このページの本文へ移動

中国四国農政局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    2021年度農林水産省選考採用試験(係長級(事務系・技術系))業務説明会

    • 農林水産省では、民間企業、国際機関、研究機関等において勤務経験のある方を対象に、選考採用試験を実施します。
      そこで、中国四国農政局では2021年度農林水産省選考採用試験(係長級(事務系・技術系))の受験希望者を対象とした業務説明会(事前予約制、先着順・定員制)を開催します。
    • 業務説明会の内容としては、「事務系」と「技術系」に分かれて次のとおり実施します。少しでも興味のある方はお気軽にご参加ください。
    • なお、技術系区分は、さらに「農業技術系」、「農村振興技術系」の2系統に分かれており、それぞれで説明します。
    • 「農業技術系」と「農村振興技術系」の違いについてはこちら(PDF : 97KB)

    業務説明会の対象者

    • 2021年度農林水産省選考採用試験(係長級(事務系・技術系))の受験希望者

      当該選考採用試験の受験資格、選考日程や選考方法等(応募受付期間は10月20日(水曜日)12時まで)については、農林水産省ホームページを直接ご確認願います。
      当該選考採用試験に係る業務説明会は、北海道農政事務所又は地方農政局にて開催します。

    業務説明会の実施内容

    《事務系区分》
    • 事務系区分として中国四国農政局に採用されると、農林水産省所管行政に関する事務の実施等の業務(企画・調整業務、総務・人事・厚生・会計業務又は用地・管理業務等)を係長相当職員として担当することになります。
    • 主な勤務先は、中国四国農政局管内の各機関になります。
    • 事務系区分としては、以下のとおり業務説明を実施します。

      【業務説明・質疑応答】
      中国四国農政局ではどんな仕事をしているのか、係長級職員に求められる資質は何かなど、業務について深く知る機会となるのではないでしょうか。


      【開催日時・場所・受入人数】

      開催日 開催時間 場所 対象 定員
      第1回
      9月29日(水曜日)
      18時30分~19時30分

      オンライン

      事務系
      15名(Web)
      第2回
      10月1日(金曜日)
      18時30分~20時00分
      岡山第2合同庁舎
      (岡山県岡山市北区下石井1-4-1)
      アクセスはこちら
      事務系 30名
      (対面)
      第3回
      10月4日(月曜日)
      18時30分~19時30分

      オンライン

      事務系 15名(Web)
      第4回
      10月6日(水曜日)
      18時30分~20時00分
      岡山第2合同庁舎
      (岡山県岡山市北区下石井1-4-1)
      アクセスはこちら
      事務系 30名
      (対面)
      第5回
      10月10日(日曜日)
      13時30分~15時00分
      岡山第2合同庁舎
      (岡山県岡山市北区下石井1-4-1)
      アクセスはこちら
      事務系 30名
      (対面)


      ※開催会場については、受付にてご案内します。

      ※岡山会場では、開催時間の30分前より庁舎1階で受付を開始します。
      ※Webでの業務説明会は各自通信環境のある場所から参加ください。

      なお、定員に限りがあるため、当日の参加者が定員に達した場合は、参加をご遠慮いただく場合があります。
    《技術系(農業技術系)区分》
    • AI・ICT等を活用した農業(スマート農業)や農業・食料政策、食品の安全性向上、食育等に興味のある方は、技術系(農業技術系)区分の業務説明をお聞きください。
    • 主な勤務先は、農林水産省本省又は全国の地方農政局になります。
    • 技術系(農業技術系)区分としては、以下のとおり業務説明を実施します。

      【業務説明】(説明60分程度、質疑30分程度)
      技術系(農業技術系)区分で採用された場合の業務内容等について説明します。


      【開催日時・場所・受入人数】


      開催日 開催時間 場所 対象 定員
      第1回
      10月5日(火曜日)
      19時00分~20時30分
      オンライン

      農業技術系 15名
      (web)
      第2回
      10月7日(木曜日)
      19時00分~20時30分
      オンライン

      農業技術系 15名
      (web)
      第3回
      10月9日(土曜日)
      10時30分~12時00分 岡山第2合同庁舎7階入札室
      (岡山県岡山市北区下石井1-4-1)
      アクセスはこちら
      農業技術系 15名
      (対面)
      第4回
      10月9日(土曜日)
      13時30分~15時00分 岡山第2合同庁舎7階入札室
      (岡山県岡山市北区下石井1-4-1)
      アクセスはこちら
      農業技術系 15名
      (対面)

