平成30年7月豪雨に関する情報
相談窓口
【対応時間は、7月15日から毎日9時00分~17時00分、9月1日からは平日9時00分~17時00分です。】
地域 | 担当 | 連絡先(直通) | メールでのお問い合わせ(24時間受付) | |
中国四国 | 鳥取県 | 鳥取県拠点 | 0857-22-3131 | 鳥取県拠点 地方参事官ホットライン |
島根県 | 島根県拠点 | 0852-24-7311 | 島根県拠点 地方参事官ホットライン | |
岡山県 | 岡山県拠点 | 086-899-8610 | 岡山県拠点 地方参事官ホットライン | |
広島県 | 広島県拠点 | 082-228-9676 | 広島県拠点 地方参事官ホットライン | |
山口県 | 山口県拠点 | 083-922-5412 | 山口県拠点 地方参事官ホットライン | |
徳島県 | 徳島県拠点 | 088-622-6131 | 徳島県拠点 地方参事官ホットライン | |
香川県 | 香川県拠点 | 087-883-6500 | 香川県拠点 地方参事官ホットライン | |
愛媛県 | 愛媛県拠点 | 089-932-1177 | 愛媛県拠点 地方参事官ホットライン | |
高知県 | 高知県拠点 | 088-875-7236 | 高知県拠点 地方参事官ホットライン |
- 農林水産省相談窓口(平成30年7月豪雨)(農林水産省へリンク)
平成30年梅雨期における豪雨及び暴風雨による農林水産関係被害への支援対策(農林水産省へリンク)
農林漁業者向け
食品事業者向け
関連情報
- 平成30年7月豪雨等を踏まえた今後のため池対策の進め方について(プレスリリース)
- 被災農業者向け経営体育成支援事業(平成30年度梅雨期における豪雨及び暴風雨)について
- 平成30年度産地活性化総合対策事業のうち平成30年梅雨期豪雨対応産地緊急支援事業に係る追加公募について
- 農林水産関係被害への支援対策(プレスリリース)
- 支援事業等の概要(PDF : 2,193KB)
(分割版1(PDF : 1,236KB)、分割版2(PDF : 1,398KB)) - 支援事業等の周知用リーフレット(PDF : 277KB)
- 平成30年5月20日から7月10日までの間の豪雨及び暴風雨による災害についての激甚災害の指定について(プレスリリース)
- 梅雨前線豪雨等による災害における「大規模災害時の災害査定の効率化」の適用について(プレスリリース)
- 平成30年台風第7号及び前線等の大雨による被害農業者に対する金融上の支援措置について
平成30年7月豪雨に関する情報(農林水産省へリンク)
プレスリリース
- 直轄災害復旧事業「南予用水地区」の工事完成について(令和元年5月9日)
- 平成30年7月豪雨において飲食料品等を提供していただいた方々への大臣感謝状の交付について(平成30年9月13日)
- 平成30年7月豪雨に係る災害査定の実施について(平成30年8月23日)
- 直轄災害復旧事業「南予用水地区」の着手について(平成30年8月3日)
- 平成30年梅雨期における豪雨及び暴風雨による農林水産関係被害への支援対策に関する説明会の開催について(平成30年7月20日)
- 中国四国農政局災害対策本部の設置について(平成30年7月9日)
関連サイト
首相官邸 平成30年7月豪雨災害対策特設ページ[外部リンク]
お問合せ先
中国四国農政局 企画調整室
代表:086-224-4511
ダイヤルイン:086-231-9400(夜間直通)
FAX番号:086-235-8115
担当者: | 室長補佐(防災) | (内線2123) |
防災企画係長 | (内線2122) |