プレスリリース
農福連携推進北海道ブロックシンポジウムの開催について
近年、北海道における農福連携は、地域において個々の農業者や福祉事業者をサポートする体制等の整備が図られてきており、実践的な取り組みが着実に増えているところです。引き続き、農福連携の普及啓発に資するため、さらに、北海道内の地域ごとに関係機関が連携してコーディネート組織の形成や人材育成等に積極的に取り組んでいただくことを目的として、本シンポジウムを開催します。
1.開催日時及び会場等
日 時 : 平成31年1月23日(水曜日) 13時30分~16時30分 (受付:13時00分~)会 場 : 北海道自治労会館 4階ホール
所在地 : 札幌市北区北6条西7丁目5-3
*会場に駐車場はありませんので、お車でお越しの方は、近隣の有料駐車場をご利用ください。
定 員 : 200名
参加費 : 無料
主 催 : 農林水産省 北海道農政事務所
2.プログラム
(1)講 演 : 『「九神ファームめむろ」を核とした地域プロジェクトについて』エフピコダックス株式会社 企画支援課マネージャー 且田久美 氏
(2)取組事例発表 : 『月形町において地域協議会で取り組む農福連携について』
特定非営利活動法人サトニクラス 代表理事 楠順一 氏
(3)施策等の紹介
農林水産省 農村振興局 農村政策部 都市農村交流課
(4)意見交換
ゲスト : エフピコダックス株式会社 企画支援課マネージャー 且田久美 氏
特定非営利活動法人サトニクラス代表理事 楠順一 氏
道南農福連携ネットワーク代表(農園おりざ代表者) 横山一康 氏
3.申込み方法
(1)申込方法 : 別添の「参加申込書」(PRチラシ裏面)に所定の事項を記入のうえ、FAXにてお申し込みください。宛先 : 農林水産省 北海道農政事務所 企画調整室 (FAX : 011-552-0530)
*ご記入いただいた内容は、農福連携の推進業務以外には使用いたしません。
(2)締切り : 平成31年1月16日(水曜日)
なお、定員(200名)になり次第、参加受付を終了しますので、ご了承ください。
4.報道機関の方へ
(1)本シンポジウムは公開といたします。カメラ撮りは、冒頭から終了まで可能です。ただし、取材にあたっては、主催者側の指示に従ってください。(2)報道機関の方も、一般参加者と同様に、別添の「参加申込書」(PRチラシ裏面)に所定の事項を記入のうえ、上部余白に「取材」と明記し、FAXにてお申し込みください。
5.添付資料
PRチラシ・参加申込書(PDF : 607KB)お問合せ先
北海道農政事務所 企画調整室
担当者 : 桑島、柴田
TEL : 011-330-8801
FAX : 011-552-0530