水際で日本の農畜産物を守る動植物検疫
展示期間:令和2年7月1日(水曜日)~8月31日(月曜日)(平日のみ)
動物検疫、植物検疫について
近年、海外においてASF(アフリカ豚熱)が、国内においてCSF(豚熱)を始めとする家畜の感染症が発生しています。
こうした中、海外から違法に持ち込まれた感染源となりうる肉製品や植物に対する検査対応を厳格化するなど、国内の農畜産物を守るための対策は、より厳しくなっています。
今回の展示では、家畜や植物の病気の原因となるウイルスや病害虫などから、国内の動物や植物を守る動物検疫と植物検疫の概要を紹介するとともに、国内へ持ち込まれる恐れのある肉製品や植物などに関するポスターの展示やパンフレットの配布を行っています。
ぜひ、御覧ください。
(植物防疫:国際植物防疫年2020等の紹介)
(動物検疫:日本への肉製品の持込禁止等の
紹介)
(動物検疫・植物防疫のパンフレット)
(植物防疫所の仕事、ASF(アフリカ豚熱)
発生中ポスター等)
展示内容、配布資料はWEB版のページから閲覧、ダウンロードが可能です。
お問合せ先
消費・安全部 消費生活課
ダイヤルイン:011-330-8813
FAX番号:011-520-3057