このページの本文へ移動

中国四国農政局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    中国四国あぐりレター 第486号 2022(令和4)年1月20日 中国四国農政局

    もくじ

    1. 【重要なお知らせ】
    2. 【イベント】
    3. 【お知らせ】
    4. 【消費者の部屋】
    5. 【ひとことメッセージ】
    6. 【ふるさと元気だより】
    7. 【ホームページの新着・更新に関する情報】

    1 【重要なお知らせ】

    令和4年度農林水産予算概算決定の概要について

    農林水産省は、令和3年12月24日、令和4年度農林水産予算を総額2兆2,777億円と概算決定しました。

    「生産基盤の強化と経営所得安定対策の着実な実施」、「2030年輸出5兆円目標の実現に向けた農林水産物・食品の輸出力強化、食品産業の強化」、「環境負荷軽減に資する「みどりの食料システム戦略」の実現に向けた政策の推進」など、10項目を重点事項としています。

    令和3年度農林水産関係補正予算の概要について

    農林水産省は、令和3年11月26日、令和3年度農林水産関係補正予算を総額8,795億円と決定しました。

    「「総合的なTPP等関連政策大綱」に基づく施策の実施」や「米の需給及び価格の安定に向けた対策の実施」など5項目を重点事項としています。

    高病原性鳥インフルエンザの発生に伴う監視体制の強化について

    今シーズンにおいては、9県の飼養農場において、14例の高病原性鳥インフルエンザの発生が確認されています。

    令和3年11月に全国一斉に行われた飼養衛生管理の自己点検の結果では、同年4月より遵守率が下がっています。

    このため、家畜飼養者の皆様におかれましては、徹底した消毒と野生動物等の侵入防止に努めるなど、鳥インフルエンザの発生防止のため特に重要とされる飼養衛生管理基準7項目の遵守率100%に向けた取組をお願いします。

    なお、万が一、飼養する家畜に異常を見つけた場合には、直ちに最寄りの家畜保健衛生所に連絡してください。

    豚熱の発生に伴う監視体制の強化について

    平成30年9月以降、16県の飼養農場において、76例の豚熱の発生が確認されています。

    このため、豚飼養者の皆様におかれましては、徹底した飼養衛生管理と野生イノシシ等の侵入防止に努めるなど、飼養衛生管理基準の遵守をお願いします。

    なお、万が一、飼養する豚に異常を発見した場合には、直ちに最寄りの家畜保健衛生所に連絡してください。

    「みどりの食料システム戦略」の策定について

    農林水産省は、令和3年5月、環境負荷の軽減を図りつつ、食料・農林水産業の生産力向上と持続性の両立をイノベーションで実現する「みどりの食料システム戦略」を策定しました。

    新型コロナウイルス感染症の影響を受ける農林漁業者・食品関連事業者への支援策について

    農林水産省は、新型コロナウイルス感染症の影響を受ける農林漁業者・食品関連事業者への支援策について、他省庁の支援策も含め、取りまとめています。

    2【イベント】

    【新着】中国四国農政局管内「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」優良事例の発表会の開催について

    中国四国農政局は、農山漁村の有するポテンシャルを引き出すことにより地域の活性化、所得向上に取り組んでいる中国四国地域の優良な事例を広く発信することで他地域への横展開を図るため、「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」(第8回選定)で選定された優良事例の発表会を行います。

    • 開催日時
      第1回  令和4年1月26日(水曜日)13時30分~15時
      第2回  令和4年1月31日(月曜日)13時30分~15時
      (注:第1回と第2回の発表事例は異なります。)
    • 開催方法
      オンライン(ウェブ会議アプリ「Zoom」を使用)
    • 申込締切
      第1回 令和4年1月25日(火曜日)(先着100名)
      第2回 令和4年1月28日(金曜日)(先着100名)
    • 詳しくは、こちらをご覧ください。
      https://www.maff.go.jp/chushi/nouson/kaseika/jirei_hapyou_R3.html

