このページの本文へ移動

北海道農政事務所

メニュー

第49回 全国豆類経営改善共励会表彰式が行われました。

  全国豆類経営改善共励会では、経営改善の面から先進的で、他の範となる豆類生産者を表彰しています。
  今年は、小豆・いんげん・落花生の部で小口元範氏(美瑛町)が農林水産省政策統括官賞を受賞され、美瑛町農業協同組合大ホールで表彰式を行いました。
  表彰式には、来賓として角和美瑛町長、熊谷JAびえい代表理事組合長が出席され祝辞を述べられるとともに、多くの方が出席され、小口氏を称えました。

受賞者の取組概要及び受賞の言葉は以下のとおりです。
•取組概要
  持続的な作物生産の取組や大型機械化により省力低コスト栽培体系を確立し、麦後堆肥、前作緑肥のすき込みなどで350kg/10aの多収を得ました。「きたのおとめ」の量販店からの産地指定を受けている点などで高い評価を得ました。

•受賞の言葉
  小口氏は、小豆栽培にかける想いを「省力低コスト栽培体系の確立に向けて努力し、特に土づくりは堆肥を投入するなど徹底的に行い、天候不順でも作物が順調に生育できるような土づくりを目指している。
  今回は小豆栽培で受賞したが、他の作物の栽培にも力を入れていく」と語りました。


撮影データ

◯撮影年月日:令和3年7月13日(火曜日)
◯撮影場所:美瑛町(美瑛町農業協同組合  大ホール)


賞状授与の様子(小口氏)【賞状授与の様子(小口氏)】
小口元範氏からの一言【小口元範氏からの一言】
小口氏と賞状【小口氏と賞状】
来賓者との記念撮影【来賓者との記念撮影】
表彰式後の意見交換【表彰式後の意見交換】

お問合せ先

北海道農政事務所 旭川地域拠点

代表:0166-30-9300
FAX番号:0166-30-9305