このページの本文へ移動

北海道農政事務所

メニュー

注目情報

食育活動表彰(農林水産省へリンク)

 北海道の受賞者

第5回(令和3年度) (農林水産省へリンク)
【教育関係者・事業者部門】(教育等関係者)
 
消費・安全局長賞   中標津農業高等学校(PDF : 963KB)

第4回(令和2年度)(農林水産省へリンク)

【教育関係者・事業者部門】(教育等関係者)
 ・消費・安全局長賞   北海道大学大学院農学研究院・北海道新聞社編集局(PDF : 1,335KB)

【教育関係者・事業者部門】(食品製造・販売者等)
 ・消費・安全局長賞   小樽商工会議所「知産志食しりべし」プロジェクト(PDF : 1,323KB)

第2回(平成30年度)(農林水産省へリンク)
【教育関係者・事業者部門】(農林漁業者等の部)
 ・ 農林水産大臣賞   株式会社ふるさとファーム(PDF : 1,580KB)

第1回(平成29年度)(農林水産省へリンク)
【ボランティア部門】(大学等)
   ・消費・安全局長賞   あぐりちゃれんじ〈北海道教育大学釧路校〉(PDF : 1,978KB)


食育事業を活用した取組
(農林水産省へリンク)

 北海道の優良事例

令和3年度 地域における食育活動の取組事例

  日本型食生活の普及促進
  生活協同組合コープさっぽろ(北海道)(PDF : 470KB)

  食文化の保護・継承
  今金町(北海道)(PDF : 259KB)

  食育推進リーダーの育成
  ・滝上町(北海道)(PDF : 259KB)

令和2年度 地域における食育活動の取組優良事例

  食文化の継承
  ・北海道農政部(PDF : 451KB)

  教育ファームの推進
  ・美唄市(PDF : 488KB)

令和元年度 地域における食育活動の取組優良事例

  食文化の継承
  ・株式会社折笠農場(PDF : 294KB)

  教育ファームの推進
  ・美唄市(PDF : 217KB)

  食品ロスの削減
  ・北海道農政部(PDF : 276KB)

平成30年度  地域における食育活動の取組優良事例

  食文化の継承
  ・東神楽町(PDF : 272KB)
  ・みらいの食べる北海道スープレシピコンクール実行委員会(PDF : 426KB)

  教育ファームの推進
  ・特定非営利活動法人北海道食の自給ネットワーク(PDF : 387KB)

平成29年度  地域における食育活動の取組優良事例

  日本型食生活の普及促進
  ・生活協同組合コープさっぽろ(PDF : 694KB)

  食文化の継承
  ・平取町(PDF:501KB)

  教育ファームの推進
  ・株式会社農協観光 北海道統括事業部(PDF : 608KB)

教育ファーム(農林漁業体験・工場見学)

食育パンフレット  (北海道農政事務所作成)

 北海道農政事務所では、若い世代が自分の食生活にあったバランスのよい食生活を送れるよう
「ちょうどよいバランスの食生活」を作成しました。
ちょうどよいバランスの食生活(北海道版)

 ちょうどよいバランスの食生活(PDF : 9,280KB)

小中高生向け食育動画  (JAグループ北海道提供)

     JAグループ北海道が令和2年10月30日に小中高生向け食育動画の配信を開始しました。
     小学校低学年用(北海道の農業)、小学校高学年用(食料自給率)、中高生用(食糧自給率)の3タイプです。
        JAグループ北海道  小中高生向け食育動画(外部リンク)

関連リンク

お問合せ先

消費・安全部 消費生活課
TEL:011-330-8813
FAX:011-520-3057

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader