更新日:平成20年7月8日
地域の概要(農業等)
事業地区の現況
本地区は、新潟県の中越地方の最西端に位置し、東頸城丘陵と刈羽砂丘に囲まれて展開する刈羽平野に広がる柏崎市及び刈羽村の2市町村にまたがる3,670haの水稲を中心とした農業地域です。
農業用水は、鯖石川、別山川及び鵜川に依存していますが、各河川とも流量が乏しく取水が困難なため、現在、排水路をせき止めて反復利用等により農業用水の確保を図っています。
また、水田の区画は狭小であるとともに湿田で占められている現状です。
地域及び地積
水田(ha) | その他(ha) | 計(ha) | |
---|---|---|---|
柏崎市 | 2,830 | 60 | 2,890 |
刈羽村 | 560 | 10 | 570 |
旧西山町 | 200 | 10 | 210 |
計 | 3,590 | 80 | 3,670 |
(平成8年4月現在)
備考:その他の面積は、ほ場整備による道路、水路、排水路等の敷地面積です。
お問合せ先
農村振興部水利整備課
ダイヤルイン:076-232-4724
FAX:076-234-8051