    3【お知らせ】

    スクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)の被害防止対策について

    ジャンボタニシは、淡水巻貝の一種で、水稲等を食害します。近年、暖冬の影響でジャンボタニシの発生が全国で増えています。

    秋冬期には、冬期の耕うんにより貝を物理的に破壊するとともに寒風にさらすことが重要です。また、水路の泥上げ等の防除対策を実施することで、越冬個体数を減らすことができます。

    【新着】農林水産業・食品産業 作業安全推進Weekの開催について

    農林水産省は、農林水産業・食品産業に関わる方々が、作業安全対策を自分事(じぶんごと)と捉え、何よりも安全、人命を優先することが重要であることを再確認する機会とするため、2月14日(月曜日)から18日(金曜日)まで、「農林水産業・食品産業 作業安全推進Week」を実施し、この期間中に、誰でもオンラインで参加できるシンポジウム等を開催します。

    農作業安全の再確認について(シートベルトの着用を厳守してください。)

    令和3年12月に中国四国地域においてトラクター運転中の死亡事故が立て続けに2件発生し、3名の方が命を落とされました。関係者の方々には心からお悔やみ申し上げます。

    公益財団法人交通事故総合分析センターが過去の事故を集計した結果、農耕車の公道走行時の事故死亡者数151人のうち、シートベルト不着用者148人に対し着用者は3人と圧倒的に少ないことが分かりました。

    農用運搬車、トラクターなどに乗車する際は、シートベルトの着用を改めてお願いします。

    【新着】YouTubeにおける「水田農業の未来を考える動画コンテンツ(第2弾)」の公開について

    農林水産省は、「水田農業の未来を考える動画コンテンツ(第2弾)」として、maffchannel(YouTube)により、新市場開拓に向けた水田リノベーション事業編の「生産者向け」及び「事業者向け」の2つの動画を公開しました。

    第1弾の8つの動画と併せ、地域における産地づくりの話し合いの際などに是非、ご活用ください。

    【新着】中国四国農政局輸出産地等支援プロジェクトチームの設置及び輸出産地サポーターの配置について

    中国四国農政局は、令和2年12月に決定された「農林水産物・食品の輸出拡大実行戦略」に基づく輸出産地の輸出事業計画の策定及びその実現に向けた取組を支援するため、令和4年1月4日に「中国四国農政局輸出産地等支援プロジェクトチーム」を設置するとともに、「輸出産地サポーター」を配置しました。

    【新着】「農泊 食文化海外発信地域(SAVOR JAPAN)を新たに6地域認定 

    農林水産省は、インバウンド需要を農山漁村に呼び込むことを目的として創設した「農泊 食文化海外発信地域(SAVOR JAPAN(セイバージャパン))」について、令和3年度は6地域を認定し、令和4年1月14日(金曜日)に農林水産省7階講堂において、認定証授与式を開催しました。

    中国四国地域の認定地域は以下のとおりです。

      ・益田の歴史文化を活かした観光拠点づくり実行委員会(島根県益田市)
      ・公益社団法人津山市観光協会(岡山県津山市)

    「おいしい食べきり」全国共同キャンペーンの実施について

    農林水産省は、消費者庁、環境省及び全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会とともに、令和3年12月から令和4年1月まで、「おいしい食べきり」全国共同キャンペーンを実施し、食品ロス削減の普及啓発を行っています。

    農業・農村への理解の醸成を目指す新たな国民運動「食から日本を考える。ニッポンフードシフト」を開催中

    農林水産省は、「食料・農業・農村基本計画」に基づき、食と農のつながりの深化に着目した新たな国民運動「食から日本を考える。ニッポンフードシフト」を開催中です。

    令和3年度全国ジビエフェアの開催について 

    農林水産省は、令和3年11月1日からジビエをもっと知って「食べたい」と思ってもらえるようPRし、ジビエメニューを提供する飲食店等の情報をとりまとめ提供する「全国ジビエフェア」を開催しています。

    令和3年度「地産地消コーディネーター育成研修会」のインターネット動画配信について

    (一財)都市農山漁村交流活性化機構(まちむら交流きこう)は、学校等施設給食における地場産物の利用拡大促進に向けた「地産地消コーディネーター育成研修会」の動画をインターネットで配信しています。

