1報公表における中国四国地域の概要
地方公表を行わない調査結果について、全国版公表にあわせて中国四国地域の概要を以下のとおり取りまとめました。
※ここに掲載の公表資料は、確報が公表されると削除します。
本省公表年月日 | 公表資料名(中国四国地域の概要) | 本省公表資料(農林水産省へリンク) | 備考 |
---|---|---|---|
![]() 令和2年11月30日 |
令和2年産4麦の収穫量(中国四国)(PDF : 100KB) | 令和2年産4麦の収穫量 | |
令和2年11月27日 | 令和2年産びわの収穫量における中国四国管内の全国上位順位(10位以内)(PDF : 55KB) | 令和2年産びわ、おうとう、うめの結果樹面積、収穫量及び出荷量 | |
令和2年10月30日 | 令和2年耕地面積(7月15日現在)(中国四国)(PDF : 77KB) | 令和2年耕地面積(7月15日現在) | |
令和2年10月16日 | 令和2年果樹栽培面積(7月15日現在)における中国四国管内の全国上位品目(10位以内)(PDF : 59KB) | 令和2年果樹及び茶栽培面積(7月15日現在) |
過年次データについて(所在案内)
このページに掲載の公表資料のうち「第1報」のデータに基づくものは、「確報」が公表された時点で削除することとしています。
「確報」は、農林水産省ホームページの「統計情報」コーナーに掲載されます。
「確報」のアドレスは、次のとおりです。また、上の一覧表の備考欄又は下表のリンク元から参照することもできます。
農林水産省「統計情報」コーナーのアドレス:https://www.maff.go.jp/j/tokei/index.html
農林水産省の「統計情報」コーナーでは、過去の調査結果のほか、全国各地の農林水産統計データもご覧になれます。
分野別分類 |
品目別分類 |
お問合せ先
統計部統計企画課
代表:086-224-4511(内線2726)
ダイヤルイン:086-224-9426
FAX:086-234-6047