    ※Webでの業務説明会は各自通信環境のある場所から参加ください。
    ※対面での業務説明会は各自で入館手続きを行い、会場までお越し下さい。
    なお、定員に限りがあるため、当日の参加者が定員に達した場合は、参加をご遠慮いただく場合があります。


    《技術系(農村振興技術系)区分》
    • 農村の地域づくり(農業用水路や農地の整備、水管理のICT化の推進、農村活性化の支援等)に興味がある方は、技術系(農村振興技術系)区分の業務説明をお聞きください。
    • 主な勤務先は、全国の地方農政局又は同局内の国営事業所になります。希望等に応じて農林水産省本省での勤務も可能です。
    • 技術系(農村振興技術系)区分としては、以下のとおり業務説明を実施します。

      【業務説明等】(説明60分程度、質疑30分程度)
      農業農村整備事業等について説明します。様々な質問、不安や悩みにお答えします。

      【開催日時・場所・受入人数】


      開催日 開催時間 場所 対象 定員
      第1回
      10月2日(土曜日)
      13時30分~15時00分
      オンライン

      農村振興
      技術系
      15名
      (web)
      第2回
      10月5日(火曜日)
      18時30分~20時00分
      オンライン

      農村振興
      技術系
      15名
      (web)
      第3回
      10月9日(土曜日)
      10時30分~12時00分
      オンライン

      農村振興
      技術系
      15名
      (web)
      第4回
      10月9日(土曜日)
      13時30分~15時00分 岡山第2合同庁舎
      (岡山県岡山市北区下石井1-4-1)
      アクセスはこちら
      農村振興
      技術系
      15名
      (対面)
      第5回
      10月16日(土曜日)
      10時30分~12時00分
      オンライン

      農村振興
      技術系
      15名
      (web)
      第6回
      10月16日(土曜日)
      13時30分~15時00分 岡山第2合同庁舎
      (岡山県岡山市北区下石井1-4-1)
      アクセスはこちら
      農村振興
      技術系
      15名
      (対面)

    ※Webでの業務説明会は各自通信環境のある場所から参加ください。
    ※対面での業務説明会は各自で入館手続きを行い、会場までお越し下さい。
    なお、定員に限りがあるため、当日の参加者が定員に達した場合は、参加をご遠慮いただく場合があります。

    持ち物 

    身分証明書(顔写真付)、筆記用具、かばんを持参してください。
    なお、服装は自由です。

    業務説明申込方法(事前予約制、先着順・定員制)

    申込みフォーム(事務系)申込みは、終了しました。)

    申込みフォーム(農業技術系)申込みは、終了しました。)

    申込みフォーム(農村振興技術系)申込みは、終了しました。)

    その他

    ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。
    業務説明への参加の有無は、その後の選考活動に影響を与えるものではありません。

    中国四国農政局では新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、会議等の開催にあたっては、スペースの確保(収容人数の50%以下)、感染防止対策を行うことが条件となっております。それらの対策を講じながら説明会を開催しますので、ご理解の程よろしくお願い致します。
    当日の朝、検温をお願い致します。37.5℃以上の方は出席をお控えいただきますよう、ご配慮お願い致します。

    お問合せ先

    【事務系区分】
    総務課 人事第1係
    担当者:髙見、島田
    代表:086-224-4511(内線2258、2238)
    時間外直通:086-224-9402

    【技術系(農業技術系)区分】
    生産部生産振興課
    担当者:江頭
    代表:086-224-4511(内線2410)
    時間外直通:086-224-9413

    【技術系(農村振興技術系)区分】
    農村振興部設計課
    担当者:岩﨑、中村
    代表:086-224-4511(内線2613、2612)
    時間外直通:086-224-9419

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader