プレスリリース
「令和2年度北陸米粉推進セミナー」の開催及び参加者募集について
北陸農政局は、令和3年3月2日(火曜日)に金沢広坂合同庁舎において北陸米粉推進セミナーを開催します。なお、Skype を利用したオンライン接続により、ご自宅からでも視聴できます。
1. 趣旨
米粉及び米粉商品の認知度は向上してきているものの、米粉の使い方がわからないといった声もあることから、手軽なレシピの紹介等により一般家庭で米粉を使っていただけるよう、本セミナーを開催します。
2. 開催日時及び場所
日時:令和3年3月2日(火曜日)
13時30分~15時30分
場所:金沢広坂合同庁舎第3会議室(金沢市広坂2丁目2番60号)
※駐車場には限りがあるため公共交通機関の利用をお願いします。
3. 内容
講師:米粉料理研究家村井公美氏(米粉マイスター)
(1)講演:「お家で作ろう!美味しく、楽しく、簡単米粉料理」
(2)家庭で作れる簡単・手軽なレシピ(5事例)の紹介
(3)レシピのうち2事例の調理風景動画を上映
(4)ミニトークショー
- 米粉料理研究家村井公美氏
- 有限会社たけもと農場代表竹本彰吾氏
- 北陸農政局若手職員
4. 主催
主催:農林水産省北陸農政局
後援:北陸地域米粉利用推進連絡協議会
5. 募集定員※受付を終了しました
(1)会場10名程度(先着順)
(2)オンライン20名(先着順)
6. 参加申込要領
(1)申込方法
参加を希望される方は、インターネット又はFAXにて、以下の申込先へお申し込みください。
なお、お申し込みによって得られた個人情報は厳重に管理し、本セミナーの運営に限り利用させていただきます。
<インターネットによる申込先>
以下の参加申込フォームに必要事項を入力の上、お申込みください。
https://www.contactus.maff.go.jp/j/hokuriku/form/seisan/komeko_seminar.html
<FAXによる、申込先>
別添「参加申込書」によりお申し込みください。
申込先FAX番号:076-232-5824(北陸農政局生産部生産振興課あて)
(2)申込締切
令和3年2月24日(水曜日)17時00分必着
申込締切日以前であっても定員に達した時点をもって受付を終了いたします。
7. 会場で参加される皆様へ
新型コロナウイルス感染症対策として、発熱、風邪のような症状がある方は参加を控えていただく他、検温、マスクの着用、手洗い、手指消毒などにご協力をお願いいたします。
8. オンライン視聴を希望される皆様へ
(1)オンライン視聴には、以下の環境が必要です。
- パソコンによるネット接続及びメールの受信が可能な環境。
- ウェブブラウザは「InternetExplorer11以上」。
- ウェブ配信は「Skype for Business」を使用しますので、Skype会議アプリをインストールが可能なこと。。
- スムーズにオンラインで視聴するためには、一定以上の通信速度が必要です。
(2)オンライン接続の手順について
後日、Skype会議アプリのインストールや接続の方法、留意事項、リハーサル接続行う日程などをメールにてご連絡いたします。
9. 報道関係者の皆様へ
本セミナーに係る取材・カメラ撮りは冒頭のみ可能です。
取材を希望される場合は、事前に電話でお問い合わせ先まで連絡ください。
10.添付資料
案内チラシ(PDF : 589KB)
参加申込書(PDF : 297KB)
お問合せ先
生産部 生産振興課
担当者:西尾、永井
代表:076-263-2161(内線3315、3328)
ダイヤルイン:076-232-4302
FAX:076-232-5824