プレスリリース
令和2年度「受け継ぎたい北海道の食」動画コンテスト審査結果及び表彰式の開催について
北海道における食文化の保護・継承を目的に北海道農政事務所が実施した「受け継ぎたい北海道の食」動画コンテストについて、優秀賞等の入賞作品が決定しましたのでお知らせします。また、令和3年3月2日(火曜日)に、京王プラザホテル札幌 プラザホールにおいて表彰式を開催します。
入賞作品
優 秀 賞 (タイトル五十音順、敬称略)
カスベの「ぬた」
オホーツク枝幸ブランド推進本部(北海道枝幸郡枝幸町)
道南あっさぶ町 山ごぼう
厚沢部町地域おこし協力隊 中村 和恵(北海道檜山郡厚沢部町)
農家直伝ルバーブおにぎり
酪農学園大学 農食環境学群 循環農学類 食物利用学研究室(北海道江別市)
故きを守り新しきを拓く札幌黄
札幌保健医療大学 保健医療学部 栄養学科 商品開発研究会サークル(北海道札幌市)
酪農のまち天塩町の牛乳豆腐
天塩町スローフードの会 伊藤 千枝子(北海道天塩郡天塩町)
久保 綾香
優 良 賞 (タイトル五十音順、敬称略)
アイヌ料理フルコース
野口観光ホテルプロフェッショナル学院 森谷 紀代(北海道苫小牧市)
お母さんの手づくりべこもち
愛々くらぶ(北海道苫前郡羽幌町)
子和えこんにゃく作ってみた
野口観光ホテルプロフェッショナル学院 渡邊 勇太・坂本 瑠・西村 美紅(北海道苫小牧市)
佐古商店の[いかの塩辛]
新十津川町地域おこし協力隊 佐藤 健伍(北海道樺戸郡新十津川町)
花よ咲け!ばあばの花だんご
花だんごサークル 花の里(北海道天塩郡遠別町)
入 選 (タイトル五十音順、敬称略)
かわいいかぼちゃお汁粉
野口観光ホテルプロフェッショナル学院 ハンドルネーム「ふう」(北海道苫小牧市)
ジビエラーメン物語
ジビエラーメン研究所(北海道網走市)
七飯町の林檎
七飯の食を考える会(北海道亀田郡七飯町)
ヌマボボ
野口観光ホテルプロフェッショナル学院 髙橋 こころ(北海道苫小牧市)
北海道のいくら~思い出の味~
野口観光ホテルプロフェッショナル学院 片倉 裕大(北海道苫小牧市)
特 別 賞 (敬称略)
ニセコスタイル近藤セット
北海道ニセコ高等学校 木下 鉄平(北海道虻田郡ニセコ町)
添付資料
表彰式の開催日時等
※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、一般参加は受付けておりません。
【日時】
【日時】
令和3年3月2日(火曜日)14時00分~15時30分(開場13時30分)
【会場】
京王プラザホテル札幌 地下1階 プラザホール(札幌市中央区北5条西7丁目2-1)
【内容】
・優秀賞の表彰
・表彰作品の上映及び受賞者による作品紹介
・審査委員の講評
※優秀賞のみの表彰式となります。
・審査委員の講評
※優秀賞のみの表彰式となります。
【審査委員】
・荒川 義人 氏(札幌保健医療大学 保健医療学部長)
・小田嶋 政子 氏(北翔大学名誉教授)
・多原 良子 氏(札幌アイヌ協会 副会長、アイヌ女性会議メノコモシモシ 代表)
・萬谷 利久子 氏(北海道6次産業化プランナー、野菜ソムリエ上級Pro)
・村井 弘治 氏(すすきの浪花亭 代表取締役社長)
・小田嶋 政子 氏(北翔大学名誉教授)
・多原 良子 氏(札幌アイヌ協会 副会長、アイヌ女性会議メノコモシモシ 代表)
・萬谷 利久子 氏(北海道6次産業化プランナー、野菜ソムリエ上級Pro)
・村井 弘治 氏(すすきの浪花亭 代表取締役社長)
【報道関係者の方へ】
・表彰式は公開とし、カメラ撮影は冒頭から終了まで可能です。ただし、取材にあたっては、動画コンテスト事務局の指示に従ってください。
・カメラ撮影及び取材を希望される場合は、別添「取材申込書」に必要事項を記載の上、令和3年3月1日(月曜日)までに、以下《取材申込先》にメールまたはFAXでお申込みください。電話でのお申込みはお受けできません。
・当日は、受付で名刺の拝受もしくは記者証等の身分確認可能な証票等を提示していただきますので、予めご了承願います。
・入賞者への取材については、表彰式終了後、同会場内で対応させていただきます。
《取材申込先》 北海道農政事務所 生産経営産業部 事業支援課 動画コンテスト事務局
E-mail: washoku_hokkaido@maff.go.jp
FAX: 011-520-3063
(別添)取材申込書(WORD : 19KB) 取材申込書(PDF : 58KB)
・入賞者への取材については、表彰式終了後、同会場内で対応させていただきます。
《取材申込先》 北海道農政事務所 生産経営産業部 事業支援課 動画コンテスト事務局
E-mail: washoku_hokkaido@maff.go.jp
FAX: 011-520-3063
(別添)取材申込書(WORD : 19KB) 取材申込書(PDF : 58KB)
【留意事項】
・表彰式において撮影した写真を北海道農政事務所WEBサイト等に掲載させていただく場合があります。
・報道機関による取材や写真撮影が行われた場合、新聞等へ掲載されることがあります。
【新型コロナウイルスをはじめとする感染症の予防と拡散防止対策】
・一般の方のご参加はお断りさせていただきます。
・会場はマスク着用を必須とし、マスクを着用されていない場合は入場をお断りさせていただきます。
・会場入口で検温を実施し、発熱がある場合は入場をお断りさせていただく場合があります。
・会場出入口等に消毒液を設置しておりますので、手指の消毒にご協力願います。
・会場はマスク着用を必須とし、マスクを着用されていない場合は入場をお断りさせていただきます。
・会場入口で検温を実施し、発熱がある場合は入場をお断りさせていただく場合があります。
・会場出入口等に消毒液を設置しておりますので、手指の消毒にご協力願います。
お問合せ先
生産経営産業部 事業支援課
担当者:蝦名、森定、千代谷
ダイヤルイン:011-330-8810
FAX番号:011-520-3063