「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」(第3回選定)の選定結果について
内閣官房及び農林水産省は、「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」(第3回選定)として、全国で30地区、中国四国農政局管内で6地区の農山漁村活性化の優良事例を選定しました。 また、昨年と同様にグランプリと特別賞を選定します。 |
1.趣旨
内閣官房及び農林水産省は、「強い農林水産業」、「美しく活力ある農山漁村」の実現に向けて、農山漁村の有するポテンシャルを引き出すことにより地域の活性化、所得向上に取り組んでいる優良事例を選定し、全国へ発信することとしています。
2.公募結果
平成28年6月14日から8月15日まで、農山漁村活性化の優良事例の公募を行ったところ、全国から769地区、中国四国農政局管内から175地区の御応募をいただきました。
3.選定結果
平成28年10月17日に、首相官邸において第2回有識者懇談会を開催し、全国では30地区、中四国農政局管内では6地区を「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」(第3回選定)として選定しました。
- 特定非営利活動法人 英田上山棚田団(岡山県美作市)(PDF : 186KB)
~住んで良し、来て楽しい、新しい村づくり~ - 津浪振興会(広島県安芸太田町)(PDF : 290KB)
~農村の原風景が保存され誇りの持てる「安らぎの里つなみ」づくり~ - 山口とくぢ和紙振興会 結の香(山口県山口市)(PDF : 145KB)
~山口とくぢ和紙を世界へ発信!~ - 木頭ゆずクラスター協議会(徳島県那賀町)(PDF : 219KB)
~6次産業化を核とした「木頭ゆず」産地の活性化~ - CLT建築推進協議会(高知県南国市)(PDF : 183KB)
~新たな木材需要の拡大に向けたCLTの推進~ - 株式会社 岡林農園(高知県越知町)(PDF : 144KB)
~柑橘の6次産業化による放棄地の再生と雇用創出~
4.グランプリ及び特別賞の選定について
- グランプリは、全国9ブロックから構成される30地区について、各ブロックで最も評価の高かった地区から1地区を選定する予定です。
- 特別賞は、30地区からグランプリを除いた29地区を対象として、
(1) 斬新な発想に基づき6次産業化の推進等に取り組んでいる優良事例を「プロデュース賞」
(2) 外国人旅行者等を農山漁村に取り込む交流促進(農泊)に取り組んでいる優良事例を「フレンドシップ賞」
(3) 農林水産物やその加工品の輸出に取り組んでいる優良事例を「チャレンジ賞」
(4) 女性や高齢者、障がい者の活躍がその活動の大きな原動力となっている優良事例を「アクティブ賞」
の4賞を各1地区選定する予定です。
5.選定地区による即売会(マルシェ)の開催について
「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」の紹介や選定地区の知名度向上に資するため、12月上旬に東京都内で選定地区による即売会(マルシェ)を開催します。
6.今後の予定
11月下旬頃、首相官邸において第3回有識者懇談会を開催し、グランプリ及び特別賞を決定・発表した後、選定証授与式及び交流会を開催します。
7.参考
「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」の情報については、次のURLで紹介しています。
http://www.maff.go.jp/j/nousin/kouryu/discover.html(農林水産省へリンク)
お問合せ先
農村振興部農村計画課
担当者:農村計画推進班 藤田、浅木
代表:086-224-4511(内線2522)
ダイヤルイン:086-224-9416
FAX:086-227-6659