    • 配信期間:令和3年12月中旬~令和4年3月31日(木曜日)
      (ご視聴は無料ですが、事前登録が必要です。)
    • 詳しくは、こちらをご覧ください。(まちむら交流きこうホームページ)
      https://www.kouryu.or.jp/information/20211210_1968/

    玄米及び精米表示の見直し(年月旬表示の導入)について

    玄米及び精米商品は、令和2年3月27日から、「調製年月日」「精米年月日」「輸入年月日」表示に加えて「年月旬(上旬/中旬/下旬)」表示もできるようになりました。

    なお、米の取扱事業者の皆様は、令和4年3月31日までに、米袋の一括表示欄の表示事項を「精米年月日」から「精米時期」へ変更いただくようお願いします。

    併せて、「調製年月日」「輸入年月日」は、それぞれ「調製時期」「輸入時期」に変更をお願いします。

    4【消費者の部屋】 

    テーマ:3 LOVE STORIES ~大切な人へ愛や感謝の気持ちを込めてお花を贈りませんか~

    (一社)花の国日本協議会及び全国の花き販売店では、1月~3月を「3 LOVE STORIES」として、1月31日の愛妻の日、2月14日のフラワーバレンタイン、3月14日のホワイトデーに、花を贈る文化を社会に浸透させる活動を行っています。中国四国農政局においても、この取組を応援しています。

    令和4年1月24日(月曜日)からの消費者の部屋特別展示では、この「3 LOVE STORIES」の期間に、大切な人へ愛や感謝の気持ちを込めて花を贈る習慣を広める取組として、中国四国地域の主な花き産地などを紹介します。併せて、岡山県花き消費拡大実行委員会との連携により、岡山県内で生産されたスイートピー等の展示を行います。

    • 開催期間
      令和4年1月24日(月曜日)~2月10日(木曜日)8時30分~17時15分
      (土・日曜日は除く。最終日は13時まで) 
    • 開催場所
      中国四国農政局「消費者の部屋」展示コーナー
      (岡山市北区下石井1-4-1 岡山第2合同庁舎1階)
    • 詳しくは、こちらをご覧ください。
      https://www.maff.go.jp/chushi/press/seikatsu/220113.html

    移動消費者の部屋in津山「冷凍食品を使って食生活を見直し」

    「冷凍食品」には、たくさんの魅力があります。

    簡単・便利なだけでなく、急速冷凍した食品は本来の食感、風味、栄養も保たれています。ちょっとの手間でリッチな気分を味わうこともできます。お弁当作りをはじめたり、食生活を見直してみませんか。

    令和4年1月26日(水曜日)から開催の移動消費者の部屋では、冷凍食品を上手に使って、料理の手間と時間を節約するメニューや食生活に役立つ情報を展示します。

    • 開催期間
      令和4年1月26日(水曜日)~2月8日(火曜日)
    • 開館時間
      10時~19時(最終日は13時まで)
      (新型コロナウイルスのまん延状況によっては、開館時間の短縮や臨時閉館となる場合があります。)
    • 休館日
      土曜日、日曜日
    • 開催場所
      津山市立図書館 展示コーナー
      (岡山県津山市新魚町17 アルネ・津山4階)
    •  詳しくは、こちらをご覧ください。
      https://www.maff.go.jp/chushi/press/seikatsu/220119.html

    5【ひとことメッセージ】

    今春施行のプラ法に注目!

