プレスリリース
作物統計調査 令和3年産水稲の作付面積及び10月25日現在の予想収穫量(中国地域・四国地域)
作物統計調査 令和3年産水稲の作付面積及び10月25日現在の予想収穫量(中国地域・四国地域)について、以下のとおり取りまとめましたのでお知らせします。概要
1 令和3年産水稲の作付面積(子実用)は、中国地域が9万8,800ヘクタール、四国地域が4万5,900ヘクタールとなりました。うち主食用作付面積は、中国地域が9万5,900ヘクタール、四国地域が4万5,400ヘクタールとなりました。2 10月25日現在における10アール当たり予想収量は、中国地域が517キログラム(前年産に比べ33キログラム増加)、四国地域が482キログラム(同12キログラム増加)と見込まれます。
また、農家等が使用しているふるい目幅ベースの作況指数は、中国地域が99、四国地域が101で、それぞれ平年並みと見込まれます。
3 予想収穫量(子実用)は、中国地域が51万1,000トン、四国地域が22万1,400トンと見込まれます。このうち、主食用の予想収穫量は、中国地域が49万6,100トン、四国地域が21万9,900トンと見込まれます。
添付資料
作物統計調査 令和3年産水稲の作付面積及び10月25日現在の予想収穫量(中国地域・四国地域)(PDF:950KB)なお、補足資料(各県の詳細)については下記URL資料をご覧ください。
鳥取:https://www.maff.go.jp/chushi/info/toukei/00chushi/attach/pdf/r03sui31_1025.pdf(PDF:295KB)
島根:https://www.maff.go.jp/chushi/info/toukei/00chushi/attach/pdf/r03sui32_1025.pdf(PDF:330KB)
岡山:https://www.maff.go.jp/chushi/info/toukei/00chushi/attach/pdf/r03sui33_1025.pdf(PDF:374KB)
広島:https://www.maff.go.jp/chushi/info/toukei/00chushi/attach/pdf/r03sui34_1025.pdf(PDF:319KB)
山口:https://www.maff.go.jp/chushi/info/toukei/00chushi/attach/pdf/r03sui35_1025.pdf(PDF:324KB)
徳島:https://www.maff.go.jp/chushi/info/toukei/00chushi/attach/pdf/r03sui36_1025.pdf(PDF:349KB)
香川:https://www.maff.go.jp/chushi/info/toukei/00chushi/attach/pdf/r03sui37_1025.pdf(PDF:306KB)
愛媛:https://www.maff.go.jp/chushi/info/toukei/00chushi/attach/pdf/r03sui38_1025.pdf(PDF:313KB)
高知:https://www.maff.go.jp/chushi/info/toukei/00chushi/attach/pdf/r03sui39_1025.pdf(PDF:359KB)
お問合せ先
統計部生産流通消費統計課
担当者:武市、松田、大町
電話:086-224-4511(代表)(内線2744、2741、2740)
時間外直通電話:086-222-4450
FAX番号:086-234-6047