このページの本文へ移動

中国四国農政局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    現地検討会

      中国四国農政局では、更なる地場農産物の需給拡大を目指し、学校給食、地元スーパー等と連携した地産地消を展開、地場農産物を活用した商品開発を行っている市町村と連携し現地検討会を開催しています。

    【見出し】矢掛町総社市津山市倉敷市笠岡市高梁市真庭市

    真庭市

    • 撮影場所:岡山県真庭市
    • 撮影日:令和3年12月23日
      現地検討会の様子   令和3年12月23日、真庭市において「学校給食における地場野菜の活用促進に向けて」をテーマに、地場農産物需給拡大に向けた現地検討会を開催しました。
        現地検討会には、生産者、学校給食関係者、JA晴れの国岡山、美作県民局、真庭市及び中国四国農政局からも髙橋次長、長友地方参事官等関係者が出席し、地場野菜の生産拡大や学校給食食材の安定供給、食育の推進について意見が交わされました。

    高梁市

    • 撮影場所:岡山県高梁市
    • 撮影日:令和3年2月15日
      高梁市での現地検討会の様子   令和3年2月15日、高梁市役所において、地場農産物需給拡大に向けた現地検討会が行われました。
        現地検討会には、農業者、備北広域農業普及指導センター、JA晴れの国岡山、高梁市役所から関係者及び近藤隆則市長が出席しました。
        高梁市の農業の現状や、農業者が抱える課題、地域での地場農産物の流通の可能性について意見が交わされ、中国四国農政局からは関連施策の紹介を行いました。

    笠岡市

    • 撮影場所:岡山県笠岡市
    • 撮影日:令和2年11月20日
      笠岡市での現地検討会の様子   令和2年11月20日、笠岡市交流交通センターにおいて、地場農産物需給拡大に向けた現地検討会が行われました。
        現地検討会には、農業者、JA直売所関係者、備中県民局、JA晴れの国岡山、笠岡市役所から関係者及び小林嘉文市長が出席し、笠岡湾干拓地における農業や笠岡市の地産地消の取組、農福連携などについて意見が交わされました。

    倉敷市

    • 撮影場所:岡山県倉敷市
    • 撮影日:令和2年11月16日
      倉敷市での現地検討会の様子   令和2年11月16日、倉敷市保健所において、地場農産物需給拡大に向けた現地検討会を行いました。
        現地検討会には、農業者、給食出荷事業者、倉敷料飲同業組合、備中県民局、JA晴れの国岡山、倉敷市役所から関係者が出席し、農業者や給食事業者、飲食店等が抱えている課題、今後の倉敷市における地場農産物の流通について意見が交わされました。

    津山市

    • 撮影場所:岡山県津山市
    • 撮影日:令和2年10月30日
      津山市での現地検討会の様子   令和2年10月30日、津山市役所において、地域商社(株)曲辰(かねたつ)、津山市役所から関係者及び谷口圭三市長が出席し、地域商社及び津山市における農業ビジネスモデルの構想等について意見交換を行いました。
        津山市の地域商社である(株)曲辰は、令和2年10月27日に設立されました。地域商社や津山市の農業振興の今後の取組についてヒアリングを行うとともに、中国四国農政局からは、関連施策の紹介を行いました。

    総社市

    • 撮影場所:岡山県総社市
    • 撮影日:令和2年7月29日
      総社市での現地検討会   令和2年7月29日、総社市役所において、そうじゃ地食べ公社を始めとする、総社市役所が推進している地元向けの流通促進や地域での安定生産などの取組について意見交換を行いました。
        意見交換には、総社市役所、(財)そうじゃ地食べ公社から関係者が出席し、先進事例や抱えている課題、今後の目標などについて意見を交わしました。

    矢掛町

    • 撮影場所:岡山県矢掛町
    • 撮影日:令和2年7月27日
      矢掛町での現地検討会   令和2年7月27日、矢掛町役場において、高収益作物や野菜等の生産振興、地元向けの流通促進、地域での安定した生産や所得確保を図るための意見交換を行いました。
        意見交換には、農業者、備中県民局、井笠農業普及指導センター、JA晴れの国岡山、JA晴れの国岡山倉敷かさや統括本部、矢掛町役場から関係者及び山野通彦町長が出席し、新規就農者が抱えている課題や今後の取組などについて意見が交わされました。
       

    お問合せ先

    中国四国農政局岡山県拠点地方参事官室
    〒700-0927
    岡山県岡山市北区西古松2丁目6-18 西古松合同庁舎3階
    電話:086-899-8610
    FAX:086-899-8611