このページの本文へ移動

北陸農政局

メニュー

せきかわ活動日誌「世界かんがい施設遺産「上江(うわえ)用水路」見学会」

世界かんがい施設遺産「上江用水路」見学会で川上繰穴隧道(かわかみくりあなずいどう)の説明を行いました!

平成30年10月27日(土曜日)に関川水系土地改良区主催の「上江用水路見学会」が開かれました。
上江用水路は、新潟県上越市、妙高市を流れる農業用水路で、平成27年10月に世界かんがい施設遺産に登録されています。当事業所も現在実施中の関川用水地区において、上江用水路の補修・補強を行うことから、昨年度から共催という形で資料の提供や当日の説明に協力させていただいています。 

今年度は特に上江用水路の一部である川上繰穴隧道の工事を実施していることから補修工法の概要のほか、隧道工事の変遷や当時の技術に関する説明などを行いました。
当日は雨も時折降る生憎の天気でしたが、当初見込んでいた100名を超える約130名の方々が参加され、当事業所からの説明にも熱心に耳を傾けていただき、現在行っている工事の説明もわかりやすかったとの声を頂きました。 

工事にあたっては、用水路の通水停止など地域の皆さまの大きなご理解・ご協力をいただきながら実施させていただいております。
今後ともこのような機会を通じ、地域の皆さま方が郷土の先人達から引き継いできた水路を知り、また次の世代に引き継いでいくため、水路の重要性や事業の必要性をお伝えしていきたいと思います。

説明の様子

川上繰穴隧道に入る参加者

川上繰穴隧道に入る参加者

説明パネル(川上繰穴隧道の変遷について)

説明パネル(川上繰穴隧道の変遷について)

説明パネル(現在の川上繰穴隧道)

説明パネル(現在の川上繰穴隧道)

お問合せ先

関川用水土地改良建設事業所

〒943-0154 新潟県上越市稲田1-1-7
電話:025-521-6040(代表)
FAX:025-523-8822

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader