意見聴取会の結果
「農産物検査に関する基本要領」(平成21年5月29日付け21総食第213号総合食料局長通知)及び「国内産農産物銘柄設定等申請手続マニュアル」に基づき意見聴取会を開催しましたので、その概要をお知らせします。
概要
令和2年産国内産農産物の産地品種銘柄設定等にあたり、令和2年10月1日から10月31日まで申請を受け付けた結果、下記「申請内容」のとおり設定等の申請がありました。
このため、農産物検査法第11条3項に基づき、令和2年12月16日に、産地品種銘柄設定等について意見聴取会を開催しましたので、議事録によりお知らせします。
意見聴取の結果につきましては、農林水産省政策統括官(穀物課)へ報告し、銘柄設定等の必要があると認められた場合は、令和3年3月末を目途に農産物検査規格規程(平成13年農林水産省告示244号)の改正が行われます。
申請内容
設定、廃止及び品種群の追加 | 種 類 | 品 種 |
必須・選択の区分 |
設 定 | 普通小麦 | 北見95号 | 選択銘柄 |
意見聴取会議事録
お問合せ先
生産経営産業部業務管理課
ダイヤルイン:011-330-8808
FAX番号:011-520-3062