このページの本文へ移動

北陸農政局

メニュー

プレスリリース

「フードバンク活動を通じた食品ロス削減セミナー」の開催及び参加者の募集について

  • 印刷
令和4年2月4日
北陸農政局

北陸農政局は、令和4年3月2日(水曜日)に、「フードバンク活動を通じた食品ロス削減セミナー」を開催します(オンライン開催)。

1.趣旨

近年、恵方巻き等の季節商品、オリンピック関係者向けの弁当等の大量廃棄、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う飲食店の休業等により行先が決まらない食材の廃棄などの報道が大きく取り上げられ、国民の食品ロス削減への関心が高まっています。

こうした中で、食品関連事業者から未利用食品の寄附を受けて、子ども食堂や福祉施設へ提供する活動を行っているフードバンク活動団体は、食品ロスの削減の一翼を担っています。

しかしながら、フードバンク活動団体においては、寄附元となる食品関連事業者の開拓、取扱食品の種類や量の確保に苦労しているといった実態があります。また、食品関連事業者においては、食品ロスの削減に取り組んでいるものの、その多くはフードバンク活動団体との繋がりがないことや、提供した食品の衛生管理面の不安などから提供を躊躇しているなどの実態もあります。こうした課題を踏まえ、今後はフードバンク活動団体と食品関連事業者の連携の強化が望まれます。

このため、北陸農政局は、食品ロスの一層の削減に向けて、フードバンク活動団体と食品関連事業者の連携を深める一助となるよう、取組などを紹介するセミナーを開催します。 

2.開催日時及び開催方法

開催日時:令和4年3月2日(水曜日)14時00分~15時40分

開催方法:オンライン開催(Zoomを使用)

3.開催内容

(1)食品ロスの現状及びフードバンク支援策の紹介

   北陸農政局経営・事業支援部食品企業課

(2)フードバンク活動団体と連携する食品関連事業者の取組紹介

   株式会社オハラ(石川県金沢市)  営業部  松下龍文氏

   株式会社サンプラザ(高知県土佐市)  商品部部長  長山真也氏

(3)フードバンク活動の取組紹介

   新潟県フードバンク連絡協議会(新潟県三条市)  事務局長  小林淳氏

(4)質疑応答

4.参集範囲

フードバンク活動団体(予定者を含む)、食品関連事業者、福祉関係団体、地方公共団体等

5.募集人員

50名程度

6.参加申込みについて

(1)参加申込み方法

参加を希望される方は、添付資料チラシ「参加申込書」に必要事項を記載し、メールまたはFAXにてお申し込みください。

なお、お申込みによって得られた個人情報は、本セミナーの運営に限り利用させていただきます。

<メールによるお申込み>

送付先(メール):syokuri_hokuriku@maff.go.jp

<FAXによるお申込み>

送付先(FAX):076-232-4178

(2)申込締切

令和4年2月24日(木曜日)17時00分必着

7.参加にあたっての注意事項

(1)オンライン参加に必要な環境

パソコンやスマートフォン等によるインターネット接続及び電子メールの受信が可能な環境。

「Zoom」を使用しますので、「Zoomアプリ」のインストール。

スムーズにオンライン参加するためには、一定以上の通信速度が必要となります。

参加は無料ですが、オンライン参加に係るデータ通信料等については、参加者様のご負担となります。

(2)オンライン接続の手順及び留意事項

開催日前日までに、参加のためのURLを電子メールでご案内いたします。

8.報道関係者の皆様へ

本セミナーを取材目的で参加することを希望される場合は、一般参加者と同様に令和4年2月24日(木曜日)17時00分までに上記の「6.参加申込みについて」に従い、お申し込みください。

その場合、報道関係者である旨を必ず明記してください。

9.添付資料

「フードバンク活動を通じた食品ロス削減セミナー」チラシ(PDF : 272KB)
参加申込書(EXCEL : 19KB)

お問合せ先

経営・事業支援部食品企業課

担当者:南雲、笠川、近藤
代表:076-263-2161(内線3982、3983、3986)
ダイヤルイン:076-232-4149
FAX番号:076-232-4178