    経営・事業支援部食品企業課長  岩崎  誠

     プラスチックゴミは、世界全体で年間数百万トンを超える量が陸上から海洋へ流出していると推計されており、2050年までに海洋中に存在するプラスチックの量が魚の量を超過すると予測されています。

    汚れたプラスチックの国外への輸出規制も始まり、国際的に削減が求められている中、我が国は、使い捨てプラごみの排出量を2030年までに25%削減する目標を掲げており、2020年7月にはレジ袋の有料化・義務化を行いました。

    また、国内におけるプラスチック資源循環を一層促進するため、今春から「プラスチック資源循環法」を施行し、あらゆる主体におけるプラスチック資源循環に向けた取組を促進するための措置を講じます。

    プラスチックは様々な産業分野で使用されており、今まさに、環境負荷低減に向けた取組である、プラスチック資源循環法が注目されています。 

    6【ふるさと元気だより】

    島の魅力詰まった「海星バーガー」準V

    広島県拠点

    高校生がご当地食材を使った料理で競い合う「第10回 ご当地!絶品うまいもん甲子園」で、広島県立大崎海星高校「うまみ★海星バーガー」が準優勝(水産庁長官賞)しました。

    「海星バーガー」は、平成27年度の総合的な学習の時間「大崎上島学」で、地元特産品を使ったメニューとして当時の3年生が考案。特産の「文田しいたけ」カツ、レタス、ベーコンを島内の指定障害福祉サービス事業所「ふれあい工房」のバンズで挟んたボリューム満点のハンバーガーです。

    大会に出場した西谷さん、望月さん、高下さんの3名は「初出場で準優勝できるとは思わなかった。島に帰ったら、皆が喜んでくれたのが嬉しかった。後輩にも海星バーガーを引き継いでいって欲しい」と喜びに声を弾ませていました。

    7【ホームページの新着・更新に関する情報】

    政策情報 

    【農業生産】
    指定野菜の入荷量及び卸売価格の見通し(令和4年1月)
    https://www.maff.go.jp/chushi/seisan/vegetable/sijyou_mitousi/index.html

    報道・広報

    【ニュースレター】
    https://www.maff.go.jp/chushi/kohoshi/mag_newsletter/

    【BUZZ MAFFチャンネル】
    https://www.youtube.com/channel/UCk2ryX95GgVFSTcVCH2HS2g/videos
    (外部リンク)

    申請・お問い合せ

    【発注・入札情報、その他公表事項】
    https://www.maff.go.jp/chushi/nyusatsu/

    その他

    【農政局ホームページ新着情報】
    https://www.maff.go.jp/chushi/sintyaku/

    編集後記

    昨年末に年末年始の牛乳消費拡大に向けた「NEW(乳)プラスワンプロジェクト」が開始されました。

    私は背が高いので、昔は「牛乳たくさん飲んだ?」とよく聞かれたものですが、麦茶ばかりで学校以外ではあまり牛乳を飲んでいませんでした。そんな私もこの年末年始で個人的には1年分以上の牛乳を消費しました。

    甘いものが好きで、牛乳がよく合う食べ物もたくさんありますし、これからも普段から美味しく飲んでいきたいと思います。(い)


    • このメールマガジンは、農政情報をタイムリーにお届けするために、登録して頂いた方々に配信しています。
      配信の変更などはこちらからどうぞ。
      https://www.maff.go.jp/chushi/mailm/
    • メールマガジンに記載したURLで、一部PDF形式のものがあります。
      PDFファイルをご覧いただくためには、農林水産省ホームページ
      https://www.maff.go.jp/j/use/link.html
      「3 PDFファイルについて」をご覧になり、「Get Adobe Reader」のボタンでAdobe Readerをダウンロードしてください。
    • メールマガジンへのご意見・ご要望、または転載を希望する場合はメールでお知らせください。寄せられたご意見などは、メールマガジンで紹介させていただくこともございます。
    • 中国四国農政局 お問い合わせ窓口
      https://www.contactus.maff.go.jp/j/chushi/form/161125.html
    • 中国四国農政局 ホームページURL
      https://www.maff.go.jp/chushi/
    • 編集  〒700-8532  岡山市北区下石井1-4-1 岡山第2合同庁舎
        中国四国農政局 企画調整室
        電話:086-224-4511(代)(内線2111)
        FAX:086-235-8115

    最後までお読みいただき、ありがとうございました。 

    お問合せ先

    企画調整室

    代表:086-224-4511(内線2111)
    ダイヤルイン:086-224-9400
    FAX:086-235-8115

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader